21日(土)から22日(日)にかけては今季これまでで一番強い寒気が流れ込み、北海道では平地でも雪が積もりそうです。晴れる所も季節風が強く、昼間も空気が冷たいでしょう。朝晩はグッと冷え込みが強まりそうです。23日(月)以降は晴れる日が多く、再び季節外れの暖かさや暑さとなるでしょう。
あす21日、日本付近は西高東低の気圧配置となり、22日にかけて今季これまでで一番強い寒気が流れ込むでしょう。北海道では日本海側を中心に雨が降り、山では雪がしっかりと積もりそうです。平地でも雪やみぞれとなり、雪の積もる所もあるでしょう。東北や北陸、関東北部でも標高の高い所は雪になり、積もる所がありそうです。車の運転は冬の装備を万全にし、路面状況の変化に十分ご注意ください。関東南部から九州にかけては太平洋側を中心に晴れますが、冷たい季節風が吹くでしょう。特に夜はグッと冷え込みそうです。
22日の朝は各地で今季これまでで一番の冷え込みとなる可能性があります。東京都心や名古屋、大阪など都市部でも11℃前後まで気温が下がりそうです。日中は強い風が収まるものの、日陰は空気がヒンヤリと感じられるでしょう。この期間は再び10月とは思えない暖かさや暑さとなるでしょう。最高気温は北海道でも20℃を超える日があり、東海や西日本では26日頃をピークに25℃以上の夏日の所が多くなりそうです。 気象庁はきのう19日、北海道、東北、北陸、関東甲信、東海、近畿、中国地方、九州北部を対象に「高温に関する早期天候情報」を発表しました。これらの地方では気温が平年よりかなり高くなる日がありますので、農作物の管理などに注意が必要です。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む: