Shinichi Uchida[東京 2日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は2日の閣議後会見で、日経平均が一時2000円超安となるなど株価が急落したことについて、日々の動向の要因を一概に言うの...
8月2日、鈴木俊一財務相(写真)は閣議後会見で、日経平均が一時2000円超安となるなど株価が急落したことについて、日々の動向の要因を一概に言うのは難しいと指摘した上で、「引き続き緊張感をもって市場の動向を注視しなければならない」と述べた。写真は米ワシントンで4月撮影(2024 ロイター/Ken Cedeno)[東京 2日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は2日の閣議後会見で、日経平均が一時2000円超安となるなど株価が急落したことについて、日々の動向の要因を一概に言うのは難しいと指摘した上で、「引き続き緊張感をもって市場の動向を注視しなければならない」と述べた。株安の影響に関して「ここ1、2日の動きをもってこれから先のことをいろいろ推測するのも必ずしも適切ではない」とも語った。
鈴木財務相は、日銀の利上げなどを受けて為替の円高が進んだことによる影響について、プラス・マイナス双方があるとし、為替相場の急激な変動は、企業活動の不確実性を高め、国民生活に悪影響を及ぼす恐れもあると指摘した。「今後とも為替相場の変動が日本経済や国民生活に与える影響を的確に分析しながら適切に対応していきたい」とした。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
円安で購買力損なう恐れ、デフレ脱却は着実に進む=経財白書Yoshifumi Takemoto[東京 2日 ロイター] - 内閣府は2024年度の経済財政白書(年次経済財政報告)で、日本経済についてデフレ脱却に向けた動きが着実にみられると明記した。そ...
続きを読む »
引き続き緊張感持ち動向注視と官房長官、日経平均が今年最大の下落Shiho Tanaka[東京 25日 ロイター] - 林芳正官房長官は25日午後の会見で、日経平均が今年最大の下落幅となった株式市場について、日々の動向にはコメントしないとした上で、「政府としては引...
続きを読む »
バイデン氏「大統領選撤退」を、民主支持者の約3割=ロイター/イプソス調査Jason Lange[ワシントン 2日 ロイター] - ロイター/イプソス調査で、6月27日に行われた米大統領選挙の第1回テレビ討論会で民主党のバイデン大統領(81)が精彩を欠いたことを受け...
続きを読む »
アングル:日経平均が意外高、トランプ相場先取りか 持続性には不透明感Hiroko Hamada Mayu Sakoda[東京 2日 ロイター] - 2日の東京株式市場では日経平均が意外高を演じた。最近の急ピッチな上昇を受けて利益確定の売りが優勢になるとの事前予...
続きを読む »
財政強靭化は「喫緊の課題」、格下げなら多方面に影響=国際収支懇報告書Takaya Yamaguchi[東京 2日 ロイター] - 国際収支に関する私的懇談会は2日、今後金利がさらに上昇する可能性に言及し、「財政を強靭化することは喫緊の課題」などとする認識を盛り込んだ報...
続きを読む »
インタビュー:日銀利上げ、年度内2回を予想 0.5%程度まで=加藤・みずほ銀行頭取Miho Uranaka Anton Bridge[東京 2日 ロイター] - みずほフィナンシャルグループ傘下のみずほ銀行・ 加藤勝彦頭取は、日銀の金融政策について、今年度中に0.5%程度ま...
続きを読む »