衆議院議員選挙(27日投開票)の公示(15日)を前に、7党のトップは12日午後、日本記者クラブ主催の党首討論会に臨みます。就任から8日後、戦後最短の解散に踏み切った石破茂首相に対し、野党党首はどのような論戦を挑むのか。NIKKEI LIVEでは党首討論会をライブ中継し、記者が同時進行でテキスト解説します。
自民党や公明党を四半世紀にわたって取材。外務省や財務省、国土交通省、金融庁などで外交や経済政策も担当した。2009年の政権交代時に民主党、首相官邸でキャップ。令和改元、皇位継承取材班のデスクを務めた。23年4月から現職。柴犬2匹と散歩するのが何よりの息抜き政治部で首相官邸、自民党、外務省などを担当。2015~19年に北京特派員として米中関係や中国共産党大会を取材。与党取材を統括する平河クラブキャップ、政治部次長を経て現職記者として電機や環境、小売り、素材業界などを担当した。エネルギー問題はメーカーや発電事業者、需要家、投資家それぞれの観点で取材。2023年4月から現職
2004年日本経済新聞社入社。一貫して企業を取材。流通、環境・エネルギー、自動車、食品・日用品、機械・素材などの業種を担当。13~17年ミャンマー・ヤンゴン支局長。20年4月から雇用エディターとして国内外の雇用や賃金、働き方などの取材を担当。24年4月から現職2005年日本経済新聞社入社。商品部と名古屋支社編集部で産業素材や自動車部品などの企業を取材。東京と大阪の社会部で遊軍、事件・司法、行政(国土交通省、気象庁)などを担当。東日本大震災時に現地取材班。24年4月から社会報道グループデスク。担当は防災、災害、選挙など 東京出身、祖父はニュージーランド人。1998年入社。警視庁や検察庁、国土交通省を担当し、事件・事故・災害などを取材。2021年からは、外国人材受け入れに関する政策や課題に取り組み、シリーズ「外国人『共生』の実相」に携わる。24年から現職少子化や子育て支援、女性活躍の3つの柱を中心に取材し、記事も執筆。東京都などの自治体や企業の人事への取材を通し、生活者、働き手の課題を考えてきた。次世代の負担を減らすには何が必要か。人口減少時代の社会のあり方にも関心がある。趣味は旅行、読書2009年入社。西部支社、総務省、財務省、東京都庁などを担当。22年4月~24年3月に地方財政エディター。現在も地方行財政を中心に取材
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
石破新首相、所信表明ライブ 日経記者が同時解説 あす午後2時から生配信石破茂首相は4日午後、臨時国会で所信表明演説に臨みます。最重要課題は何か。成長戦略や税財政、外交、働き方について、どのような指針を示し、石破色をどう打ち出すのか。NIKKEI LIVEでは新首相の所信表明演説をライブ中継し、編集委員、デスク、記者が同時進行でテキスト解説します。
続きを読む »
金子恵美氏 自民裏金議員12人が非公認「有権者がどう判断するか、これは27日にはっきり分かる」元衆院議員の金子恵美氏(46)が9日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月〜金曜前8・00)に出演。自民党が同日午前、党本部で選対本部会議を開き、衆院選(1...
続きを読む »
日本保守党が衆院選で会見 百田、有本両氏ら30人擁立 「『移民』政策見直しを」政治団体「日本保守党」は8日、衆院選(15日告示、27日投開票予定)について、東京都内で記者会見した。愛知1区に出馬する共同代表の河村たかし名古屋市長ら選挙区…
続きを読む »
自民党地方組織が公認申請 福島は根本匠氏の長男を 神奈川の山本朋広氏は比例重複せず自民党は7日正午、衆院選(15日公示、27日投開票予定)の公認予定候補者について、各都道府県連に求めていた申請を締め切った。石破茂首相(党総裁)は政治資金収支…
続きを読む »
保守党が衆院選で会見 選挙区4人、比例代表26人「『移民』政策見直しを」百田代表政治団体「日本保守党」は8日、衆院選(15日告示、27日投開票予定)について、東京都内で記者会見した。愛知1区に出馬する共同代表の河村たかし名古屋市長ら選挙区…
続きを読む »
保守分裂の衆院選和歌山2区 二階氏側「圧倒的勝利を」 世耕氏「戦車に竹やりで向かう」衆院が9日解散され、衆院選(15日公示、27日投開票)を巡る選挙戦が事実上、始まった。衆院選挙区の「10増10減」に伴い、新たな区割りとなった和歌山2区は、自…
続きを読む »