David Lawder[ワシントン 6日 ロイター] - イエレン米財務長官は今週9─10日にサンフランシスコで中国の何立峰副首相と会談する。アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前...
David Lawderアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前に両国の経済対話を深めるとともに、米財務省と中国財政省・人民銀行が10月に立ち上げた経済・金融作業部会も同時に開催する。米財務省高官は、両氏の会談で具体的な「成果」が得られるとは考えていないとし、「政策の交換」が行われる状況ではないと述べた。イエレン氏は、中国がどのような景気支援策を検討しているのか、どのような状況で政策方針を変える可能性があるのかについても議論を望んでいるという。
イエレン氏はワシントン・ポスト紙への寄稿で「今週、中国の不公正な経済慣行に対する米国の深刻な懸念について、私のカウンターパートと話す。非市場的手段の大規模な利用、市場アクセスの障壁、中国に進出した米企業に対する威圧的な行動などだ」と表明。 その上で、米国は中国との「健全な競争」を求めており、「サプライチェーンを多様化し米国の国家安全保障を守る行動では、民間部門の無秩序で大規模な中国からの撤退」を引き起こそうとはしていないと改めて表明した。具体的には、気候変動への取り組み、途上国の債務負担軽減の加速、テロや違法薬物取引を支援する不正な資金フローの削減といった国際的課題での協力が含まれるという。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
情報BOX:APEC首脳会議のポイント、米中の駆け引きにも関心David Brunnstrom[ワシントン 1日 ロイター] - 今月サンフランシスコで開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は、2011年に米国で初開催されてから30回目を迎...
続きを読む »
米、インド太平洋諸国との貿易・投資拡大にコミット=イエレン氏David Lawder[ワシントン 2日 ロイター] - イエレン米財務長官は2日、バイデン政権はインド太平洋諸国との貿易・投資の拡大にコミットしているとし、今月サンフランシスコで開催される...
続きを読む »