<韓国は全人口の93%がカカオトークを利用しており、国民的メッセンジャーとなっているが、急激にLINEのダウンロード数が増えている。その理由は......> 韓国でLINEのダウンロード数が増えている...
世界でLINEを月1回以上するアクティブユーザーは約1億9600万人。半数近い9600万人が日本で、韓国内の市場シェアは20%以下、日常的な利用者は5%未満となっている。韓国は全人口の93%がカカオトークを利用しており、LINEは日本人との通信やカカオトークが使えないときの代用手段が多いようだ。カカオトークは2010年に誕生すると瞬く間に広がった。オフィスで社員同士がカカオトークでコミュケーションを取り、電車やバスでも同行者がカカオトークで会話した。言葉を交わす方が早いとカカオ現象を揶揄する声が現れる一方、記録に残ると肯定する人もいて賛否両論渦巻いたが、いまや個人間の連絡から社内連絡や取引先、企業、公共機関や行政機関など、カカオトークに依存しており、韓国生活に欠かせないツールとなっている。
22年10月、そのカカオトークに大規模な通信障害が発生した。10月15日午後3時過ぎ、ソウル郊外のデータセンターで小規模火災が発生。漏電を懸念した消防が電力の遮断を要請し、すべてのサーバーが停止したのだ。カカオトークに加えてカカオマップ、オンライン決済、カカオタクシーなど5000万人が影響を受けたという。韓国のアクティブユーザーは4845万人で世界でも5375万人。利用者の大部分が影響を受けたことになる。 カカオトークは民間企業のサービスだが、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が「再発防止策や障害発生時の対応態勢を整備しておく必要がある」としてカカオに言及。また、施設管理に加えて企業による独占・寡占を規制する法整備が必要という声も高まるなか、少なからぬ韓国人が代替手段としてLINEを入手した。
大規模障害から1年7か月経った今年5月、ふたたび不具合が発生した。5月13日午後1時44分から6分間にわたって通信障害が起き、20日にも昼2時52分から6分間、21日には朝8時30分から9時24歩まで1時間近くにわたって障害が発生、LINEのダウンロード数が急増したのだ。LINEは韓国インターネット最大手のネイバーの日本子会社が開発したアプリである。ネイバーはワッツアップやカカオトークに対抗するネイバートークを2011年2月に開発したが、カカオの牙城を崩すことはできなかった。直後、東日本大震災で家族や親戚との連絡に苦心する様を見た李海珍会長が日本での開発を決め、同年6月、LINEサービスを開始した。
2013年以降、LINE株式会社が運営を担ったが、2021年にソフトバンクとネイバーが共同出資したAホールディングス傘下のLINEヤフーに移行した。運営はソフトバンクが主導、技術やサーバはネイバーに依存した。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済 SNS 韓国
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【42市町村まるかじり】輪中地帯に広がる田園風景 海津市 | 岐阜新聞Web毎年5、6月になると岐阜県海津市は全国でインターネット検索される。その理由は「輪中」。小学校でタブレット端末の導入が進み、5年生が社会科の授業で低地の暮らしを学ぶ際、一人一人が調べるようになった...
続きを読む »
マスク着用緩和されても約8割はマスクを外したくない?その理由は?マスクを外すまでにしたいことは?アンケート調査を実施株式会社DRIPSのプレスリリース(2023年3月8日 10時00分)マスク着用緩和されても約8割はマスクを外したくない?その理由は?マスクを外すまでにしたいことは?アンケート調査を実施
続きを読む »
大廃業時代を救う新しい起業スタイルとは? 第8回 メガバンカーが後継者不在の中小企業を事業承継した話 - トピックス|Infoseekニュース2025年までに、127万もの中小企業が黒字のまま廃業を迎えるといわれている。その理由は、優良な中小企業の経営者の【トピックス】
続きを読む »
冬の足元はサイドゴアブーツ タフさと軽快さを両立|Men\'s Fashion|NIKKEI STYLE'60年代モッズの時代から愛好される定番靴・サイドゴアブーツに今、LEONは再注目。その理由は、足元にタフネスやセクシーさを演出するブーツ特有の魅力と、スニーカー感覚で取り入れられる軽快さの両立。適度にユルく、艶気も醸し出したいオヤジにとっ…
続きを読む »
純金より高価な桐箱入りサフラン「AKAITO」産地を訪ねる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)私の家では友人を招いた際、よくパエリアをつくる。その理由は、美味しいし、見栄えがよいし、大きめな平鍋ひとつで出来てラクチンだから。レシピは簡単で、まず、チキンや海老、貝類をオリーブオイルで炒め、いったん取り出す。同じ鍋で赤と黄のパプリカを炒...
続きを読む »