北朝鮮は今年2月、コロナ後で初めてとなる外国人観光客の受け入れを行った。ロシア人観光客を少なくとも5回に分けて受け入れたが、最大の上客だった中国人観光客の受け入れは未だ再開さ…|BIGLOBEニュース
北朝鮮 を専門的に取り扱うヤング・パイオニア・ツアーズ(YPT)は、自社のサイトで、中国国境に面した新義州(シニジュ)が開放される可能性があると明らかにした。また、同社の代表が丹東中国国際旅行社から得た情報として、中朝両国の高官が、 北朝鮮 観光の再開について協議しているとも明らかにしている。受け入れ再開は早ければ今月末になると見られている。YPTのローワン・ベアード代表は、米国の 北朝鮮 専門 ニュース サイト「NK ニュース 」の取材に、新義州にはコロナ前、1日約30万人の中国人観光客が訪問していたと明らかにした。
国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁の規制対象にならない観光業は、北朝鮮にとって手堅い外貨収入源だった。コロナ前にはオーバーツーリズム気味で、一時的にキャパシティを超えたため、受け入れを制限したことさえあった。「北朝鮮は外貨を求めているが同時に用心深くなっている。K-POPやドラマなどの韓国の文化コンテンツが中国に溢れていることを知っているからだ。中国人観光客の受け入れを再開すれば、政権が望まない外国からの情報の相当な流入が予想される。」 北朝鮮は、体制を揺るがしかねないとして、今まで以上に韓流の取り締まりを強化しているが、流入は止まらず、いたちごっことなっている。同時に思想教育も強化しているものの、対象となっている若者の反応は冷淡だ。韓流の影響を受けて一度変わってしまった人々の考え方を、元に戻すのは非常に困難だろう。
また、北朝鮮は、韓流以外にも、感染症の流入を極度に恐れている。貧弱な医療体制でコロナと闘うことを強いられたトラウマだろう。しかし、新義州の開放だけでは客単価は低く、より儲けるには平壌や他の地域も開放しなければならない。
国際総合 観光 北朝鮮 再開 金正恩 トラウマ ニュース 速報 記事
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
長引く物価高で「生活防衛の意識高まっている」…23年度の消費支出、10項目すべて減少(2024年5月11日)|BIGLOBEニュース長引く物価高が個人消費に影を落としている。総務省が10日発表した2023年度の家計調査は、1世帯(2人以上)あたりの月平均の消費支出が29万4116円となり、物価変動の影響を…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
KDDIが2024年3月期決算を発表、新事業戦略も策定(2024年5月11日)|BIGLOBEニュースKDDIは5月10日、2024年3月期の決算を発表した。あわせて、5G通信をベースとする新たな事業戦略「新サテライトグロース戦略」を策定した。同日開催された決算説明会では、こ…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
田中希実パリ五輪出場内定お預け 15分11秒21でパリ五輪参加標準記録突破ならず【DL・ドーハ大会】(2024年5月11日)|BIGLOBEニュース陸上の世界トップ選手が集うダイヤモンドリーグ(DL)の第3戦が日本時間11日にカタール・ドーハで行われ、女子5000mに出場した田中希実(24、NewBalance)は15分…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
FRONTIERが特価セール、最新のCPUやGPU搭載のゲーミングPCが5月17日まで限定価格(2024年5月11日)|BIGLOBEニュースFRONTIERブランドでPCなどを販売するインバースネットは5月10日、直販サイト「FRONTIERダイレクトストア」にて「大特価セール」を開始した。セール期間は2024年…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
【箱根駅伝】25年大会で関東学生連合が2年ぶり復活…予選会敗退校から選出、パリ五輪マラソン代表の小山も経験(2024年5月11日)|BIGLOBEニュース第101回箱根駅伝(来年1月2、3日)で、予選会(10月)で敗退したチームの選手で編成される関東学生連合が2年ぶりにオープン参加することが10日、分かった。この日、箱根駅伝を…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
石原さとみ「すごく怖くなって大号泣」した“覚えている中で1番古い記憶”(2024年5月11日)|BIGLOBEニュース女優の石原さとみ(37歳)が、5月9日に放送された情報番組「ニュースーン」(NHK総合)に出演。「覚えている中で1番古い記憶」として、「すごく怖くなって大号泣」したエピソード…|BIGLOBEニュース
続きを読む »