自民、衆院政倫審出席は事務総長で線引き 「本人の申し出」重視

日本 ニュース ニュース

自民、衆院政倫審出席は事務総長で線引き 「本人の申し出」重視
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 53%

自民党は、衆院政治倫理審査会の出席対象者について、安倍派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)の事務総長経験者という線引きをした。派閥の実務を取り仕切り、政治資…

自民党は、衆院政治倫理審査会の出席対象者について、安倍派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)の事務総長経験者という線引きをした。派閥の実務を取り仕切り、政治資金パーティー収入不記載事件に関し責任を有する立場だからだ。また、令和6年度予算案の衆院審議が遅れる中、年度内成立が確定する3月2日までの衆院通過を図るためにも、政権幹部だった松野博一前官房長官らの出席はやむを得ないと判断した。

森山裕総務会長は20日の記者会見で「能登半島地震の災害復旧が含まれる予算が早く成立できるよう、いろんな条件を整えていくのは与党として当然のことだ」と語った。その後、森山氏を含む複数の党幹部が出席対象となった5人への意思確認を行った。 自民はまず20日に「第一弾」(党幹部)として安倍派座長を務めた塩谷立氏と二階派の武田良太事務総長の出席を野党に伝達した。立憲民主党のみならず日本維新の会も不十分だとの認識を表明すると、21日、安倍派幹部3人の出席を追加で伝えた。 野党の要求を一定程度のんだのは予算案審議の遅れに対する危機感があったからだ。所得税の確定申告開始に伴い、派閥から議員に還流された資金の「脱税」批判が再び強まり、内閣支持率が政権発足後最低水準に落ち込んだ。与党が強気の国会運営をできる状況ではなく、政倫審対応にあたった自民幹部の一人は「すべてが悪循環」と嘆く。

自民側がこだわったのは「本人の申し出により開催する」という原則だ。平成21年、衆院政倫審は立憲民主の源流である旧民主党の鳩山由紀夫代表(当時)の偽装献金問題をテーマとする開催を賛成多数で議決したが、鳩山氏は出席を拒否した。こうした経緯を念頭に「党が所属議員に出席を指示するものではない」として、派閥運営への関与度合いが低い幹部以外の議員には出席を促さなかった。(田中一世)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

自民 派閥政治資金問題 松野氏 西村氏ら5人 政倫審出席の意向自民 派閥政治資金問題 松野氏 西村氏ら5人 政倫審出席の意向派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、自民党は、いずれも安倍派の事務総長を務めた松野・前官房長官、西村・前経済産業大臣…
続きを読む »

自民 聴き取り結果 “還付総額 おととしまでで5億7949万円に”自民 聴き取り結果 “還付総額 おととしまでで5億7949万円に”派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて、自民党は安倍派や二階派の関係議員などに行った聴き取りの結果を公表しました。…
続きを読む »

【議員一覧も】自民 政治資金問題アンケート 82人に不記載など【議員一覧も】自民 政治資金問題アンケート 82人に不記載など自民党は派閥の政治資金パーティーをめぐる問題を受けてすべての所属議員を対象にアンケートを行った結果、現職の国会議員82人…
続きを読む »

首相の改憲目標に黄色信号 自民「今国会で発議難しい」 憲法審後ろ向き首相の改憲目標に黄色信号 自民「今国会で発議難しい」 憲法審後ろ向き憲法改正に向けてスクラムを組んできた与党と日本維新の会、国民民主党などの衆院憲法審査会幹事が7日、国会内で会合を開いた。ただ、この日は早期の憲法審開催を求める…
続きを読む »

衆院政倫審に松野氏、高木氏出席を伝達 参院も野党が開催申し入れ 世耕氏も出席へ衆院政倫審に松野氏、高木氏出席を伝達 参院も野党が開催申し入れ 世耕氏も出席へ自民党は21日、安倍派(清和政策研究会)の事務総長を務めた松野博一前官房長官、高木毅前国対委員長、西村康稔前経済産業相が派閥パーティー収入不記載事件を受けた衆…
続きを読む »

「安倍イズム」継承へ保守派再結成の動き 鈴木哲夫氏「岩盤支持層がカギ」「安倍イズム」継承へ保守派再結成の動き 鈴木哲夫氏「岩盤支持層がカギ」自民党が「政治とカネ」の問題で大混乱するなか、保守系議員が動きを活発化させている。安倍晋三元首相が凶弾に倒れ、安倍派(清和政策研究会)は派閥解散を決めたが、…
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 12:15:14