3DS『大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-』が発売された日。19世紀を舞台に成歩堂龍一の先祖・成歩堂龍ノ介が活躍! 第2話の衝撃すぎる展開は忘れられない【今日は何の日?】

日本 ニュース ニュース

3DS『大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-』が発売された日。19世紀を舞台に成歩堂龍一の先祖・成歩堂龍ノ介が活躍! 第2話の衝撃すぎる展開は忘れられない【今日は何の日?】
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 famitsu
  • ⏱ Reading Time:
  • 39 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 63%

過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2015年(平成27年)7月9日は、ニンテンドー3DS用ソフト『大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-』が発売された日。

』の生みの親である巧舟氏がディレクターを務める最新作として発表されました。このときは内容は明かされず、同年4月23日に改めて19世紀末を舞台に主人公、成歩堂龍一の先祖である成歩堂龍ノ介が活躍するストーリーであることが明らかになり、ファンのあいだで大きな話題になりました。

舞台となるのは日本と倫敦で、登場するキャラクターたちは19世紀末当時の様式や流行を取り入れた装いになっています。とくに桜色の袴を着た御琴羽寿沙都さんは、その衣装の華やかさが印象的。また、彼女には武道の心得があり、すぐに“寿沙都投げ”で相手を投げるところも個人的にはとても印象に残っています。シリーズ風味にコミカルにアレンジされて登場するのもおもしろいポイントでしたね。個人的にはジョン・H・ワトソンの娘として登場するアイリス・ワトソンがかわいくて好きでした。じつは彼女自身に謎が隠されており、かなり物語のキーとなる人物。説明するとネタバレになってしまうので、詳しくはゲームをプレイしてみてください!本作ならではの要素として、探偵パートに“共同推理”が登場。ホームズは鋭すぎる観察眼と自由すぎる推理力ですぐに謎の本質を突くのですが、推理の着眼点は正しいものの、その論理はツッコミどころが多いため、龍ノ介が正しい道筋に修正していくというシステムでした。ミュージカルのようにクルクルと回りながら推理を披露するホームズと龍ノ介は、演出も派手で見ていて楽しかったです。

また、法廷パートも“最終弁論”という新要素が。法廷には裁判長に加えて6人の陪審員がいて、陪審員が尋問の様子を見て被告人が有罪か無罪に投票し、全員が有罪に票を入れるとそこで裁判は終了してしまうというものでした。実際にゲームをプレイすると、満場一致で有罪となったところから無罪に逆転するケースが多いのですが、最初に“有罪”の判決を受けてしまうシーンはインパクト大。「え? ここで終わり? ストーリーはこのあとどうなるの?」とドキドキしました。陪審員に関しては演出を楽しむ要素が強く、個性的な人物ばかりなので物語を大きく盛り上げてくれます。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

famitsu /  🏆 52. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

『ゼノブレイド』が発売された日。神の骸の上に広がる絶景フィールドに感動させられた。Wiiを代表する名作RPGのひとつ【今日は何の日?】『ゼノブレイド』が発売された日。神の骸の上に広がる絶景フィールドに感動させられた。Wiiを代表する名作RPGのひとつ【今日は何の日?】過去のこの日に何かあったのかを振り返る。2010年(平成22年)6月10日は、Wii用ソフトの『ゼノブレイド』が発売された日。
続きを読む »

PS3『メタルギア ソリッド 4』が発売された日。年老いたスネークの姿に誰もが衝撃を受けた作品。戦場という状況への潜入が新しかった【今日は何の日?】PS3『メタルギア ソリッド 4』が発売された日。年老いたスネークの姿に誰もが衝撃を受けた作品。戦場という状況への潜入が新しかった【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2008年(平成20年)6月12日は、プレイステーション3(PS3)用『メタルギア ソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』が発売された日。
続きを読む »

『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。数奇な運命に翻弄されながら仲間と戦っていく伝奇ジュヴナイル【今日は何の日?】『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。数奇な運命に翻弄されながら仲間と戦っていく伝奇ジュヴナイル【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1998年6月18日はプレイステーション用ソフト『東京魔人學園剣風帖』が発売された日。
続きを読む »

『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。恋と自分磨きに励みながら高校生活を過ごす女性向け恋愛シミュレーション【今日は何の日?】『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。恋と自分磨きに励みながら高校生活を過ごす女性向け恋愛シミュレーション【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2002年(平成14年)6月20日は、プレイステーション2(PS2)用ソフト『ときめきメモリアル Girl's Side』が発売された日。
続きを読む »

『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】『FFタクティクス』が発売された日。身分の違いや貴族の覇権争いを描く濃厚なストーリーに魅了される【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1997年(平成9年)6月20日は、プレイステーション(PS)用ソフト『ファイナルファンタジータクティクス』がスクウェア(当時)から発売された日。
続きを読む »

『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』が発売された日。荒廃した世界でバーテンダーに。さあ、一日を変え、一生を変えるカクテルを!【今日は何の日?】『VA-11 Hall-A ヴァルハラ』が発売された日。荒廃した世界でバーテンダーに。さあ、一日を変え、一生を変えるカクテルを!【今日は何の日?】過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2016年(平成28年)6月21日は、PC用ソフト『VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action』が発売された日。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 13:21:47