雨のマンハッタンも「アート」と感じるピースメッセンジャー

国際交流 ニュース

雨のマンハッタンも「アート」と感じるピースメッセンジャー
ピースメッセンジャーWorldpeaceUNICEF
  • 📰 weeklyascii
  • ⏱ Reading Time:
  • 48 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 44%
  • Publisher: 51%

ニューヨーク派遣5日目、佐々木春樺さん。彼女は雨の日でも街の写真を撮り続け、”アート”と表現する。スピーチコンテストで“お節介”について訴えた彼女が、ユニセフ本部訪問などで世界平和への想いを深める様子を紹介。

「雨、降ってよかった。すごくいい。」そう言いながら、夢中で街の写真を撮るのは、 ピースメッセンジャー の一人、佐々木春樺さん。ニューヨーク派遣5日目は、雨。引率者としては、「雨か。移動が大変だな。街も薄暗いし。 ピースメッセンジャー たち、元気に一日活動してくれるかな。」とため息をついていたところで、意外な一言に救われました。そんな佐々木さんのフィルターを通すと、雨の降る肌寒い10月のマンハッタンは、まさに“アート”。彼女の一言を聞いてからは、薄暗い街が急に素敵に見え始め、今日という一日が楽しみになりました。佐々木さんが、スピーチコンテストで主張したのは、「お節介」について。海外から日本に来た留学生たちを自宅に招いて食事を振る舞うなど、“お節介”を焼いていた祖母のように、世界を平和にするためには、近くにいる人を大切にすることから始めたい。そんな思いをスピーチしました。彼女のスピーチでは、内容だけでなく、表情、発声、抑揚等のスピーチ技術の高さにも感心させられます。さらに、驚かされるのは、完璧な手話をつけているということ。なぜ、手話?...

深瀬氏は広島のご出身で、中学生の時に広島の“平和大使”として“よこはま子どもピースメッセンジャー”と同じように海外派遣を経験されたそうです。そのころから、“世界平和”をライフテーマとして生きてきた。どうすれば世界を平和にできるのだろう、そう考え続けてきた結果、今、ここ(UNICEF)で仕事をしている。将来、“何になりたいか、どこで働きたいか”ということ以上に、人生を通して”何がしたいか“を考えて生きることが大切。そう伝えてくださいました。このメッセージは、将来を夢見る子どもたちだけでなく、引率していた大人たちにとっても、自分の職業人生を振り返るきっかけとなった気がします。国際連合児童基金(ユニセフ)本部 ローレン・ランブル氏 深瀬...

UNISでの体験授業の2日間はあっという間に過ぎていきました。緊張感のある会談から学ぶこととは違って、同年代の子どもたちとの生身の交流から学ぶことは、言葉だけでは表現できない特別な感覚のよう。UNISからの帰り道、4人の興奮は止まりません。 「UNISのみんなでサッカーをする中で、差別のない世界ってこういう感じなのかと感動し、これほど過ごしやすいのならば、早く差別のない世界になって欲しいと思いました。言葉が通じないこともありましたが、お互いに理解したい気持ちを持つことで、伝わり、わかりあえることに気づきました。」(佐々木さんの言葉)「ニュースで聞くこと。誰かから教わったもの。それが突然、形となって目の前に現れるという不思議な数日間でした。これまで実感がわかなかったものを見つめ、向き合ったことは、絶対に自分を成⾧させたと思います。これをどう伝え、いかしていくか。これこそが私に課せられた大きなものだと思います。UNISで見た景色のように、すべての人が互いの個性や良さを認め合えるような世界にするために、自分にできることを全力で成し遂げたいです。」(佐々木さんの言葉)芸術的な感覚の鋭さだけでなく、人の気持ちに対する感度も高く、人がしてほしいことにすぐに気づいて行動に移す佐々木さん。明るく、優しく、自分らしく。まさに、“お節介”の達人です。スピーチで行った手話。それは、スピーチを聞いてくれている人たちの中には、もしかしたら、手話を必

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

weeklyascii /  🏆 94. in JP

ピースメッセンジャー Worldpeace UNICEF Speechcontest Newyork Japaneseambassador

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

環境音楽作家・卯城竜太氏と美術研究者の対談環境音楽作家・卯城竜太氏と美術研究者の対談日本の環境音楽作家・卯城竜太氏が、美術大学の世界でも異彩を放つパンク研究者・川上幸之介氏(倉敷芸術科学大学准教授)との対談。アート x 社会」「アート x 営み」「社会(公) x 営み(個)」を行きつ戻りつしながら、「どうやって欲しい暮らしをDIYしていく? 」そんなことを、地元の実践者も巻き込みながらみんなで考えます。
続きを読む »

いよいよスタート!写真×アート×音楽×文化、世界が注目する多様な表現が集結するアートイベント「Artober 2024」@日比谷OKUROJIいよいよスタート!写真×アート×音楽×文化、世界が注目する多様な表現が集結するアートイベント「Artober 2024」@日比谷OKUROJIいよいよスタート!写真×アート×音楽×文化、世界が注目する多様な表現が集結するアートイベント「Artober 2024」日比谷OKUROJI ENGAWA株式会社のプレスリリース
続きを読む »

今年のホリデーシーズンを艶やかに彩る限定ギフトボックス「モエ・エ・シャンドン アート オブ エペルネ」2024年10月16日(水)より全国で順次発売今年のホリデーシーズンを艶やかに彩る限定ギフトボックス「モエ・エ・シャンドン アート オブ エペルネ」2024年10月16日(水)より全国で順次発売今年のホリデーシーズンを艶やかに彩る限定ギフトボックス「モエ・エ・シャンドン アート オブ エペルネ」2024年10月16日(水)より全国で順次発売 MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社のプレスリリース
続きを読む »

透明、アート、革新– ディーワンミラノ(D1 MILANO)の新作腕時計透明、アート、革新– ディーワンミラノ(D1 MILANO)の新作腕時計透明、アート、革新– ディーワンミラノ(D1 MILANO)の新作腕時計 株式会社ビヨンクールのプレスリリース
続きを読む »

【DIOR】第9弾となる「 ディオール レディ アート」を発表【DIOR】第9弾となる「 ディオール レディ アート」を発表【DIOR】第9弾となる「 ディオール レディ アート」を発表 クリスチャン・ディオール合同会社のプレスリリース
続きを読む »

100BANCH、「生物×アート / 自然×デザイン」をテーマに「DESIGNART TOKYO 2024」に出展100BANCH、「生物×アート / 自然×デザイン」をテーマに「DESIGNART TOKYO 2024」に出展100BANCH、「生物×アート / 自然×デザイン」をテーマに「DESIGNART TOKYO 2024」に出展 100BANCHのプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-04-03 02:25:57