関西 3連休も激しい雨や猛暑に注意 日ごとのポイントは(気象予報士 下福 美香 2024年09月13日)

天気 ニュース

関西 3連休も激しい雨や猛暑に注意 日ごとのポイントは(気象予報士 下福 美香 2024年09月13日)
天気予報台風地震
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 58 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 43%
  • Publisher: 51%

関西では、ここ数日は毎日のように局地的に激しい雨が降っています。明日14日(土)からの3連休も雨の降り方に注意が必要です。また、厳しい残暑が続く見込みで、特に14日(土)は体温を上回るような危険な暑さになる所もあるでしょう。引き続き、真夏だと思って熱中症への対策を行ってください。

明日14日の関西は、勢力の強い夏の高気圧に覆われて広く晴れるでしょう。日中は気温がぐんぐん上昇し、35℃以上の猛暑日になる所が多い見込みです。お出かけの際は、熱中症対策グッズを準備して、無理のないよう休憩をこまめにとってください。特に、北部ではフェーン現象も加わって、体温を上回るような危険な暑さとなる可能性があります。日中はエアコンの効いた涼しい場所で過ごし、こまめに水分をとるなどして熱中症への万全な対策を行いましょう。

また、関西では、台風13号による直接的な影響はないものの、台風を取り巻く暖かく湿った空気が流れ込む見込みです。明日14日の午後は、南部を中心に雲が増え、雨雲が発生・発達しやすくなるでしょう。市街地でも、急な激しい雨や雷雨の恐れがあるため、空模様の変化に十分注意をしてください。15日は、前線が日本海を南下し、関西には台風13号の東側の一段と暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。このため、時間とともに広い範囲で雨が降る見込みです。本降りの雨になったり、雨脚が強まったりする所もあるでしょう。お出かけには雨具を忘れずに、タオルなども準備しておくとよさそうです。また、雨でも気温は高く、蒸し暑いでしょう。16日は、日差しの戻る所が多いでしょう。ただ、北部や山沿いを中心に前線や湿った空気の影響を受けそうです。いったん雨がやんだとしても再び雨の降る時間があるでしょう。急な雨に備えて、お出かけには雨具があると安心です。また、連休最終日も35℃以上の猛暑日となる所がありそうです。熱中症への対策もしっかりとなさってください。①...

② 日傘や帽子で、日差しの暑さを遮りましょう。晴れた日は、地面に近い所ほど気温が高いため、背の低いお子さんは、大人よりも暑い空気に包まれてしまいます。また、帽子をかぶると、熱中症対策だけでなく、紫外線対策にも効果的です。帽子は、時々はずして、汗を蒸発させましょう。さらに、海岸など日陰のない所でのレジャーでは、日よけテントがあると、日陰を作り出すことができます。④ 冷却シートなどの冷却グッズも、上手に利用しましょう。ネッククーラーは、太い血管が体の表面近くを通っている首元を冷やすため、効率よくクールダウンできます。また、保冷剤や氷があれば、タオルなどにくるみ、体にあてて、冷やすことができます。他にも、スカーフやバンダナがあると、水で濡らして首や頭に巻けば、水が蒸発する時にまわりの熱を奪うため、体温を下げることができます。外でのレジャーは天気の急変や高波に注意

天気急変のサインは、「真っ黒い雲が近づく」「ゴロゴロと雷の音が聞こえる」「急に冷たい風が吹く」です。このような変化を感じたら、まもなく激しい雨が降ったり、雷が鳴ったりする恐れがありますので、すぐに安全な所へ避難してください。 この暑さをしのごうと川で水遊びを計画されている方もいらっしゃるかもしれません。川では、自分のいる場所で晴れていても上流で大雨になると水位が急に高くなり、危険な状況になることがあります。最新の雨雲レーダーを確認して、上流部も含めた実況や今後の予想を確認しましょう。また、中州には入らず、テントを張る際は川から十分に距離をとりましょう。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

tenkijp /  🏆 133. in JP

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

関西 今日26日も激しい雨の恐れ 台風10号の最接近は30日頃か 接近前から警戒(気象予報士 下福 美香 2024年08月26日)関西 今日26日も激しい雨の恐れ 台風10号の最接近は30日頃か 接近前から警戒(気象予報士 下福 美香 2024年08月26日)関西では、今日26日(月)も局地的に激しい雨となり、また、猛暑の復活する所が多くなるでしょう。台風10号の関西への最接近は30日(金)ごろとなる見込みです。ただ、台風接近前から紀伊半島南東斜面を中心に雨が強まり、沿岸部では警報級の高波となる恐れがあります。台風の進路や近づくタイミングなどまだ不確実ですが、影響が長引く可能性も出てきています。このあとも最新の情報に十分注意をしてください。
続きを読む »

関西 今日20日午後も竜巻などの激しい突風や急な雷雨に注意 不安定な天気いつまで(気象予報士 下福 美香 2024年08月20日)関西 今日20日午後も竜巻などの激しい突風や急な雷雨に注意 不安定な天気いつまで(気象予報士 下福 美香 2024年08月20日)関西では、天気が持ち直し、日差しの出ている所が多くなっています。ただ、今日20日午後も、兵庫県や京都府、滋賀県、大阪府北摂地域を中心に雷を伴った激しい雨の降る所があるでしょう。京都府では、警報級の大雨となる恐れがあります。竜巻などの激しい突風が吹く恐れもあるため、十分な注意が必要です。
続きを読む »

台風10号 関西の最接近は31日~1日で大荒れの恐れ 動きが遅く影響が長引く(気象予報士 下福 美香 2024年08月28日)台風10号 関西の最接近は31日~1日で大荒れの恐れ 動きが遅く影響が長引く(気象予報士 下福 美香 2024年08月28日)台風10号が関西へ最接近するのは31日(土)~9月1日(日)となるでしょう。広く大荒れの天気となる恐れがあります。また、台風がまだ離れていても、高波や局地的な大雨に警戒が必要です。このあとも最新の情報を確認して、早めの備えをしてください。
続きを読む »

台風10号 関西では27日(火)~28日(水)は大荒れとなる恐れ 早めの備えを(気象予報士 下福 美香 2024年08月23日)台風10号 関西では27日(火)~28日(水)は大荒れとなる恐れ 早めの備えを(気象予報士 下福 美香 2024年08月23日)台風10号が発達しながら日本の南の海上を北上しています。関西では、台風10号の影響で、27日(火)~28日(水)は広く暴風が吹き荒れる恐れがあります。太平洋沿岸は高波に警戒し、高潮や大雨にも十分な注意が必要です。まだ進路などの予想に幅があり、関西への影響の程度も変わる可能性があります。この週末は最新の情報に注意をし、早めの備えをしてください。
続きを読む »

台風13号 14日は沖縄・奄美へ接近 関東から九州は厳しい残暑 いつまで続く?(気象予報士 小野 聡子 2024年09月13日)台風13号 14日は沖縄・奄美へ接近 関東から九州は厳しい残暑 いつまで続く?(気象予報士 小野 聡子 2024年09月13日)明日14日の夜にかけて、台風13号が沖縄と奄美を直撃する見込み。暴風や高波に厳重警戒を。関東から九州は短い周期で天気が変わるでしょう。猛烈な暑さの日も多く、残暑はまだ続きそうです。
続きを読む »

北陸 3連休は15日を中心に非常に激しい雨も 台風の間接的影響で(気象予報士 和田 玲央奈 2024年09月13日)北陸 3連休は15日を中心に非常に激しい雨も 台風の間接的影響で(気象予報士 和田 玲央奈 2024年09月13日)3連休の北陸地方は、大気の状態が不安定な日が多いでしょう。特に15日(日)は前線が北陸付近を南下するため、局地的に非常に激しい雨の降るおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川や用水路の増水などに注意して下さい。また、台風13号の間接的な影響も受けそうです。連休後の17日(火)は中秋の名月で、北陸地方では西部ほど見えるチャンスがありそうです。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 15:06:27