商船三井の橋本剛社長は30日、円安はドル建てでの収益が多い同社の円換算の利益を押し上げる効果がある一方、過度に円安が進めば海外など成長領域での企業の合併・買収(M&A)がやりにくくなるため「痛し痒(かゆ)しの面がある」と述べた。
の橋本剛社長は30日、円安はドル建てでの収益が多い同社の円換算の利益を押し上げる効果がある一方、過度に円安が進めば海外など成長領域での企業の合併・買収(M&A)がやりにくくなるため「痛し痒(かゆ)しの面がある」と述べた。
橋本社長は同日の決算会見で、成長領域でのM&Aを積極的に行っていくことを計画している商船三井としては「ほどほどの円高への回帰」が望ましい面があると語った。ただ、円安は当面続きそうなため、新規投資については国内向けなどの案件に力を入れていかざるを得ないとの考えを示した。で、海運の不況時にも黒字を維持できるようM&Aも活用しながら事業ポートフォリオを組み替えていくことを掲げた。同計画では2025年度までの3年間(フェーズ1)で環境分野を中心に1兆2000億円の...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
池袋暴走事故、飯塚幸三受刑者が「『申し訳ない』と述べた」 松永拓也さん明かした回答に驚きの声妻と娘を失った池袋暴走事故の被害者遺族・松永拓也さん(37)が2024年4月7日、Xで「池袋暴走事故の加害者より、返答が来ました」として、その要旨を公開した。「被害者と加害者という立場を超え、一緒の目線で再発防止を考えることが重要」と訴える松永さんの主張と、事故当時の態度とは一変した飯塚幸三受刑者(92)=禁錮5年の実刑確定=の返答は、驚きをもって受け止められている。「本当に大切なことは、罪を償う
続きを読む »
米下院議長、一時的な政府資金手当案を拒否 政府閉鎖のリスク高まるMoira Warburton David Morgan[ワシントン 27日 ロイター] - 米共和党のマッカーシー下院議長は27日、上院で進められている、政府資金を一時的に手当てする法案を拒否すると表明した。これにより新会計年度が始まる10月1日に一部の政府機関が閉鎖されるリスクが一段と高まった。上院で26日に超党派の支持を受けた案は11月17日までの政府資金を手当てするもの。新会計年度の予算案について議員が討議する時間を稼ぐことができ、上院共和党トップのマコネル院内総務を含む上院共和党も支持を表明している。ただ、マッカーシー下院議長は記者団に対し「下院で支持は見られていない」とし、「大統領が介入する必要がある。さもなければ政府機関は閉鎖される」と述べた。バイデン大統領は「もし政府機関が閉鎖されれば、がん研究から食品安全性に至るまで、多くの重要な科学や健康に関する仕事に影響が及ぶ可能性がある」とし、「下院共和党に仕事をしてもらう必要がある。政府資金を提供してほしい」と述べた。...
続きを読む »