向こう一週間、広い範囲で晴れる日が多くなりますが、16日(木)は雨雲が発達しやすい状況に。日が差していても、突然の強い雨や雷雨に注意が必要です。
日差しの力で気温が上がる一方で、上空高い所には冷たい空気が流れ込みます。さらに、気圧の谷が日本付近を通過し、大気の状態が不安定になるでしょう。西日本や東日本では午前中から、北日本では午後、日本海側を中心に、あちらこちらで雨雲が湧いてきそうです。お出かけの際は、空が急に暗くなる、ヒンヤリした風が強まってくる、ゴロゴロという音がきこえてくる、といった、積乱雲接近のサインに気を配ってください。中部山岳を中心に、標高2000メートル以上の山では、降るものが雨ではなく雪になる所があるでしょう。峠道の運転は、路面状況の変化に注意が必要です。また、登山をご予定の方は、無理のない計画を立てるようにしてください。外にいる時、雷雲が近づいているかどうか、誰にでも簡単にわかる方法があります。雷雲が近づくサインは3つ。「真っ黒い雲が近づく」「ゴロゴロと雷の音が聞こえる」「急に冷たい風が吹く」です。このような変化を感じたら、まもなく激しい雨が降ったり、雷が鳴ったりする恐れがありますので、すぐに安全な所へ避難してください。
雷雲が近づく時、避難する場所は、近くのしっかりした建物や、車の中が良いでしょう。木の下での雨宿りは、木に落ちた雷が人に飛び移ることがあるので、危険です。万が一、周囲に避難する場所がない時は、両足をそろえて、頭を下げてしゃがみ、両手で耳をふさぎましょう。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
13日 関東甲信は長時間の雨 警報級の大雨か 午後は沿岸部で滝のような雨も(気象予報士 青山 亜紀子 2024年05月13日)今日13日の関東甲信は、雨の降る時間が長く、局地的に激しい雨。午後は沿岸部で滝のような雨が降る所も。土砂災害や道路の冠水などに警戒を。
続きを読む »
福岡で旋風を起こす「でんじゃま」の海鮮チゲそばが登場! ジュワリと染み出す海鮮の旨味にやみつき!「でんじゃま」の第2のチゲそばとして2024年5月にデビューするのが「海鮮チゲそば」。「ラーメンWalker九州2024」(発売中)の「15周年メモリアル麺」として2024年5月2日(木)〜16日(木)に限定販売する(定休日の水曜を除く)。
続きを読む »
ゴールデンウィーク初日 関東以西は曇りや雨 北日本は晴れて暑い 真夏日に迫る所も(気象予報士 戸田 よしか 2024年04月27日)ゴールデンウィーク初日の今日27日は、関東から西では雲が多く、太平洋側を中心に所々で雨。東北と北海道は大体晴れて、気温上昇。30℃に迫る所も。
続きを読む »
全国週間 GW最終日は西から活発な雨雲 その先しばらく曇りや雨 ヒンヤリする日も(気象予報士 戸田 よしか 2024年05月03日)ゴールデンウィーク最終日の6日は西から雨で、7日にかけて雨や風が強まることも。その先しばらく雨の降りやすい状況が続く。9日頃は昼間も空気がヒンヤリで、関東以西も羽織る物が活躍しそう。
続きを読む »
今日20日 西から雨雲 九州は局地的に激しい雨 近畿や東海、関東は夏日地点増加(気象予報士 戸田 よしか 2024年04月20日)今日20日(土)は、広い範囲で日差しが届くものの、西から前線が延びて、九州は雨。雷を伴い激しく降る所も。最高気温は、近畿や東海、関東甲信で平年を大幅に上回り、25℃以上の地点が多くなる予想。
続きを読む »
proteanTecsは、「電子機器自らに、その健康状態と性能を報告させる方法」をテーマに、SusHi Tech Tokyo 2024に出展いたします。proteanTecs Ltd.半導体パフォーマンスのモニタリングシステムで世界をリードするイスラエルのスタートアップ企業、proteanTecsは、2024年5月15日(水)~16日(木) 東京ビッグサイトにて…
続きを読む »