大関・豊昇龍(立浪)が逆転で2度目の優勝を果たし、横綱昇進を協議されることになった。豊昇龍は本割で、大関・琴桜(佐渡ケ嶽)を破り、3敗を堅持。2敗でトップだった西前頭14枚目・金峰山(木瀬)が、3敗
の同3枚目・王鵬(大嶽)に敗れ、3人が12勝3敗で並んだ。この3人による優勝決定ともえ戦が行われ、豊昇龍が、王鵬、金峰山を連破した。
優勝して引き上げる花道で表情を崩し、付け人から渡されたタオルで顔を抑えた。優勝インタビューでは「チャンスきたときに、これを逃したくないと思いました。何も考えずに土俵に上がりました。疲れました」と話した。 豊昇龍は、9日目までに西前頭2枚目・熱海富士(伊勢ケ浜)、東前頭4枚目・正代(時津風)、東前頭5枚目・平戸海(境川)ら平幕に3敗を喫したが、10日目以降は力強い相撲で、白星を重ね、逆転Vにつなげた。先場所は13勝2敗で優勝次点。今場所は、優勝もしくは優勝に準じる成績が綱取りの条件だったが、優勝を果たしたことで、日本相撲協会は横綱昇進を協議する。 豊昇龍は、1999年5月22日、モンゴル出身の25歳。叔父は、元横綱の朝青龍。レスリングの選手としてスカウトされ、日体大柏高に入学したが、相撲に興味を持ち、転向。18年初場所、初土俵。同期に王鵬(当時は納谷)がいた。20年秋場所で新入幕。23年名古屋場所で優勝決定戦の末、北勝富士を破り、初優勝。場所後、大関昇進を果たした。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
琴桜が連敗を5で止めて2勝目 豪ノ山を下す (2025年1月18日)◆大相撲初場所7日目(18日、東京・両国国技館)大関・琴桜(佐渡ケ嶽)は、東前頭3枚目・豪ノ山(武隈)を突き落とし、2勝目を挙げた。2日目から5連敗していたが、過去の対戦成績が5戦全勝と相性のいい相手...
続きを読む »
琴桜 鬼迫の白星発進 祖父の横綱琴桜お墓参りで横綱昇進誓った「そこを目標にやっていきます」「大相撲初場所・初日」(12日、両国国技館) 1970年春場所の北の富士、玉の海以来、55年ぶりの横綱ダブル昇進へ白星発進だ。初の綱とりに挑む琴桜(27)=佐渡ケ嶽、豊昇龍(25)=立浪=の両大関は、それぞれ隆の勝(常盤山)、霧島(音羽山)...
続きを読む »
大関・琴桜、報知年間最優秀力士賞に初選出大関・琴桜(27)=佐渡ケ嶽=が、報知新聞社制定「令和6年(2024年)第67回報知年間最優秀力士賞」に初選出された。初の年間最多勝(66勝)や九州場所での初優勝などが評価された。
続きを読む »
大関・琴桜、綱取りへ「先代がその地位にいくまでに感じた厳しさを、しっかり感じながらやれたら」…初場所番付発表日本相撲協会は23日、大相撲初場所(1月12日初日、両国国技館)の新番付を発表した。先場所14勝1敗で初優勝を果たした大関・琴桜(佐渡ケ嶽)が、千葉・松戸市の部屋で会見を行った。
続きを読む »
大阪府泉大津市長選で現職の南出氏3選 NHK党の立花氏は及ばず任期満了に伴う大阪府泉大津市長選が15日、投開票され、無所属現職の南出賢一氏(44)が、新人で政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)を破り、3選を決め...
続きを読む »
【スポーツ】九州場所で琴桜と激しいV争い 豊昇龍が変貌した理由 進化を遂げて綱とりへ大関琴桜(佐渡ケ嶽)が初優勝を飾った大相撲九州場所。大関豊昇龍(立浪)も21年ぶりとなる大関同士の千秋楽相星決戦まで譲らず、13勝2敗の好成績を収めた。投げに頼る悪癖が影を潜め、前に出る相撲を徹底。進化を遂げた背景とは。 相撲が変わったとい...
続きを読む »