2024年度 第19回「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」 日本の科学をけん引する若手女性研究者4名を表彰 日本ロレアル株式会社のプレスリリース
(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ジャン-ピエール・シャリトン)は、9月6日(金)、2024年度 第19回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の受賞者4名の発表および授賞式を東京 港区の駐日フランス大使公邸で実施しました。第二部のトークセッションでは、ジェンダー平等を推進する研究者・有識者が集い「科学界におけるジェンダー平等実現にむけてブレークスルーはあるのか?」というテーマで議論し、研究分野において多様性を担保し、ジェンダー差のない科学界の実現に向けて最適解を探りました。 最新の統計調査では日本における女性研究者数は過去最多の18万3300人となり、研究者全体に占める割合は18.
「ロレアル-ユネスコ女性科学賞」の国内版として、日本ロレアルは2005年に日本ユネスコ国内委員会の協力のもと「ロレアルーユネスコ女性科学者 日本奨励賞」を創設。日本の若手女性科学者が研究活動を継続できるよう奨励することを目的とし、物質科学、生命科学の分野で、博士課後期課程に在籍または、博士後期課程に進学予定の女性科学者を対象としています。毎年、物質科学・生命科学から原則、各2名に奨学金100万円を贈呈しています。2024年度を含み75名の若手女性科学者が受賞しており、受賞後さらにキャリアを開花し、国内外で活躍しています。 ロレアルは115年にわたり美容・化粧品業界のリーダーとして、世界の消費者の美への希求とニーズに応えることに専念してきました。当社のパーパス「世界をつき動かす美の創造」は、社会に対しても、環境に対しても、サステナブル、インクルーシブ、倫理的かつ寛大な形で美を通じて貢献してゆくという私たちの美への姿勢を包括的に表現するものです。37の国際ブランドを初めとする多様で幅広いブランドポートフォリオと、持続的発展と環境を守るための取り組みである「ロレアル・フォー・ザ・フューチャー」プログラムを通じ、美の無限の多様性を賛美し、世界のすべての人々に最高水準の品質、有効性、安全性、誠実さ、責任をお届けします。当社は、9万人を超える従業員を擁し、地理的にもバランスの取れた拠点展開と、すべての流通網(eコマース、マスマーケット、百貨店、薬局、美容室、ブランドおよび旅行小売)における販路を有しています。2023年のグループ売上高は411億8千万ユーロにのぼります。世界11ヵ国に20の研究開発と研究開発拠点を置き、4,000人以上の科学者と6,500人を超えるデジタル人財を擁するロレアルは、美の未来を創造し、ビ
ロレアルは 1963 年から日本で事業を開始し、1996 年に日本法人である日本ロレアル株式会社が設立されました。 2023年末現在 の社員数は2,300 人、取り扱いブランドは 18 です。化粧品の輸入、製造、販売、マーケティングを行っています。日本はロレアルグループのなかで戦略的拠点のひとつであり、マーケティングならびに営業拠点のほか、研究開発所(日本ロレアル リサーチ&イノベーションセンター)と製造工場(株式会社コスメロール)とシュウ ウエムラとタカミの2つのブランドの本社組織(商品企画やグローバル展開施策を策定する組織)を有しています。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
マツダ、第1四半期として過去最高の売上高 2024年度第1四半期決算マツダは8月7日、2025年3月期(2024年度)第1四半期決算を発表した。売上高が前年同期比10.5%増、営業利益は67.7%増、経常利益は25.6%増となった。
続きを読む »
いすゞが減収増益、LCVが不調 2024年度第1四半期決算いすゞは8月7日、2025年3月期(2024年度)第1四半期決算を発表した。決算実績では減収増益だった。LCVのグローバル販売台数が対前年同期比マイナス24%と、大幅減少しているものの、価格対応の推進や円安の影響により増益とした。
続きを読む »
2024年度「サステナビリティ関連の意識・行動変容」に関する調査2024年度「サステナビリティ関連の意識・行動変容」に関する調査 株式会社メルカリのプレスリリース
続きを読む »
じげん、「JPX日経中小型株指数」構成銘柄(2024年度)に新規選定じげん、「JPX日経中小型株指数」構成銘柄(2024年度)に新規選定 株式会社じげんのプレスリリース
続きを読む »
神奈川県ロボット実装促進センター 2024年度「導入実証サポート対象施設」の募集開始(第2期募集)について神奈川県ロボット実装促進センター 2024年度「導入実証サポート対象施設」の募集開始(第2期募集)について 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のプレスリリース
続きを読む »
井上道義の新制作オペラ「ラ・ボエーム」ミミ役の高橋絵理が降板、中川郁文がムゼッタ役からミミ役に(コメントあり)9月から11月にかけて7都市で上演される「2024年度 全国共同制作オペラ 歌劇『ラ・ボエーム』」にミミ役で出演予定だった高橋絵理が体調不良のため降板した。
続きを読む »