離婚後の「共同親権」に賛否 「“温厚な紳士”元夫がDV」「再び支配されるのでは」…不安にどう応える?【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN

日テレNEWS NNN ニュース

離婚後の「共同親権」に賛否 「“温厚な紳士”元夫がDV」「再び支配されるのでは」…不安にどう応える?【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN
日本テレビ
  • 📰 news24ntv
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

離婚後の共同親権をめぐる民法の改正案が、今国会で成立する見通しです。現状では養育費の不払いや面会交流の難しさなどの問題があり、子どもの利益のために共同親権を導入します。ただ円満な離婚ではないケースも多く、根強い不安の声が寄せられています。そこで今回の#みんなのギモンでは、「共同親権 不安にどう応える?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。●共同親権でどう変わる?●DV・虐待 裁判所の対応は

「夫婦が離婚した際に、子どもの親権をどちらか片方が持つのか、共同で持つのかといった大きな問題です。16日の衆議院本会議では、離婚後の共同親権をめぐる民法の改正案が可決され、この後、参議院での審議を経て今の国会で成立する見通しになりました」「そもそも親権とは、子どもの世話や教育、住む場所の決定、財産管理などを行う親の権利・義務のことです。離婚した場合、今は父親と母親のどちらか一方しか親権を持つことができません。つまり、単独親権ということになります」

「これを戦後になって初めて、大きく変えようということです。具体的には父親と母親が離婚した時、まず話し合ってもらう。その結果、これまで通りの単独親権にしてもいいし、話し合いで合意すれば、両方が親権を持つ共同親権にしてもいいということになります」「これまで認められてこなかった共同親権というものを待ち望んでいた人たちからすると『ようやく』ということだと思いますが、一方で離婚の背景にDVなど暴力があった場合、共同親権に不安を覚えていらっしゃる方も多いでしょうね」「年間の離婚の数を見てみます。厚生労働省の人口動態統計によると、2022年は17万9099組の夫婦が離婚しています。そのうち、未成年の子がいる夫婦の離婚は9万4565組に上ります。その8割以上は、母親が子どもの親権を持ち、子育てしているのが現状です」「そして、子どもと同居していない親が面会交流しづらいという問題もあります。子どももさみしい思いをします」

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

news24ntv /  🏆 51. in JP

日本テレビ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

静岡・川勝知事「失言」を重ねるワケ 地元TV局のデスク「止められる人いない」 “お決まりのパターン”も【#みんなのギモン】(日テレNEWS NNN)辞職の意向を突然示した、静岡県の川勝平太知事(75)。きっかけは1日にあった新入職員向けの訓示でしたが、これまで何度も失言で批判されてきました。現在4期目で、問題はここ数年で起きています。問題発言を
続きを読む »

台湾の大地震で「今こそ恩返し」――日本ができることは? 東北・能登の震災でも…台湾の支援が大きな力に【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN台湾の大地震で「今こそ恩返し」――日本ができることは? 東北・能登の震災でも…台湾の支援が大きな力に【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNNこれまで何度も大きな揺れに襲われてきた台湾で3日、過去25年で最大規模とみられる地震が発生しました。東日本大震災や能登半島地震で、台湾から多大な支援を受けた日本。「今こそ恩返しを」という声が上がり、さっそく支援の窓口を開く動きが出ています。そこで今回のみんなのギモンでは、「台湾地震 日本ができることは?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。●台湾は「地震の島」 過去にも被害が●「今こそ恩返し」 どこへ寄付?
続きを読む »

「下着の色指定はセクハラ…」校則に不安抱く母親【#みんなのギモン】(日テレNEWS NNN)「下着の色指定はセクハラ…」校則に不安抱く母親【#みんなのギモン】(日テレNEWS NNN)新年度、期待を胸に新たな学校生活へ一歩を踏み出す入学シーズン。学校といえば、子どもたちの学習や生活上の規律として、独自に定められたルールがあります。“校則”です。 文部科学省によると、校則について
続きを読む »

宮内庁の公式インスタが“官邸超え”……予想以上の反響に担当幹部も「うれしい」 バッシング対応は?【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN宮内庁の公式インスタが“官邸超え”……予想以上の反響に担当幹部も「うれしい」 バッシング対応は?【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN宮内庁は4月、公式インスタグラムを開設しました。日頃の皇室の活動に加えて裏側まで知ることができ、フォロワー数や閲覧数は好調です。一方でコメントは書き込めないよう設定するなど、バッシングのリスクも考慮しています。SNSを始めた背景を考えます。そこで今回のみんなのギモンでは、「皇室の情報発信強化なぜ?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。●インスタグラム 宮内庁が官邸超え●憶測やバッシング対応は?
続きを読む »

イランが“報復”…イスラエルはどう出るか 日本・世界情勢への影響は 【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNNイランが“報復”…イスラエルはどう出るか 日本・世界情勢への影響は 【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN日本時間14日の朝、イランがイスラエルに向けて300以上の無人機とミサイルによる攻撃を行いました。4月1日にシリアにあるイラン大使館の関連施設が空爆されたことへの報復とみられています。
続きを読む »

冗談めかした「給料ドロボー」はアウト?…自覚なきハラスメント、線引きは 社長「教えるのがパワハラなの?」【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN冗談めかした「給料ドロボー」はアウト?…自覚なきハラスメント、線引きは 社長「教えるのがパワハラなの?」【#みんなのギモン】|日テレNEWS NNN「どこまでバカなんや!」。社員を罵倒したとみられる社長は、直撃取材に「教えるのがパワハラなの?」と応えました。自覚がない人たちによるハラスメントについて、視聴者の声や事例も交えて考えます。病院などでは「ペイハラ」も横行しています。そこで今回のみんなのギモンでは特別版として、「ハラスメント 自覚がない?」をテーマに解説します。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 19:05:40