東京商工リサーチは、「バー、キャバレー、ナイトクラブ」の倒産動向を分析し、2024年上半期(1~6月)の倒産件数は、過去10年間で最多の47件に急増したことが分かった。
東京商工リサーチ(東京都千代田区)は、「バー、キャバレー、ナイトクラブ」の倒産動向を分析した。2024年上半期(1~6月)のバー、キャバレー、ナイトクラブの倒産は、過去10年間で最多の47件(前年同期比161.1%増)に急増したことが分かった。本調査では、バー、キャバレー、ナイトクラブを「バー」「キャバクラ(ラウンジやナイトクラブほか)」「スナック」に区分し、2015年から10年間の上半期(1~6月)の倒産動向を分析した。原因別で見ると、販売不振が44件(構成比93.6%)と9割を占めた。負債額別では1億円未満が43件(同91.4%)、資本金別では1000万円未満が46件(同97.8%)、従業員数別では10人未満が45件(同95.7%)と、小・零細規模の運営会社の倒産が中心だった。
バーは、コロナ前の2018年上半期からコロナ禍の2020年同期まで各17件発生した。コロナ禍では、コロナ関連の資金繰り支援やジャパニーズウイスキーブームなどもあり2022年同期は6件、2023年同期は9件に急減した。その後、支援縮小や終了、ウイスキーの値上がり、新しい生活様式の浸透で一転し、2024年同期は24件(前年同期比166.6%増)に急増し、過去10年での最多件数を更新した。 キャバクラは、この10年間4件前後で推移し大きな変化はなかったが、コロナ禍を経た2024年同期は10件(同150.0%増)と過去最多を更新した。一方で、価格が比較的安くカラオケ復調も背中を押したスナックは、2024年同期は13件(同160.0%増)に増加したが、最多だった2018年の17件より4件少ない結果となった。
東京商工リサーチは「コロナ禍で夜の街は一変した。大人数で夜遅くまではしごする機会が減り、インバウンド需要も期待ほど貢献していない店舗が多い。コロナ禍からの復活の裏で、生き残りをかけた厳しい試練が続いている」とコメントしている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「同じビルに●●●のある会社は消滅リスクが高い」!? ユーソナーが分析 (1/2)大規模な企業情報データベース(DB)を活用したマーケティングサービスを提供するユーソナーが「日本企業企業の縮図レポート」を発表した。452万社のデータに基づき、「女性社長」「家族経営」といった特徴を持つ企業割合の都道府県ランキング、倒産/解散のリスクを数値化した「企業消滅スコア」の高い/低い企業の特徴などをまとめている。
続きを読む »
「ラーメン店」倒産、前年から倍増ペース 過去最多を更新へ 原材料高騰が直撃、「ラーメン原価」は2年前から1割増の試算「ラーメン店」倒産、前年から倍増ペース 過去最多を更新へ 原材料高騰が直撃、「ラーメン原価」は2年前から1割増の試算 株式会社帝国データバンクのプレスリリース
続きを読む »
【ハイアット リージェンシー 横浜】レストラン&バー 秋のシーズナルメニューのお知らせ【ハイアット リージェンシー 横浜】レストラン&バー 秋のシーズナルメニューのお知らせ 株式会社ケン・ホテルマネジメント横浜山下町のプレスリリース
続きを読む »
燕市・カフェ&バー「美しい時間」が11日の上棟式でちゃんこ鍋の振る舞いともちまきの大盤振る舞い新潟県燕市宮町でことし秋のオープンを目指して新店舗を建設中のカフェ&バー「美しい時間」は「大安」の11日(木)、上棟式を行い、午前11時から先着100人にちゃんこ鍋の振る舞い、午後5時からもちまきで大盤振る舞いする。
続きを読む »
人生における大きな決断をどうするべきか… 営業マンからの転職を経て今の道にたどり着いたバーテンダーが背中を押す!丸の内のバーテンダーの方に人生相談を持ちかける本連載。今回は、「転職に悩む、人生の大きな決断をどうしたらよいか」という悩みを東京ステーションホテル「バー&カフェ カメリア」の谷川浩之さんに相談してきました!
続きを読む »
人生における大きな決断をどうするべきか… 営業マンからの転職を経て今の道にたどり着いたバーテンダーが背中を押す!丸の内のバーテンダーの方に人生相談を持ちかける本連載。今回は、「転職に悩む、人生の大きな決断をどうしたらよいか」という悩みを東京ステーションホテル「バー&カフェ カメリア」の谷川浩之さんに相談してきました!
続きを読む »