羊文学が4月21日に神奈川・横浜アリーナでキャリア最大規模となるワンマンライブ「羊文学 LIVE 2024 “III”」を開催した。
定刻を少し過ぎた頃、数年前まで 羊文学 のオープニングSEとして使用されていたThe xx「VCR」が優しく鳴り響き、この1日が特別なものになると確信したであろうファンたちの高揚感で場内は満ちていく。1万2千人分の拍手と歓声に迎えられた 羊文学 がスローナンバー「予感」で轟音を鳴らし、高らかにライブ開始の狼煙を上げると、ステージ後方の巨大モニターには「III」の文字が映し出される。 羊文学 は塩塚モエカ(Vo,...
」のインタビューで、河西ゆりか(B)は「大きなステージに立っても初心を忘れないように、羊文学としての柱をしっかり立てたい」と本公演に臨む心境を語っており、インディーズ期の楽曲である「若者たち」をこの大舞台で3人だけでじっくりと演奏する姿からは、河西の言うバンドの“初心”を十分に感じ取ることができた。塩塚は満員の客席を眺めながら「高校生のときにバンドに誘われて。ミュージシャンになりたくてバンドに入って12年経ちました」「『III』というタイトルで、3人でこの日を迎えられて……みんながいたから迎えられました。ありがとう」と感慨深そうに語る。河西はライブに携わるスタッフに感謝を伝えたのち「今まで聴いてくれた皆さんと、今日も来てくれた皆さん、そして今日は来れなかったけどいつも聴いてくれている皆さん、本当に本当にありがとうございます」とオーディエンスに呼びかけた。羊文学は開放的なバンドサウンドがさわやかな空気を生む「永遠のブルー」でライブを再開すると、ファン人気の高いインディーズ期のレア曲「恋なんて」、壮大な楽曲展開がドラマチックな「光るとき」などをパフォーマンス。真っ赤なライトを浴びながら「F
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
蓮沼執太、“音楽浴”公演で坂本龍一の音源とコラボした未発表曲披露(ライブレポート / 写真22枚)蓮沼執太のライブサウンドインスタレーション「unpeople -初演- 草月プラザ イサムノグチ石庭『天国』回遊型」が、3月20日に東京・草月会館内草月プラザにて開催された。この記事では3部制で行われた公演の第3部をレポートする。
続きを読む »
ART-SCHOOLのツーマン企画がHelsinki Lambda Club迎えてスタート、互いのカバーも飛び出す(ライブレポート / 写真22枚)ART-SCHOOL主催のツーマンライブ 「Bring 2 Life a Vision vol.1」が4月12日に東京・WWW Xで開催された。
続きを読む »
羊文学、初の単独アリーナ公演で1・2万人魅了 塩塚モエカ「この日を忘れない!」と感涙男女3人組バンドの羊文学が21日、横浜アリーナで初の単独アリーナ公演「羊文学 LIVE 2024“3”」を行い、1万2000人を魅了した。
続きを読む »
【INSPIRE TOKYO】UVERworld×BE:FIRSTツーマンから、今市隆二、羊文学、Nulbarich、 Chilli Beans.、水曜日のカンパネラら第一弾アーティスト全7組を発表!【INSPIRE TOKYO】UVERworld×BE:FIRSTツーマンから、今市隆二、羊文学、Nulbarich、 Chilli Beans.、水曜日のカンパネラら第一弾アーティスト全7組を発表! 株式会社J-WAVEのプレスリリース
続きを読む »
「劇場版ブルーロック」完成をNissyとSKY-HIがサプライズ祝福、主題歌作りは「部活のよう」(イベントレポート / 写真22枚)「劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-」の完成披露“超速”上映会が本日4月17日に東京・新宿ピカデリーで開催され、キャストの島崎信長、内田雄馬、浦和希、海渡翼が登壇した。
続きを読む »
「ゴジラxコング」宮野真守、“走る”ゴジラの躍動感に注目「肩関節あんなに動くんだ」(イベントレポート / 写真22枚)映画「ゴジラxコング 新たなる帝国」の日本公開を記念した一夜限りのスペシャルイベント、GODZILLA ANNIVERSARY NIGHTが本日4月18日に東京・TOKYO DOME CITY HALLで開催された。
続きを読む »