大谷翔平(30)、山本由伸投手(26)が所属して今季のワールドシリーズを制覇したドジャースが、外野の補強候補にカブス・鈴木誠也外野手(30)を挙げていると21日(日本時間22日)、スポーツ専門サイト
「アスレチック」が報じた。T・ヘルナンデス外野手(32)との再契約交渉が難航しているもようで、代役の外野手のトレード獲得候補として誠也の名前が浮上。ドジャースの2連覇へ、大谷と誠也が並ぶ強力打線が形成されるかもしれない。
大谷と誠也の共闘の可能性が浮上した。「アスレチック」では「T・ヘルナンデスとの交渉がまとまらないため、ドジャースは右打者の代役を探っている」としてパドレスからFAとなった内野手の金河成、Wソックス外野手のロベルトとともに誠也の名前を挙げた。 ドジャースは、今季主に左翼を守って4番でキャリア最多33本塁打を放ったT・ヘルナンデスが今オフFA。本人は残留への思いを口にしたこともあったが、契約金額が高騰しているとみられ、ド軍はいまだ再契約に至っていない。来季はベッツが再び内野に挑戦するため、外野陣の再整備は急務。T・ヘルナンデス再契約を逃した場合を想定して、誠也に白羽の矢が立とうとしている。 日本人右打者では史上初めて2年連続20本塁打を放った誠也は、今季が5年契約の3年目。トレード拒否権も持っているが、今季途中からDHでの起用が増えたことで、場合によってはトレードの打診に応じることをウルフ代理人は明かしている。カブスは来季も左翼にハップ、中堅にクルーアームストロングがいて、右翼にはタッカーを補強。このままいけば、誠也は来季もDHでの起用が中心になることは濃厚だ。
誠也は大谷と同学年で仲がよく、山本とも19年プレミア12や21年東京五輪でともに戦ってきた。大谷と誠也が打線にそろえば、ベッツ、フリーマンらと含めて脅威になることは間違いない。ド軍はロッテ・佐々木朗希投手(23)の獲得にも力を注いで本命とされている。大谷と山本を獲得した昨オフに続いて、ワールドシリーズ2連覇へ向けて日本人獲得に動いている。今季はドジャースで大谷、山本、パドレスにダルビッシュ、松井、カブスに今永、鈴木が共闘。野手2人が同一チームに所属するのは珍しく、2人ともレギュラーだったのは06~09年のマリナーズ・イチロー&城島くらい。08年にフィリーズで井口&田口、09年にカブスで福留&田口、12年にマリナーズでイチロー&川崎が同僚だったが、同時スタメン出場は少なかった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
カブス・鈴木誠也 ドジャースとのトレード浮上 大谷と「同学年タッグ」結成か(2024年12月23日)|BIGLOBEニュースドジャースの右打者の補強候補としてカブスの鈴木誠也外野手(30)が挙がっていると21日(日本時間22日)、スポーツ専門サイト「ジ・アスレチック」が報じた。ド軍からFAとなって…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
カブス・鈴木誠也 ドジャースとのトレード浮上 大谷と「同学年タッグ」結成かドジャースの右打者の補強候補としてカブスの鈴木誠也外野手(30)が挙がっていると21日(日本時間22日)、スポーツ専門サイト「ジ・アスレチック」が報じた。ド軍からFAと...
続きを読む »
ドジャース、カブス鈴木誠也のトレード獲得検討か 米報道 テオスカーとの「交渉は暗礁」 大谷と同級生コンビ結成の可能性大谷翔平、山本由伸両選手が所属するドジャースがFAになったテオスカー・ヘルナンデス外野手に代わる強打の右打者を補強するためにカブスの鈴木誠也外野手らのトレード獲得を検討している、と21日(日本時間22日)、米スポーツ専門サイト「アスレチック...
続きを読む »
「何者なのか」大谷翔平がMVP受賞時にハグした「2人の女性」に集まる注目…有力視される「正体」11月21日(日本時間22日)、全米野球記者協会(BBWAA)が選出するナ・リーグの最優秀選手(MVP)を、満票で受賞したドジャース・大谷翔平選手(30)。昨年9月に右肘を手術...
続きを読む »
大谷翔平から佐々木朗希へエール「どこのチームでも素晴らしい成績を残せると思う」 ド軍へのスカウトは否定「特に勧誘はない」ドジャース・大谷翔平投手(30)が21日(日本時間22日)、全米野球記者協会(BBWAA)が選出するナ・リーグの最優秀選手(MVP)に満票で選出された。史上12人目となる3度目の受賞で、DH専任選手
続きを読む »
時には約2か月の投球練習禁止も 大谷翔平の恩師・佐々木監督の考えドジャース・大谷翔平投手(30)が21日(日本時間22日)、全米野球記者協会(BBWAA)が選出するナ・リーグの最優秀選手(MVP)に満票で選出された。史上12人目となる3度目の受賞で、DH専任選手
続きを読む »