2022年の紛争死者数、今世紀最悪に ウクライナ戦争などで激増 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

日本 ニュース ニュース

2022年の紛争死者数、今世紀最悪に ウクライナ戦争などで激増 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 38 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 51%

オーストラリアのシンクタンク「経済平和研究所(IEP)」が28日公表した最新の「世界平和度指数」によると、2022年に世界全体で紛争によって…… → 2022年の紛争死者数、今世紀最悪に ウクライナ戦争などで激増

」によると、2022年に世界全体で紛争によって死亡した人の数は約23万8000人と前年からほぼ倍増し、今世紀に入ってから最悪を記録した。死者の増加は同年2月に始まったロシアによるウクライナ侵攻と、エチオピア北部で2年にわたって続いた政府と反政府勢力の戦闘が主な原因だ。(UCDP)」による調査に基づいている。UCDPによると、組織的な暴力による2021年の死者は推定約12万1000人だった。2022年はそれより96%も増え、80万人以上が犠牲になったルワンダ大虐殺が起きた1994年以降で最多に膨らんだ。

死者の大部分はウクライナ(8万3000人)とエチオピア(10万7000人)で生じた。両紛争は、国家が関与する紛争としては冷戦終結以降で最多の死者を出している。エチオピアでは2020年11月、アビー政権の連邦政府軍と、北部ティグレ州を支配するティグレ人民解放戦線(TPLF)との内戦が勃発。2022年11月に停戦で合意するまで激しい暴力の応酬が続いた。2023年版世界平和度指数によると、調査した163カ国・地域のうち、半数を超える91がなんらかの形で対外的な紛争に関わったり巻き込まれたりしている。この数は2008年時点の58から増加。うち47では、2022年中に紛争で少なくとも1人の犠牲者が出ている。

紛争の数もじわじわと増えている。UCDPによると、2022年には国家の関与する継続中の武力紛争が55件あり、前年から1つ増えた。うち8つは戦争のレベルに達しており、22は国際的な紛争(当事国の一方もしくは両方が別の国から軍事支援を受けている状態)に発展している。2022年に紛争が世界経済に与えた影響額は前年比17%増の17兆5000億ドル(約2530兆円)と推定されている。これは世界全体の国内総生産(GDP)の13%に相当し、1人あたりおよそ2200ドル(約32万円)のコストを負った計算になる。増加は主に、ロシアのウクライナ侵攻を受けて関係国が軍事費などを増やしたことによるものだ。最も平和でない国とされたのは引き続きアフガニスタンだった。ただ、2022年には改善もみられた。アフガニスタンでのテロ事案は前年から75%減り、テロによる死者は58%減った。テロを含む紛争関連の死者は前年は4万3000人近くにのぼっていたが、2022年は4000人あまりと10分の1に減った。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

forbesjapan /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

2022年の紛争死者数、今世紀最悪に ウクライナ戦争などで激増 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)オーストラリアのシンクタンク「経済平和研究所(IEP)」が28日公表した最新の「世界平和度指数」によると、2022年に世界全体で紛争によって死亡した人の数は約23万8000人と前年からほぼ倍増し、今世紀に入ってから最悪を記録した。死者の増加...
続きを読む »

「推し統合報告書」でわかる人的資本経営の未来 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)人的資本開示、全上場企業で義務化へ。全市場約4000社と上場準備企業約500社は、どう対応すべきか。今期上場企業発行の全統合報告書を読んだ「組織風土改革の専門家」UniposCEO田中弦が解説する。上場企業が発行するすべての統合報告書を読み...
続きを読む »

実家にあふれた物を片付けてほしい理由とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)長年同じ場所に暮らしていると、二度と使わないようなものでも捨てられず、納戸の片隅に眠っていることが多いでしょう。最近は断捨離をするという人も少なくないですが、大半の人はなかなか整理しようと考えても実際に行動を起こさないのでしないでしょうか。...
続きを読む »

全米8000万人以上に大気汚染警報 カナダ山火事の煙が中西部覆う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米国では28日、カナダで発生した山火事の煙が中西部と五大湖を覆い、8000万人以上が住む地域に大気汚染警報が出された。数週間前には、北東部が山火事の煙で覆われ、ニューヨークの摩天楼が一時オレンジ色に染まっていた。米国立気象局は、アイオワ、ミ...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 02:00:01