大関豊昇龍が、第13回日刊スポーツ大相撲大賞で「最優秀投手賞」を受賞。 投げによる白星が最多だったことから、2年連続での受賞となりました。
年末恒例の「第13回日刊 スポーツ 大相撲 大賞」は「投げ」の賞が贈られました。今年の全6場所で幕内に在籍した29人の中、投げによる白星が最も多い「 最優秀投手賞 」は、大関 豊昇龍 (25=立浪)でした。今年勝った61番のうち、実に19勝が投げによるもの。2位の琴桜(17勝)、3位の湘南乃海(11勝)を上回り、17勝だった昨年に続く2年連続での受賞となりました。6手に及んだ投げの種類の豊富さも、昨年(5手)に続き最多で、同じく2位だった琴桜の5手を上回りました。 豊昇龍 は1年を通じて、最も多くの決まり手で勝った「 彩多賞 」にも輝きました。これも昨年に続いて2年連続。昨年よりも2種類増えて、21手となりました。豊富な決まり手は、16手で2位の琴桜に大差をつけた。今年は足技による白星が全体的に少なく、 豊昇龍 も外掛けによる1勝ながら、それでも霧島、正代と並んで1位。手も出るが足も出る、多彩な技が光った1年でした。
11月の九州場所では手足だけではなく「前に出る」の意識を強く持ち、千秋楽まで優勝を争いました。持ち前の運動神経で、とっさの投げや技を繰り出せる一方で「一番嫌だったのが『前に出ない大関』と言われたこと」と、一部ファンらの声を気にしている、内心を明かしたことがあった。基本に立ち返り、同場所は寄り切り、押し出しで白星を重ねました。原点の「前に出る」という直球勝負で強さを見せたことで、一段と“変化球”ともいえる投げや技も決まる。25年の豊昇龍は、一皮むけた姿を見せるかもしれません。【高田文太
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
豊昇龍、オレ流で横綱昇進へ大関・豊昇龍は元横綱・朝青龍からの脱却を宣言し、初場所での横綱昇進を目指す。
続きを読む »
豊昇龍、初場所へ「自分らしさ」貫く 叔父・朝青龍からの脱却誓う大相撲初場所(来年1月12日初日、東京・両国国技館)で横綱昇進を目指す大関・豊昇龍(25=立浪部屋)が24日、両国国技館で行われた力士会前に取材に応じ、オレ流での大願成就を誓った。
続きを読む »
ホンダ フリードが「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞ホンダ フリードが「2024-2025 日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。受賞理由は、コンパクトながら実用性と環境性能を両立させた3列シート車。部門賞では、三菱自動車『トライトン』が「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」、ホンダ『CR-V e:FCEV』が「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。
続きを読む »
大相撲九州場所 11日目 琴櫻 豊昇龍 隆の勝 いずれも1敗守る大相撲九州場所は11日目です。大関 琴櫻と大関 豊昇龍、それに平幕の隆の勝はいずれも勝って1敗を守りました。
続きを読む »
「じつは優しいの好き」豊昇龍、圧勝直後の“変化”にファン注目 「本当にかっこよい」「安定感すご」今場所に期待も<大相撲十一月場所>◇二日目◇11日◇福岡・福岡国際センター【映像】豊昇龍、ドヤ顔直後の“異なる表情”大関・豊昇龍(立浪)が小結・若元春(荒汐)を圧倒した結びの一番は...
続きを読む »
【二所ノ関親方展望】2場所連続横綱不在で3大関中心も…V経験平幕勢が脅かす大相撲九州場所は10日に福岡国際センターで初日を迎える。横綱・照ノ富士(32=伊勢ケ浜部屋)が2場所連続で休場。琴桜(26=佐渡ケ嶽部屋)、豊昇龍(25=立浪部屋)、大...
続きを読む »