俳優の里見浩太朗が江戸時代から残る名所・旧跡を訪ねて、江戸の味を今に残す老舗でグルメを堪能する番組「里見浩太朗の大江戸美食倶楽部」が、17日(日)からホームド…
俳優の里見浩太朗が江戸時代から残る名所・旧跡を訪ねて、江戸の味を今に残す老舗でグルメを堪能する番組「里見浩太朗の大江戸美食倶楽部」が、17日(日)からホームドラマチャンネルでスタートする。放送に先立ち、番組で案内人を務める里見にインタビュー。87歳の今も第一線で活躍を続ける「ミスター時代劇」の里見が、若き日のエピソードと番組について語った。番組の第1回は「両国編」を放送。1985年に始まった日本テレビ年末時代劇スペシャルの第1弾「忠臣蔵」で大石内蔵助を演じている里見だけに、赤穂浪士のたどったルートなど、その解説に引き込まれる。
「大石内蔵助というのは、時代劇の役者ならいつかはやりたい夢の役。当時は憧れていた先輩方はいなくなっていましたが、テレビで再び時代劇が人気となってきた頃で、そんな時に大石のお話をいただいて、本当にうれしかったですね。あの時に真の意味で時代劇役者(俳優)の里見浩太朗が生まれたと思っています」「僕は1956年に第3期ニューフェイスとして東映に入りましたが、当時は歌舞伎の世界からスターを招いていた時代。何の後ろ盾もない僕は『ゆっくりと一歩』を座右の銘にやってきました。人の出会いで、ここまで来られたと思います。東映に入ったのも、自分の意志じゃないんですよ。僕は歌の勉強がしたくて上京したのですが、お世話になったお家のお嬢さんが、僕に黙って東映ニューフェイスに僕の写真を送ったんです。オーディションの朝、撮影所に行く電車に乗ったら、容姿に自信のある美男美女であふれているんですよ。驚きましたね。もう帰ろうと思いました(笑)」「東映に入ってすぐに『水戸黄門』をやりまして、新人ですから、その他大勢で江戸城の大広間の末席に座っていたら、助監督さんが来て、『君、見かけぬ顔だな』と。ちょうど小姓の役が足りなくて、
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
5、10、15歳までに、わが子に教えるべきこと...話しにくいが、不可欠な話は「いつ」「どう」伝えるべきか<子供が無事に育ち、充実したその後の人生を送るには、5歳、10歳、15歳の節目までに知っておくべき知識とスキルがある> 人の子の親ともなれば、時には話しにくいことも子供に伝えなくてはならない。「知らな...
続きを読む »
要潤、高級食材“熊の手”語る「めちゃくちゃ美味い」「ジビエの究極はそれですよ」(2024年3月14日)|BIGLOBEニュース俳優の要潤(43歳)と、森崎ウィン(33歳)が、ペルノ・リカール・ジャパンのシングルモルトスコッチウイスキー「THEGLENLIVET(ザ・グレンリベット)」の対談企画「TH…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
要潤、高級食材“熊の手”語る「めちゃくちゃ美味い」「ジビエの究極はそれですよ」 (2024年3月14日)俳優の要潤(43歳)と、森崎ウィン(33歳)が、ペルノ・リカール・ジャパンのシングルモルトスコッチウイスキー「THEGLENLIVET(ザ・グレンリベット)」の対談企画「THE初対面」に登場。要が高級...
続きを読む »
オズワルド伊藤が銭湯のアルバイト役 親方を慕いお嬢様方に忠誠誓う(コメントあり)来月4月スタートの川口春奈主演ドラマ「9(ナイン)ボーダー」(TBS系)にオズワルド伊藤が出演する。このドラマは、19歳(畑芽育)、29歳(川口春奈)、39歳(木南晴夏)と各年代のラストイヤー=「9ボーダー」真っ只中の3姉妹が、父の突然の失踪を機に集結し、各年代特有の悩みにぶつかりながら人生を前向きに進んでいくオリジナルの“ヒューマンラブストーリー”。伊藤は3姉妹の実家・大庭家が営む老舗の銭湯「おおば湯」のアルバイト・梅津剣(うめづ・けん)を演じる。
続きを読む »
「めちゃモテOL」生みの親・元編集者の渡辺佳恵さんが死去 55歳、膵がん MEGUMIら追悼女性ファッション誌「CanCam」の元編集者・渡辺佳恵さんが12日に死去したことがわかった。55歳。13日、渡辺さんのインスタグラムで発表された。「いつも渡辺佳恵を応援して...
続きを読む »