阪神タイガースは、創部90周年を記念して、新マスコット「コラッキー」が登場、新イベントや新ユニホームを導入するなど、様々な取り組みを発表しました。OB選手と現役選手が参加したキービジュアルや、レジェンドOBによる「タイガース レジェンズデー」など、ファンを盛り上げるイベントが目玉です。
阪神タイガース は、創部 90周年 を記念した新たな取り組みを発表しました。 90周年 を象徴するキービジュアルには、OB選手と現役選手が一丸となって、野球という文化を次世代に繋いでいく歴史が表現されています。キャッチコピーの「鼓動を鳴らせ。虎道を進め。」とともに、現役からは藤川監督、岩崎、大山、近本、中野が登場しています。 90周年 公式アンバサダーは、吉田義男氏、田淵幸一氏、藤田平氏、真弓明信氏、掛布雅之氏、岡田彰布氏、金本知憲氏、矢野燿大氏、鳥谷敬氏の計9名です。\記念すべき 90周年 シーズンに向け、 阪神タイガース は、名シーンやOBの活躍を特集する「タイガース
レジェンズデー」を4日間に分けて開催します。レジェンドOBがテーマをもとにゲスト出演します。日程は以下の通りです。◆7月1日「バックスクリーン3連発」ランディ・バース氏、掛布雅之氏、岡田彰布氏\また、90周年タイアップ楽曲で新マスコット「コラッキー」が登場を記念し、歌手の岡崎体育が新マスコットソング「V!V!Victory」の作詞、作曲&ボーカルを担当しました。大の虎党は「この度、新マスコットソングを作らせてもらいました岡崎体育です!やっほー!阪神タイガースファンの皆さんと一緒に元気よくこの曲を歌って踊れたら最高です! みんなで楽しみましょう!それでは、甲子園でお待ちしています!」と球団を通じてコメントしました。\さらに、8月の京セラドームの主催試合では、選手が黒色をベースにしたユニホームで戦うといった新イベント「TIGERS B-LUCKY DYNAMITE SERIES(タイガース ブラックダイナマイト シリーズ)」を開催します。シーズン開幕直前には「街ナカイベント(仮)」として、3月20日に「グランフロント大阪 うめきた広場」でレジェンドOBによるトークショーなどを予定しています
阪神タイガース 90周年 新イベント コラッキー レジェンズデー ブラックダイナマイトシリーズ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
阪神タイガース、新外国人としてニック・ネルソン投手を獲得阪神タイガースは、前フィリーズのニック・ネルソン投手を新外国人として獲得しました。ネルソン投手は、90万ドルの単年契約で背番号42を付けることになりました。藤川監督は中継ぎでの起用を予定しており、球速と多彩な変化球でブルペンに厚みをもたらす存在として期待しています。
続きを読む »
阪神タイガース、若林忠志をしのび「サンタクロース」を目指して阪神タイガースは、球団創設90周年を迎え、社会貢献活動に力を入れる姿勢を示しました。かつて球団を牽引した若林忠志氏の精神を受け継ぎ、「おもいやり・いたわり」の心を大切にするチーム作りを目指しています。若林氏は、戦後の貧しい時代には、全国の施設を回って子供たちに『サンタクロース』のように寄り添いました。阪神タイガースは、野球振興室を立ち上げ、子供たちのために野球環境整備に力を入れるという目標も掲げ、若林氏の遺志を継ぎ社会に貢献したいという願いを込めています。
続きを読む »
阪神タイガース、若林忠志氏に学ぶ「サンタクロース」の精神阪神タイガースは、球団創設90周年を迎え、社会貢献・慈善活動を称える若林忠志賞を設け、歴史を見つめ直す。球団は、若林忠志氏の「おもいやり・いたわり」の精神を受け継ぎ、子どもたちのために取り組んできた活動にならって、野球振興室を立ち上げ、子どもたちが野球を楽しめる環境整備を推進する。
続きを読む »
阪神タイガース、最新動作解析システム導入!育成の虎を加速させる阪神タイガースは、来年3月に開場予定の2軍新施設「ゼロカーボンベースボールパーク」に、最新の動作解析機器「マーカーレス・モーションキャプチャーシステム」を導入する。これは、ドジャースの大谷翔平投手も使用しているMLB標準装置で、選手のフォームを詳細に分析し、育成を加速させることが期待される。
続きを読む »
阪神タイガース、球団記録達成!最小被本塁打&連続無安打阪神タイガースは、シーズンを通して被本塁打を最小限に抑え、数々の球団記録を樹立しました。
続きを読む »
阪神タイガース、ヘルナンデス内野手と来季契約阪神タイガースは27日、ドミニカ共和国出身のラモン・ヘルナンデス内野手と来季の契約を締結したことを発表しました。ヘルナンデス選手はメキシカンリーグで活躍し、史上最多となる9人の外国人選手を擁する阪神タイガースの戦力となります。
続きを読む »