進化はスゴい──新型トヨタ・ランドクルーザー“250”試乗記

トヨタ / Toyota ニュース

進化はスゴい──新型トヨタ・ランドクルーザー“250”試乗記
トヨタ モデルチェンジトヨタ ランドクルーザー250 / Toyota Landcruiser250トヨタ 新型
  • 📰 GQJAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 34%
  • Publisher: 53%

フルモデルチェンジを受けたトヨタの新型「ランドクルーザー“250”」に、サトータケシが乗った。

細かい改良点に感心 「抽選で外れた」とか「納期は未定ですと言われた」などなど、“買えない話”ばかりを耳にするランドクルーザー“250”だけあって、注目度は抜群。待ち合わせ場所の高速道路のパーキングエリアで取材班を待っていると、見学者が後を絶たない。 「いえいえ、自分のクルマじゃないんですよ」と、小っ恥ずかしい気持ちでランドクルーザー“250”を見上げてしまう。 見上げてしまうというのは比喩的な表現ではなく、物理的にこのクルマはデカい。同じ「GA-F」プラットフォームを用いるランクル“300”と比べ、4925mmの全長こそ60mm短いけれど、1980mmの全幅は同じ、1935mmの全高に至っては10mm高い。ランドクルーザー“250”は、決して”小さなランクル”ではないのだ。 ランドクルーザー“250”のラインナップを整理しておくと、エンジンは2.7リッター直列4気筒ガソリンエンジンと、2.

8リッター直列4気筒ディーゼルターボエンジンの2本立て。ガソリンは標準グレードの「VX」のみの設定であるけれど、ディーゼルはベーシックグレードの「GX」、標準グレードの「VX」、そして上級グレードの「ZX」が用意される。ちなみに、「VX」と「ZX」は3列シートで乗車定員は7名となる。 試乗車はディーゼルのZXで、「アヴァンギャルドブロンズメタリック」というボディカラーが、言葉の響きも色味も格好いい。 運転席に座ると、これまでの「ランドクルーザー・プラド」より視界が開けていることに気づく。トヨタは、「ランドクルーザー“250”はプラドの後継モデルではありません」と、アナウンスしているけれど、日常生活での実用性も考慮した4輪駆動車というキャラクターを継承していると考えるのが自然だろう。 で、視界が開けている理由はすぐにわかった。というのも、知人のプラドに乗せてもらったばかりだったからで、プラドに比べるとランドクルーザー“250”はAピラーとドアミラーの隙間が大きいのだ。右左折時に横断歩道の人や自転車を見つけやすく、細かいことだけれど大きな改良だと感心する。...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

GQJAPAN /  🏆 71. in JP

トヨタ モデルチェンジ トヨタ ランドクルーザー250 / Toyota Landcruiser250 トヨタ 新型 トヨタ 価格 トヨタ 試乗 Kuniyasu Inagaki

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

新型「ランドクルーザー250」(ディーゼル)、都市部でも乗りやすいクロカン4WD新型「ランドクルーザー250」(ディーゼル)、都市部でも乗りやすいクロカン4WD「ランドクルーザー」には3つのモデルが揃っている。「70」はオリジナルに忠実で世界の悪路を知っている質実剛健を形にしたようなオフロード車。「300」は万能の性能を持ちつつシリーズの頂点にふさわしい装備を誇るフラグシップ。そして「250」は300の走破性を受け継ぎ装備を簡略化した中核モデルとなる。
続きを読む »

国内外のマッチングアプリ熟知した'プロの発見' リクルート、Tinder、エニトで働いて見えること国内外のマッチングアプリ熟知した'プロの発見' リクルート、Tinder、エニトで働いて見えること35歳以上で結婚した男女にインタビューして、婚活や共同生活の悲喜をレポートする本連載。今年8月で10周年に到達する。今まで250人(250組)以上に話を聞いてきた。この数年、出会いのきっかけとして急増している…
続きを読む »

【試乗記】スズキ・フロンクス プロトタイプ(FF/6AT)/フロンクス プロトタイプ(4WD/6AT)【試乗記】スズキ・フロンクス プロトタイプ(FF/6AT)/フロンクス プロトタイプ(4WD/6AT)スズキが満を持して日本に導入する、新型コンパクトSUV「フロンクス」。そのプロトタイプへの試乗がかなった。しっかりつくり込まれた外装・内装に、スポーティネスと快適性を併せ持つ走りなど、インドから世界に羽ばたくグローバルモデルの出来栄えを報告する。
続きを読む »

【試乗記】日産ノート オーラNISMOチューンドe-POWER 4WD(4WD)【試乗記】日産ノート オーラNISMOチューンドe-POWER 4WD(4WD)ベースモデルに合わせて「日産ノート オーラNISMO」もマイナーチェンジ。もちろんお化粧直しはばっちりだが、最大のトピックはNISMOでも4WDモデル、その名も「NISMOチューンドe-POWER 4WD」が選べるようになったことだ。こだわったという旋回性能をチェックした。
続きを読む »

【都市対抗】「250点」の野球人生 “ミスター社会人”トヨタ自動車・佐竹功年が現役引退【都市対抗】「250点」の野球人生 “ミスター社会人”トヨタ自動車・佐竹功年が現役引退登板なく終戦試合後の取材対応では、言葉を詰まらせる場面もあった[写真=矢野寿明]【第95回都市対抗野球大会】7月25日東京ドーム▽2回戦三菱重工West9-2トヨタ自動車試合が...
続きを読む »

【試乗記】レクサスLBX MORIZO RR(4WD/6MT)/LBX MORIZO RR(4WD/8AT)【試乗記】レクサスLBX MORIZO RR(4WD/6MT)/LBX MORIZO RR(4WD/8AT)「レクサスLBX」に新グレード「MORIZO RR(モリゾウ アールアール)」が登場。その心臓部にはなんと「GRヤリス」譲りの1.6リッター3気筒ターボエンジンを搭載。最高出力304PSを発生する高級ホットハッチである。発売を前にサーキットで仕上がりをテストした。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-27 05:41:54