©︎テレビ東京来年で開局60周年という節目の年を迎えるテレビ東京が、その次の61年目をより良いものとするためにユニークなイベントを企画した。それは、“穢(けが)れや禍(わざわい)などを除くこと”を意味...
来年で開局60周年という節目の年を迎えるテレビ東京が、その次の61年目をより良いものとするためにユニークなイベントを企画した。それは、“穢(けが)れや禍(わざわい)などを除くこと”を意味する「祓除(ふつじょ)」だ。
テレビ局に蓄積していく様々な映像や物品の中には、穢れや禍を取り除く必要のあるものも少なくない。そこで、そうした映像や物品を無害化するための式典を、横浜赤レンガ倉庫イベント広場にて開催される60周年記念イベント「テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ」の一環として11月18日(土)に催すことになった。 制作スタッフとして参加するのは、「このテープもってないですか?」「Aマッソのがんばれ奥様ッソ」を手がけたテレビ東京プロデューサーの大森時生、「フェイクドキュメンタリーQ」の寺内康太郎、「かわいそ笑」「6」「溜談」の梨、「近畿地方のある場所について」の背筋。このイベントのポイントについて背筋は次のように語っている。
「電波を介して皆様に多くの気づきを提供し続けてきた、テレビ東京ならではのイベントです。ご参加いただいた皆様は、なにかを見ることになるでしょう。それは、とても素敵な体験です。見ることができるのですから。どうか、怖がらず、楽しまれてください」
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【11月7日14:00~】LIFEM 主催の企業向け無料オンラインセミナー「ニチレイに健康経営の秘訣を聞く!女性の健康経営施策に、従業員からエンゲージメント向上の声もあり」を開催【11月7日14:00~】LIFEM 主催の企業向け無料オンラインセミナー「ニチレイに健康経営の秘訣を聞く!女性の健康経営施策に、従業員からエンゲージメント向上の声もあり」を開催 株式会社LIFEMのプレスリリース
続きを読む »
【イベントレポート】官民連携でECを通じた農林畜水産物の販路拡大をサポート。産直アウル×秋田県大館市「ネット販売はじめてセミナー」を開催【イベントレポート】官民連携でECを通じた農林畜水産物の販路拡大をサポート。産直アウル×秋田県大館市「ネット販売はじめてセミナー」を開催 レッドホースコーポレーション株式会社のプレスリリース
続きを読む »
2023年10月28日(土)日比谷OKUROJIでOTOROJI Street Live 100回記念!を開催2023年10月28日(土)日比谷OKUROJIでOTOROJI Street Live 100回記念!を開催 株式会社ジェイアール東日本都市開発のプレスリリース
続きを読む »
国内で初めて日本人技術者によって設計された石造の西洋式灯台”禄剛埼灯台”を舞台に、地域と灯台を繋ぐ「さいはての灯台マルシェ」を開催!国内で初めて日本人技術者によって設計された石造の西洋式灯台”禄剛埼灯台”を舞台に、地域と灯台を繋ぐ「さいはての灯台マルシェ」を開催! 海と日本プロジェクト広報事務局のプレスリリース
続きを読む »