2024年WRC第5戦ラリー・ポルトガルの結果は、前戦クロアチア・ラリーに続きTGRのオジエ選手が優勝し今シーズン2勝目。大波乱のデイ3でデイリタイアとなった勝田選手とロバンペラ選手は、それぞれ総合29位、総合31位で完走を果たした。
2024/5/9-5/12、 ラリー カーのグラベルコースでの真のパフォーマンスを見極めるのに適した ラリー といわれている WRC 第5戦 ラリー ・ ポルトガル が行われ、TOYOTA GAZOO Racing WRTのセバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデが優勝し、前戦クロアチア・ ラリー に続く今シーズン2勝目を獲得した。
また、エルフィン・エバンス/スコット・マーティンは総合6位で、デイ3でデイリタイアとなったリヤサスペンションにダメージを負った勝田貴元/アーロン・ジョンストンと、木の切り株に当たって横転したカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネンは、それぞれ総合29位、総合31位で完走を果たした。 なお、総合8位となったヤン・ソランス/ロドリゴ・サンフアン(テオ・マーティン・モータースポーツ)は、サポート選手権のWRC2で、GR Yaris Rally2にWRCイベントでの初優勝をもたらしている。ポルトガルのどんなに厳しいグラベルでも、セブは終始落ち着いた走りを見せてくれました。痺れるような接戦が続いていても、サービスに戻ってきたセブは、ファンに笑顔で応えてくれていました。なにかトラブルが起きても、エンジニアたちに落ち着いて状況を伝え、クルマをまたコースに戻していってくれました。そして、誰よりも速いタイムでゴールに帰ってきてくれる。そんな”真のプロ”の仕事をしてくれるドライバーがチームにいてくれることを本当にありがたく思います。セブ、今回も、ありがとう。
ラリーポルトガルでは、他にも”悔しかったこと”と、”嬉しかったこと”がひとつずつありました。悔しかったのは、他の3台が無事には走りきれなかったこと。昨年も優勝はできたものの、他の2台は走りきれませんでした。今年こそは”全車がトラブルなく走り切る”ことを目標としていましたが、悔しい結果となってしまいました。そんな中でも嬉しかったことは「どんなトラブルが起きても、チームが以前より落ち着いていた」と私の耳に伝わってきたことです。今回も様々なトラブルが起きましたが、みんなは常に冷静でいることに努め、解決方法を見出そうとしていたそうです。チームの成長を感じられることを本当に嬉しく感じます。 メンバーひとりひとりが強くなることでチームは強くなっていきます。チームが強くなることで、GR YARIS Rally1 HYBRIDは”もっといいクルマ”になっていきます。そして、GR YARIS Rally1 HYBRIDが”もっといいクルマ”になれば、他の
特集 モータースポーツ WRC WRC2024 トヨタ ラリー ヤリス ポルトガル 結果 速報
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
2024 WRC 第4戦 クロアチア・ラリー 結果2024年WRC第4戦クロアチア・ラリーの結果はTGRのオジエ選手が優勝。エバンス選手が総合2位に入り、TGR-WRTはサファリ・ラリー・ケニアに続き1-2フィニッシュを飾った。勝田選手はスーパーサンデーを初制覇し総合5位でラリーを終えた。
続きを読む »
【ポイントランキング】2024年WRC第5戦ラリー・ポルトガル後(2024年5月12日)|BIGLOBEニュース5月9日(木)から12日(日)にかけて、WRC世界ラリー選手権第5戦『ラリー・ポルトガル』が行われ、デイ3で首位に立ったTOYOTAGAZOORacingワールドラリーチーム…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
ロバンペラと勝田が無念のデイリタイア。首位争いはオジエVSタナクの元王者対決に【WRCポルトガル三日目】(2024年5月12日)|BIGLOBEニュース5月11日(土)、WRC世界ラリー選手権第5戦『ラリー・ポルトガル』の大会三日目が行われ、TOYOTAGAZOORacingワールドラリーチーム(TGR-WRT)のセバスチャ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
2024年初出走のソルド「マシンに戻れてとても嬉しい」/WRC第5戦ポルトガル 事前コメント(2024年5月8日)|BIGLOBEニュース5月9日(木)から12日(日)にかけて、2024年のWRC世界ラリー選手権の第5戦として『ラリー・ポルトガル』が開催される。第4戦クロアチア・ラリーから3週間が経ち、第11戦…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
2024 WRC 第4戦 クロアチア・ラリー レポート2024年WRC第4戦クロアチア・ラリーは、様々なキャラクターのターマックステージによって構成される。流れるようなコーナーが続くハイスピードなステージ、ツイスティで道幅の狭いステージ、路面がダーティな農道など、いろいろな道が組み合わされる多様性のあるラリーである。そのため的を絞ったセッティングをクルマに施すことが難しく、ドライバーには対応力の高さが求められた。
続きを読む »
Bingの新機能「ディープ検索」が一般公開! あいまいな「○○はどうなってる?」にも、GPT-4が意図を“察して”回答昨年末から一部ユーザー向けのテストが実施されていたBingの「ディープ検索」が、3月末に一般公開された。Bingでの検索時にGPT-4を利用した「質問」と「結果」の最適化が行われることで、ユーザーの意図を察して、より目的に合った情報を見つけやすくする機能だ。どのような結果が得られるのかを試してみた。
続きを読む »