「第1回 西八マルシェ」が4月19日から、JR西八王子駅前周辺で行われる。
同日始まるスタンプラリーには、和食店「 八王子 旬香 そめい」、米こうじを使ったスムージーなどを提供する「こうじや」など20店が参加する。各店で1,000円以上購入するともらえるスタンプを5店舗分集めることで、今月21日に行われる「外れなし」の抽選会に最大4回、参加できる。景品は参加店で使える商品券で、「特賞」=5,000円分、「A賞」=3,000円分、「B賞」=1,000円分。今月21日には西 八王子 駅北口の「仲通り」を会場に「食フェス・マーケットフェス」を開く。当日は道路を通行止めにして、ピザ店「Pizzeria torno(ピッツェリアトーノ)」などによるキッチンカーや飲食店によるテントブースが並ぶ。先着500人に甘酒の無料で振る舞う。都立 八王子 桑志高校和太鼓部などが出演する「西八ミュージック特設ステージ」も行う。開催時間は11時~18時。
毎年9月に踊りを中心に据えた「踊れ西八夏まつり」を開いている同会。「八王子旬香 そめい」店主の市川信大さんは「商店会の中に飲食店を中心とした部会を立ち上げ、イベントを企画した。食あり、酒あり、音楽ありの楽しい西八マルシェは、ゆくゆくは『踊れ西八夏まつり』に負けない盛大なイベントにしたい。音楽や西八グルメを探索してほしい」と話す。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「ぷよぷよ!!クエスト」、新イベント「第1回 ビンゴアリーナ」を開催 「第1回 ビンゴアリーナ 応援ガチャ」と「12月ぷよっとお得な10連ガチャ」も開催中セガは、現在サービス中のAndroid/iOS用パズルRPG「ぷよぷよ!!クエスト」(以下、「ぷよクエ」)において、「第1回 ビンゴアリーナ 応援ガチャ」と「12月ぷよっとお得な10連ガチャ」を12月1日より開催した。
続きを読む »
肉やバターを食べる国ほど心臓病が多いはずなのに…フランスだけが相関から外れている意外な理由 日本人もよく摂取している'あの栄養素'のおかげか心疾患や認知症など、さまざまな病気を予防する効果が期待できる栄養素がある。サイエンスライターの佐藤成美さんは「それはポリフェノールだ。ワインやコーヒーに含まれており、1990年代から急速に研究が進んでいる。日本食でもよく食べる大豆にも含まれていて、特にみそ汁が健康に貢献しているのではないかと注目されている」という――。(第1回/全3回)
続きを読む »
「プーチンはすでに負けた」歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリが、そう断言する理由 ウクライナの国民は、人類の「分断を克服する力」を示した世界的な賢人12人のインタビュー・論考をまとめた『ウクライナの未来 プーチンの運命』が話題だ。「人は想像を超える事態を目にすると、しばしば思考停止に陥るが、目を背けてはならない。考え続けなければならない。賢人たちの言葉は、私たちにより深い視座を与えてくれるはずだ」と編集を担当したクーリエ・ジャポン編集部は言う。同書より、『サピエンス全史』で知られる歴史学者ユヴァル・ノア・ハラリのインタビューを特別公開する──。(第1回/全2回)
続きを読む »
なぜ「UFO」と「魔法」を並べて取り上げるのか…ムー編集長が考える「オカルト雑誌」が存在する意味 「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリー・マガジン」超常現象や怪奇現象などを扱う雑誌・月刊『ムー』。UFOから魔法まで、古今東西のあやしい話題の深掘りを続けているのは、なぜなのか。30年以上、『ムー』の編集を続けている三上丈晴編集長は「およそ学校では教えることのない世界を扱うのが『ムー』なのである」という――。(第1回)
続きを読む »