自身の「声」で作品を生み出す細井美裕が新作をiPadで創り上げた理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

日本 ニュース ニュース

自身の「声」で作品を生み出す細井美裕が新作をiPadで創り上げた理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 48 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 23%
  • Publisher: 51%

昨今はサウンドの創作、あるいはオーディオに関わるテクノロジーのトレンドもまた短い期間に変化する。細井氏も試行錯誤を繰り返しながら創作の道を拓いてきた →自身の「声」で作品を生み出す細井美裕が新作をiPadで創り上げた理由

自身の「声」の多重録音やマルチチャンネル音響を活かした細井氏のサウンドインスタレーションは、新作が発表されるたびに脚光を浴びてきた。今回、同美術館の所蔵作品にもなる新作のコンセプトや、細井氏が音響制作のツールとしてiPad、そしてアプリ「Logic Pro」を使う理由をインタビューした。長野県立美術館は2021年春のリニューアルオープンに向けて「新美術館みんなのアートプロジェクト」を立ち上げた。同プロジェクトでは作品を観るだけでなく、触れたり音を聞いたり、身体のあらゆる感覚を使って子どもや障がいを持つ方々も身近に体験できるアートを未来に遺す取り組みとして、プロジェクトに賛同するアーティストに制作委託を行っている。

第Ⅱ期の作品として本館1階の「交流スペース」で公開中の新作『配置訓練』は、映像をビジュアルアーティストの比嘉了氏が手がけた。長野県出身のキュレーター/プロデューサーである阿部一直氏がキュレトリアルアドバイザーとして展示を支えている。 本作品では、美術館が掲げる「ランドスケープ・ミュージアム」のコンセプトを映像と音響により再解釈することに挑んでいる。交流スペースの大きな壁面には、長野のランドスケープにインスパイアされたという山々や星空の美しい映像が複数台のプロジェクターにより投射される。そしてマルチチャンネルスピーカーシステムによるサウンドインスタレーションとともに、ダイナミックでありながら、観る者の心の深い場所とリンクする静かで穏やかな世界を描き出す。いま私たちはたくさんのデータに囲まれながら暮らしている。先端にあるテクノロジーは、日々生産・蓄積されるデータをスマートに処理するために進化を遂げようとしている。だが「むしろ、処理しきれない膨大な量のデータと対峙する時に、私たちは自由な思考を持つべき。ものの見方を変えるのではなく、自身の基本的な姿勢や考え方の軸を持つことを促したいという思いが、作品のタイトルとした『訓練』という言葉につながる」のだと細井氏は説く。

『配置訓練』の映像の一部は、国土地理院が公開する長野県立美術館周辺の地形データを基につくられた。夜空の映像にも実際の恒星の位置情報の観測データを用いている。2人のアーティストは、様々な文化圏の星座の組から派生して、これまでになかった星の結びを生み出したり、地球より外の視点から星座を眺めることで、あくまで星座という情報処理は地球目線の平面的な場合であることを示し、鑑賞者にも新たな視点への気づきを促そうとしている。 「星座という言葉は、学術的には地球を緯度経度に沿った境界線で区切った領域を示しているそうなのですが、古来人々は恒星の位置情報という季節や方角を知るために重要なデータを今日我々が呼んでいる星座という記号に置き換えてコミュニケーションを取ってきたと理解しています。この作品を通して、私たちが当たり前に触れている膨大な情報にもまたルールにとらわれない新しい解釈があり得ることを伝えたいと考えました」

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

forbesjapan /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「UFO」に関する公聴会、米下院が開催予定 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ティム・バーチェット下院議員(共和党・テネシー州)が20日の記者会見で発表したところによると、米下院監視委員会は26日に通称UFOなどを含む「未確認空中現象(UAP)」に関する公聴会を開催する予定している。公聴会では「UAPに関する生の声」...
続きを読む »

今さら聞けないiPhoneで「着信拒否」をする方法 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米連邦取引委員会(FTC)によると、2023年の第1四半期だけで17万8040件の詐欺報告があった。そうした詐欺師の連絡方法として最も多いのは、電話だ。そこで本稿では、iPhoneユーザーが着信したくない電話番号をブロックする方法を紹介しよ...
続きを読む »

代理出産が世界的ブームに セレブも続々利用、市場規模2032年に10倍へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)商業的な代理出産が世界的なブームの様相を呈している。米調査会社グローバル・マーケット・インサイツによると、市場規模は2032年に1290億ドル(約18兆円)と2022年比で10倍近くに膨らむ見通しだ。不妊症の広がりや子どもをもちたい同性カッ...
続きを読む »

アメリカザリガニはなぜ世界に広がったのか ヒントは遺伝基盤 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)アメリカ南東部からメキシコ北東部を原産とする、アメリカザリガニ。人間活動の拡大に伴って世界各地に生息域を広げ、日本でも全国的に分布。水生植物や水生昆虫の局所的な消失、絶滅を引き起こす厄介者であることから、日本では2023年6月1日から条件付...
続きを読む »

クルマを変えて、街を変える イスラエルの起業家の野望 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)テクノロジーは製品を革新するだけでなく、周辺産業にまで影響を及ぼすことがある。あるスタートアップは、クルマを超小型化することで土地を“解放”しようとしている。イスラエルの沿岸都市テルアビブは、交通渋滞で悪名高い。機械エンジニアのアサフ・フォ...
続きを読む »

元・日産伝説のデザイナーが手がけた純日本のEV 英国の自動車祭で大ヒット | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)先週の週末、英国サセックスで「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」30周年イベントが開催された。例年通り、有名なレースカーやドライバー、そして最新のスーパーカーや注目の市販車などの登場でこの祭典は成り立っている。最近はここでも、電...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 17:08:05