財布の中に1円玉はありますか。キャッシュレス化が進んだ今、細かいお金が財布の中にない、あるいは、財布すら持ち歩いていないという人もいるかと思います。実は、ここ2年で製造された…|BIGLOBEニュース
財布の中に1円玉はありますか。 キャッシュレス 化が進んだ今、細かいお金が財布の中にない、あるいは、財布すら持ち歩いていないという人もいるかと思います。実は、ここ2年で製造された1円・5円・50円は普段使いのために製造されたものではなく、1円に至っては全盛期の約5000分の1の製造枚数にとどまっています。どこに行ってしまったのでしょうか。思い返してみると、 キャッシュレス 決済が使えない自動販売機で10円と100円は使うことがありますが、それ以外の貨幣を使う機会はなかなかありません。寺社の賽銭で「ご縁」を求めて5円を入れようとしても、10円しか見つからないことがよくあります。貨幣の製造を行う造幣局に話を聞くと、たしかに、1円は平成23〜25年と平成28年〜令和5年、5円と50円は平成22〜25年と令和4〜5年の各期間(いずれも平成に入って以降)、コレクション向けの「貨幣セット」に組み込まれたものしか製造されていません。
製造枚数はどう決めるのか。決めているのは造幣局ではありません。財務大臣が定めた「貨幣製造計画」に基づいて、造幣局は製造しています。財務省の担当者は「市中における貨幣の流通動向などを踏まえ決定しています」と話します。キャッシュレス化が関係しているような気がしますが、この場合、製造というよりも流通の枚数に目を向ける必要があります。 キャッシュレス化の進行と製造枚数の減少に関係はあるのかという問いに、財務省の担当者は「(貨幣上にはやりとりの記録が残らない)貨幣の匿名性などの観点から、関係性を断定することは難しいです」とする一方で、流通枚数も考慮して製造枚数は決めているといいます。前述のように、1円は平成23〜25年と平成28年〜令和5年は貨幣セットのみの製造でしたが、平成26〜27年に大幅に製造枚数が増えていたことがありました。ここまで発行枚数が少ないと、その価値も気になります。「日本貨幣商協同組合」の林和美さんによると、貨幣の価値は「その状態と流通枚数で決まる」といいます。ただ、ほんの少しの傷がつくだけでも価値はガクンと落ちるため、扱いには細心の注意が必要です。
経済総合 製造 財布 キャッシュレス お金 新規 ニュース 速報 記事
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
4つのアニメチャンネルがABEMAに新設!『ソードアート・オンライン』シリーズをはじめ、GW期間中は40作品一挙放送も(2024年4月23日)|BIGLOBEニュースABEMAにて、2024年4月27日(土)より、各ジャンルのアニメ作品を24時間配信する「異世界・ファンタジーアニメ」「ラブコメアニメ」「日常・青春アニメ」「深夜アニメ」の4…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
【高校野球】北見柏陽が春28年ぶり全道へ…146キロ左腕・山内悠生が導く…春季全道高校野球大会地区予選(2024年4月27日)|BIGLOBEニュース第63回春季全道高校野球大会(5月22日開幕、札幌円山)地区予選の組み合わせ抽選会が26日、北見で行われた。昨秋全道大会に出場した北見柏陽は9日の初戦で斜里・大空の連合チーム…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
きらやか銀行、244億円の赤字で頭取と常務が辞任へ…公的資金の返済時期を協議(2024年4月27日)|BIGLOBEニュースきらやか銀行(山形市)は26日、2024年3月期連結決算で最終利益が244億円の赤字になると発表した。赤字は2期連続で、赤字幅は過去最大。注入された公的資金の返済時期の見直し…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
大谷翔平 先制7号ソロ!“因縁の地”大ブーイング黙らせた 日本生まれド軍最多本塁打記録で指揮官に並ぶ(2024年4月27日)|BIGLOBEニュースインターリーグドジャース―ブルージェイズ(2024年4月26日トロント)ドジャースの大谷翔平投手(29)が26日(日本時間27日)、敵地でのブルージェイズ戦に「2番・DH」で…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
【楽天】22歳になった内星龍が今季初勝利に挑む…27日・ロッテ戦(2024年4月27日)|BIGLOBEニュース27日のロッテ戦(ZOZO)に先発予定の楽天・内星龍投手(22)が26日、今季初勝利に向け意気込んだ。この日は本拠地でキャッチボールなどで軽めの練習を行い、登板に向け調整した…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
稼げる見込みのない「定年後の夫」に尽くすのはムダな投資…60歳を契機に妻が「熟年離婚」を検討すべき理由(2024年4月27日)|BIGLOBEニュース夫婦関係に不満をもっている場合、どんな選択肢があるのか。医師の和田秀樹さんは「多くの家庭では女性が男性に尽くす構図になっているが、とりわけ定年退職後はそうはいかない。女性の場…|BIGLOBEニュース
続きを読む »