800G/1.6Tbpsを実現する「IEEE P802.3df」の進捗と、「IEEE P802.3dj」の分離

日本 ニュース ニュース

800G/1.6Tbpsを実現する「IEEE P802.3df」の進捗と、「IEEE P802.3dj」の分離
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 internet_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 44 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 63%

今回は、2021年11月にPAR分割に向けた動向を紹介した「IEEE P802.3df」の続報を紹介する。が、その前に、前回も取り上げたIEEE P802.3dhにさらなる動きがあったので、こちらから始めよう。

正式なTask Force解散の手続きが行われるのは2024年1月以降になるということで、執筆時点ではまだTask Forceそのものは存在しているものの、予定されていたミーティングは全てキャンセルされており、まぁ予想通り、規格は不成立となった。これにより、Multi Gbitの車載向けEthernetはOM3を使うしかなくなったわけだ。800G/1.6Tをどうやって実現するか? というと、次の図1のような感じで、最低でも100Gbps/Lane、できれば200Gbps/Laneを束ねる格好で、将来的には400Gbps/Laneとか800Gbps/Laneが実用化されればまた置き換えが起きるかもしれないが、当面は8×100Gbps/Laneで800Gbps、16×100Gbps/Laneで1.6Tbpsを狙うのが「固い」プランと見られていた。

そんなわけで、400GBASE-DR4なり400GBASE-FR4に使われる100Gbps/Laneを8対に拡張すれば、それで800Gbpsのレーンが出来上がるかたちだ。1.6TbpsのところのAUIも、もうこれは純粋にAUIの規格だけだから、そんなに手間が掛かるわけではない。実はIEEE P802.3dfとIEEE P802.3djが分離する前、それこそObjectiveが修正された2022年10月に、Draft 1.0がリリースされており、ここから200Gbps/Lane関連を省いて純粋に100Gbps/LaneのみをターゲットとしたIEEE P802.3dfのDraft 2.0は、2023年3月にリリースされている。

先に触れたように基本的なパラメータは400GBASE-DR4なり400GBASE-FR4に等しいわけであるが、それでも例えば8対に増やした場合にSkewが増えるので、これに対応してパラメータを変更すべきであるとか、IEEE 802.3dfで策定中の内容はClause 169.3として追加されるかたちになるのは決まっているが、このClause 169.3はIEEE P802.3df専用としてしまいIEEE P802.3djで策定される規格は別のClauseにする前提にするか、それとも169.3/169.4/169.5/...と、あらかじめIEEE P802.3djを追加することを前提とした構造にすべきか、あるいはPMA stageでmaximum cumulative delayは何ステージを前提にすべきか?(図6)といった細かい議論は、この後も続いた。

とはいえ、全体に致命的な影響を与えるようなものはなく、2023年9月に予定されていた"Last Technical Change"では特に何か変更になるような項目もなく、Draft 3.0が9月にほぼ完成。2023年末にはDraft 3.2がリリースされ、後の作業はIEEE SAの方に移った。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

internet_watch /  🏆 23. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【最新版】Wi-Fi環境の定期的な見直しに。4千円から買えるWi-Fi 6/6Eルーター6選【最新版】Wi-Fi環境の定期的な見直しに。4千円から買えるWi-Fi 6/6Eルーター6選2023年末に「Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)」の国内解禁の報道が出た。だが、Wi-Fi 6が登場して3年以上が経つ現在でも、お手頃価格帯のスマートフォンに搭載されている無線LAN機能は、Wi-Fi 5やWi-Fi 6のものがめずらしくない。
続きを読む »

【最新版】Wi-Fi環境の定期的な見直しに。4千円から買えるWi-Fi 6/6Eルーター6選【最新版】Wi-Fi環境の定期的な見直しに。4千円から買えるWi-Fi 6/6Eルーター6選2023年末に「Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)」の国内解禁の報道が出た。だが、Wi-Fi 6が登場して3年以上が経つ現在でも、お手頃価格帯のスマートフォンに搭載されている無線LAN機能は、Wi-Fi 5やWi-Fi 6のものがめずらしくない。
続きを読む »

クリエイティブラボ Out of Blue が世界最大の米国電気電子学会IEEE主催「IEEE VIS Arts Program 2023」にてアート作品を発表クリエイティブラボ Out of Blue が世界最大の米国電気電子学会IEEE主催「IEEE VIS Arts Program 2023」にてアート作品を発表
続きを読む »

クリエイティブラボ Out of Blue が世界最大の米国電気電子学会IEEE主催「IEEE VIS Arts Program 2023」にてアート作品を発表クリエイティブラボ Out of Blue が世界最大の米国電気電子学会IEEE主催「IEEE VIS Arts Program 2023」にてアート作品を発表zakzakは産経新聞社が発行する「夕刊フジ」の公式サイトです。政治、経済、芸能、スポーツはもちろん、健康や趣味、グルメやギャンブルまで、話題のニュースを独自の視点でお届けしています。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 20:58:26