六元素情報システム株式会社のプレスリリース(2023年10月2日 11時30分)経済的に困難な学生へ『Rakumon』を完全無料で提供[地方から夢を!無料で質問し放題!学習支援プロジェクト]生徒ユーザー追加募集のお知らせ
EdTechカンパニーのラクモン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:角田聡志)が2023年9月4日に発表した「地方から夢を!無料で質問し放題!学習支援プロジェクト」について、生徒ユーザーを追加募集することが決定しました。親会社である六元素情報システム株式会社(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役社長:余平、以下弊社)が資金を全額援助します。
主に地方在住の小中高生・大学受験生を対象に、個別指導の質問アプリ『Rakumon』の質問し放題コース(通常月6,600円)を約半年間無料で提供する本プロジェクトは、9月4日~9月30日に生徒ユーザーを募集し、見事審査に合格した第一期生が誕生しました!小中高生・大学受験生が、分からない問題や解説が欲しい問題を365日いつでもどこでもスマホやタブレットから投稿でき、先生として登録しているユーザー(※)がその投稿された問題に個別指導をして自主学習を支援するサービスです。サービス開始以来、先生の指導に対する生徒の評価は約98%が満足評価で推移しており、2023年8月現在では登録生徒ユーザー55,000人を超えるコミュニティに成長しています。
※東京大学や京都大学、その他国立大学や難関大学の在学生や大学院生、教員経験者、プロの家庭教師や塾講師経験者が登録しており、事前の身分証明書提出による個人情報確認や学歴証明書類提出によるスクリーニング、オンライン面談による人物評価やスキルテストによる選考をクリアした指導力の高い先生が個別指導します。弊社代表取締役は、田んぼ風景が広がる地方出身です。自身が教育機会の不均等を強く感じた経験から、教育格差の解消を目指して個別指導の質問アプリ『Rakumon(ラクモン)』を2021年に立ち上げました。子どもたちの教育機会が失われていたコロナ禍の真っ只中にサービス提供を開始し、2023年8月現在は毎月10,000問以上の質問が投稿されるコミュニティに成長しました。
しかしながら、現在の経済状況は物価の高騰、賃金の停滞、高い税負担などから見ても、必ずしも良いとは言えません。これは全国の学生を抱える家庭にとっても同様です。特に近年は「子どもの貧困」と呼ばれるような、経済的な事情により十分な教育機会にアクセスできない子どもの存在が社会問題になっています(※)。「学習に熱心に取り組む学生をサポートしたい」という想いから、弊社が資金を全額援助し、プロジェクト第一期の実施が決定されました。受験シーズンまでの約半年間、学生を力強くサポートいたします。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
株式会社Wonder Camelが「SAPシルバーパートナー」を取得株式会社Wonder Camelのプレスリリース(2023年10月2日 11時00分)株式会社Wonder Camelが[SAPシルバーパートナー]を取得
続きを読む »
日本PCサービスグループのIoTマーケティングが書籍監修『ゼロから始める LINE WORKS 基本&便利技』本日発売日本PCサービス株式会社のプレスリリース(2023年10月2日 11時00分)日本PCサービスグループのIoTマーケティングが書籍監修『ゼロから始める LINE WORKS 基本&便利技』本日発売
続きを読む »
ワタミが、「SDGs AICHI EXPO 2023」へ出展しますワタミ株式会社のプレスリリース(2023年10月2日 11時23分)ワタミが、[SDGs AICHI EXPO 2023]へ出展します
続きを読む »