Kentaro Sugiyama[東京 1日 ロイター] - 国税庁が1日発表した2024年分の路線価(1月1日時点)は、全国平均で前年比2.3%上昇し、3年連続で前年を上回った。上昇率は前年...
7月1日、国税庁が発表した2024年分の路線価(1月1日時点)は、全国平均で前年比2.3%上昇し、3年連続で前年を上回った。写真は旅行客で込み合う清水寺。京都で昨年3月撮影(2024 ロイター/Issei Kato)[東京 1日 ロイター] -
国税庁が1日発表した2024年分の路線価(1月1日時点)は、全国平均で前年比2.3%上昇し、3年連続で前年を上回った。上昇率は前年の1.5%から拡大し、現行の調査方法で比較可能な2010年以降で最大となった。コロナ禍で落ち込んだ人流の回復が進み、国内外の観光需要が活発になる中、価格の上昇に加速と広がりがみられた。最も上昇率が大きかったのは福岡県で前年比5.8%上昇、昨年の4.5%から上げ幅が拡大した。住宅地は富裕層に人気の地域で価格上昇が顕著なだけでなく、割安感を残すエリアも値上がりしている。商業地はマンション用地の需要が旺盛なほか、ホテルや飲食店ビルなどの売買も活発で価格上昇につながっている。路線価のトップは、39年連続で東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通り、いわゆる「鳩居堂前」で、1平方メートル当たり4424万円だった。前年から3.6%上昇し、2年連続でプラスとなった。近隣エリアの百貨店や高級ブランド店の売り上げが好調、国内外からの観光客の増加に伴い飲食需要も回復傾向にある。路線価は、相続税や贈与税の税額算定の基準となる。毎年1月1日を評価時点とし1年間の地価変動などを考慮し、国土
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
24年路線価は2.3%上昇、3年連続プラス 人流回復と観光需要で=国税庁Kentaro Sugiyama[東京 1日 ロイター] - 国税庁が1日発表した2024年分の路線価(1月1日時点)は、全国平均で前年比2.3%上昇し、3年連続で前年を上回った。上昇率は前年...
続きを読む »
24年路線価は2.3%上昇、3年連続プラス 人流回復と観光需要で=国税庁国税庁が1日発表した2024年分の路線価(1月1日時点)は、全国平均で前年比2.3%上昇し、3年連続で前年を上回った。上昇率は前年の1.5%から拡大し、現行の調査方法で比較可能な2010年以降で最大となった。コロナ禍で落ち込んだ人流の回復が進み、国内外の観光需要が活発になる中、価格の上昇に加速と広がりがみられた。
続きを読む »
米CPI、5月は前年比3.3%上昇 予想下回る 前月比は変わらず米労働省が12日発表した5月の消費者物価指数(CPI)上昇率は、前年比3.3%上昇した。エコノミストは前月と同じ3.4%上昇と予想していた。しかし伸びは依然として米連邦準備理事会(FRB)の目標である2%を上回り、労働市場が底堅く推移する中、FRBが9月前に利下げに動く可能性は低いとみられる。
続きを読む »
米CPI、5月は前年比3.3%上昇 予想下回る 前月比は変わらず[ワシントン 12日 ロイター] - 米労働省が12日発表した5月の消費者物価指数(CPI)上昇率は、前年比3.3%上昇した。エコノミストは前月と同じ3.4%上昇と予想していた。しかし伸びは依然として...
続きを読む »
5月のCPIが前年同期比で0.3%上昇、「年内は穏やかな上昇」キープか―中国(2024年6月13日)|BIGLOBEニュース中国国家統計局は12日、5月の消費者物価指数(CPI)を発表した。前年同期比で0.3%上昇、前月比ではやや下落した。食品やエネルギーの価格を除くコアCPIは前年同期比0.6%…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
独CPI、5月前年比+2.8%に加速 サービスが押し上げドイツ連邦統計庁が12日発表した5月の消費者物価指数(CPI)改定値は欧州連合(EU)基準(HICP)で前年比2.8%上昇で4月(2.4%上昇)から加速した。サービス価格が押し上げ要因。速報値からの変更はなかった。
続きを読む »