群馬県館林市の多田善洋市長は26日の記者会見で、群馬テレビの武井和夫社長が「(有料の契約を結ばない)館林、渋川、富岡各市には取材に行く必要はない」などと発言した...
群馬県館林市の多田善洋市長は26日の記者会見で、群馬テレビの武井和夫社長が「(有料の契約を結ばない)館林、渋川、富岡各市には取材に行く必要はない」などと発言したとされる問題について、「事実なら極めて残念だ。公共的使命を担う立場で報道してもらいたい」と指摘した。富岡市の榎本義法市長も同日、「発言が事実なら残念だ」とコメントした。渋川市も同様の姿勢を示している。
同社の労働組合が18日、不当な人事異動などに関する救済を県労働委員会に申し立てた際、武井社長の発言を明らかにした。ニュース番組の時間短縮を決めた7月の役員会で、ニュース取材は費用がかさむとして「ニュースなんか一つも流さなくていい」と述べる一方、防災情報に関する有料の契約を結んでいない3市には「取材に行く必要はない」などと発言したという。 多田市長は同社の防災情報を契約しなかった理由について「(地域の)ケーブルテレビの方がより密接なので、(群馬テレビに)加入していない。理解してほしい」と説明した。渋川市も取材に「事実なら極めて残念な問題だ」としている。「初年度で100万円近くかかり、費用対効果が疑問だったため加入しなかった」と話す関係者もいる。【上鵜瀬浄、庄司哲也、田所柳子】
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「オタク用語辞典 大限界」巡り、出版元が声明 不適切な部分は「可能な限り改善」 出版予定は変更なし(2023年10月26日)|BIGLOBEニュースSNS上で物議を醸していた書籍「オタク用語辞典大限界」を巡って三省堂は10月26日、声明を発表した。語釈の不備や不適切な用例として指摘された部分について「可能な限り改善した」…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
「オタク用語辞典 大限界」巡り、出版元が声明 不適切な部分は「可能な限り改善」 出版予定は変更なし(2023年10月26日)|BIGLOBEニュースSNS上で物議を醸していた書籍「オタク用語辞典大限界」を巡って三省堂は10月26日、声明を発表した。語釈の不備や不適切な用例として指摘された部分について「可能な限り改善した」…|BIGLOBEニュース
続きを読む »