米国務長官、中東訪問もイスラエル除外 ガザ停戦交渉に暗雲

CNN ニュース

米国務長官、中東訪問もイスラエル除外 ガザ停戦交渉に暗雲
ニュース国際海外
  • 📰 cnn_co_jp
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 15 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 56%
  • Publisher: 51%

ブリンケン米国務長官が18日に再びエジプトを訪問するが、中東地域への訪問にもかかわらず、イスラエルに立ち寄ることはない見通しで、バイデン米大統領の退任の前に停戦と人質解放をめぐる交渉が合意に達するのか改めて疑問が高まっている。

(CNN)  昨年10月7日にイスラム組織ハマスが イスラエル に奇襲を仕掛けて以降、ブリンケン氏が中東を訪問しながら イスラエル に立ち寄らないのは今回が初めて。ブリンケン氏はこれまで、人質の解放や停戦など紛争をめぐる重要な課題について、中東訪問の機会を利用して イスラエル 政府に圧力をかけてきた。だが、 イスラエル のネタニヤフ首相は繰り返し、会談から数時間後あるいは数日後に米政権からの提案を拒絶する姿勢を示してきた。 ブリンケン氏の最後の イスラエル 訪問となった8月、米当局者は交渉が締結に近づいているとの楽観的な見通しを示していた。だが、今では、こうした楽観的な見方はほとんど存在しない。

米国務省によれば、ブリンケン氏は今回のエジプト訪問で、エジプトの当局者と会談し、人質全員の解放を確実なものとし、パレスチナ人の苦しみを緩和し、より広範囲な中東地域の安全保障を確立するため、パレスチナ自治区ガザ地区の停戦に向けた継続的な取り組みについて話し合う。ブリンケン氏はまたエジプトの外相とともに両国の「戦略的対話」を共催する。戦略的対話は、二国間関係を強化し、経済発展を深化させるとともに、文化や教育を通じて人々の絆を強めることを目的としているという。 エジプトは停戦交渉では重要な仲介国ではあるが、今回のブリンケン氏の訪問が、ネタニヤフ氏と、ハマスの最高幹部シンワル政治局長の政治的意思に影響を与えて、合意に向けた状況の打破につながる可能性は低そうだ。ネタニヤフ氏とシンワル氏のどちらが合意を望んでいるのか懐疑的な見方もある。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

cnn_co_jp /  🏆 132. in JP

ニュース 国際 海外 ワールド アジア ヨーロッパ 中東 アフリカ 南米 太平洋 大西洋 イスラエル エジプト

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ガザ停戦交渉は9割で合意、双方の歩み寄り必要=米国務長官ガザ停戦交渉は9割で合意、双方の歩み寄り必要=米国務長官ブリンケン米国務長官は5日、イスラエルとパレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスの停戦交渉について、9割の部分で合意しているとし、双方が残る問題で歩み寄ることで妥結できると訴えた。
続きを読む »

イスラエル、ガザからの軍撤退に同意 米国務長官イスラエル、ガザからの軍撤退に同意 米国務長官ブリンケン米国務長官は20日、イスラエルがパレスチナ自治区ガザ地区からのイスラエル国防軍(IDF)の撤退に同意したと述べた。撤退については仲介役がイスラム組織ハマスとの停戦合意に向け先週、提案していた。
続きを読む »

イラン、ロシアにミサイル供与 数週間以内に使用の公算=米国務長官イラン、ロシアにミサイル供与 数週間以内に使用の公算=米国務長官ブリンケン米国務長官は10日、ロシアがイランから弾道ミサイルを受け取っており、数週間以内にウクライナで使用する公算が大きいという認識を示した。ロシアとイランの協力は欧州全体の安全保障を脅かすとも警告した。
続きを読む »

米国務長官、ガザ停戦合意確保できずに中東訪問終了-「時間が重要」米国務長官、ガザ停戦合意確保できずに中東訪問終了-「時間が重要」ブリンケン米国務長官は20日遅く、イスラム組織ハマスとイスラエルの停戦合意を確保できずに、中東を後にした。合意は近いと米当局者が主張しているにもかかわらず、引き続き双方の隔たりの大きさが浮き彫りとなった。
続きを読む »

米国務長官、イスラエル軍に「根本的な変更」求める 米国人活動家の殺害受け米国務長官、イスラエル軍に「根本的な変更」求める 米国人活動家の殺害受けパレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区で米国人活動家のアイシェヌール・エイギさん(26)がイスラエル軍に殺害された事件を受け、ブリンケン米国務長官は10日、イスラエル軍の軍事活動に対し「根本的な変更」を求めた。
続きを読む »

イラン、ロシアにミサイル供与 数週間以内に使用の公算=米国務長官イラン、ロシアにミサイル供与 数週間以内に使用の公算=米国務長官[ロンドン 10日 ロイター] - ブリンケン米国務長官は10日、ロシアがイランから弾道ミサイルを受け取っており、数週間以内にウクライナで使用する公算が大きいという認識を示した。ロシアとイラン...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 04:14:13