イングランド銀行(英中央銀行)は、インフレ率を2%に戻すため、たとえ家計をより圧迫することになっても利上げを続けなければならない-。タカ派で知られるラムズデン副総裁と金融政策委員会(MPC)のマン委員が24日、それぞれこうした見解を示した。
ラムズデン氏は労働市場の逼迫(ひっぱく)と高いインフレ期待に対する懸念を挙げ、一段の引き締めに傾いていると語った。マン委員はエネルギーや食品の価格上昇に苦しむ人たちを救済するために金融政策ができることはほぼないと述べた。 英国のインフレ率は11.1%と目標水準の5倍超。しかしMPCメンバーの間では追加利上げの規模については意見が分かれている。
ラムズデン氏はロンドンでの会合で講演し、インフレ率が2024年に目標値を下回るとのイングランド銀の予測は景気の弱さを誇張している可能性があることをより懸念していると述べた。「インフレ心理の台頭と定着」に加え、予想以上に速いペースでの賃金上昇を懸念していると語った。 さらに「英国経済に及ぼす短期的な影響がどれほど困難であっても、中期的に2%のインフレ目標を持続的に達成できるよう、MPCは金融政策においてインフレ低下に必要な措置を講じなくてはならない」と言明した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
英中銀テンレイロ委員、来年利下げの必要も-深刻な景気後退ならイングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員会(MPC)メンバー、テンレイロ委員は、来年には政策金利の引き下げに転じ、2024年には2%を下回る水準にする必要があるかもしれないとの見方を示した。広く予想されているリセッション(景気後退)の突入によってインフレ率が目標値を大幅に下回ることがないようにするためだと論じた。
続きを読む »