ASUSから、インテルZ890チップセットを採用するMini-ITXマザーボード「ROG STRIX Z890-I GAMING WIFI」が登場した。
価格は8万4800円。秋葉原ではパソコンショップアーク、パソコン工房 秋葉原パーツ館、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.で販売中だ。ProCool II 電源コネクターや110A定格の10+1+2+1フェーズを採用するなど堅牢な電源ソリューションを備えるほか、折りたたみ式とも言えそうな2階建てのM.2スロット「M.2 Q-Release Duo」を備えるのも特徴だ。この「M.2 Q-Release Duo」には、好みに応じて30/40mmファンを増設できるようになっている。
なお、面積が少ないMini-ITXマザーボードにおいて機能を盛り込むには、高さ方向に積んでいくしかないわけだが、「M.2 Q-Release Duo」をはじめさまざまな部品に高さがあるため、一部のマニアから違法建築と揶揄されている。そのほかの装備は、最大9200MHz対応のメモリースロットが2本、2.5ギガビットLAN+Wi-Fi 7、Thunderbolt 4×2など。サウンド機能はDAC内蔵の外付けUSBサウンドユニット「ROG STRIX HIVE II」を利用する。小型でもハイエンドなPCを組みたいという人は注目だ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
え、マウスが4万5800円? ASUSの超高額なゲーミングマウスASUSから、販売価格が4万5800円という超高額なワイヤレスゲーミングマウス「ROG Harpe Ace Extreme」が登場。筐体にカーボンファイバーを採用することで、重量47gの軽量設計ながら優れた耐久性を両立したゲーミングマウスだ。
続きを読む »
光らない!ドラゴンなし! Core Ultra 200S世代の硬派なゲーミングPC向けZ890マザーボードは、自作PC初心者にも簡単で分かりやすくておすすめ (1/3)MSI「MAG Z890 TOMAHAWK WIFI」は、中間価格帯のゲーミングPC向けのマザーボード。作りは堅実で機能も充実。トータルでの満足度が高い1枚だ。過去にPC自作を挫折した経験のある方、しばらく組んでいなかった方にもオススメ。
続きを読む »
MSIのMAG Z890 TOMAHAWK WIFI: LGA1851対応の新マザーボードIntelのCore Ultra 200Sシリーズの登場に伴い、MSIからLGA1851対応の「MAG Z890 TOMAHAWK WIFI」が発売されました。このマザーボードは、90A SPSと16+1+1+1フェーズの電源回路を搭載し、価格は5万円台前半となっています。
続きを読む »
光らない!ドラゴンなし! Core Ultra 200S世代の硬派なゲーミングPC向けZ890マザーボードは、自作PC初心者にも簡単で分かりやすくておすすめ (1/3)MSI「MAG Z890 TOMAHAWK WIFI」は、中間価格帯のゲーミングPC向けのマザーボード。作りは堅実で機能も充実。トータルでの満足度が高い1枚だ。過去にPC自作を挫折した経験のある方、しばらく組んでいなかった方にもオススメ。
続きを読む »
Ryzenで小型ゲーミングPCを組むなら注目のMini-ITXマザーがASUSからASUSから、AMD X870チップセット採用でSocket AM5対応のMini-ITXマザーボード「ROG STRIX X870-I GAMING WIFI」が登場した。
続きを読む »
ASUSがゲーマー向けMini-ITXマザーボードROG STRIX X870-I GAMING WIFIを発売ASUSは、ゲーマー向けのMini-ITXマザーボード「ROG STRIX X870-I GAMING WIFI」をAMDのX870チップセットとSocket AM5に対応させ、秋葉原で販売を開始しました。
続きを読む »