連覇を狙う藤井聡太王座に永瀬拓矢九段が挑む第72期将棋王座戦(日本経済新聞社主催、東海東京証券特別協賛)五番勝負が9月4日に開幕します。日本経済新聞社では第1局にあわせ、佐藤天彦九段と聞き手に野原未蘭女流初段を迎え、大盤解説会を開催します。大盤解説会はNIKKEI LIVEでも生配信します。
1988年生まれ。福岡市出身。中田功八段門下。98年奨励会入会。2006年四段プロデビュー。15年、第63期王座戦でタイトル初挑戦。羽生善治王座(当時)に挑んだが2勝3敗で惜敗。16年、羽生名人(同)を4勝1敗で破り、初タイトルの名人を獲得。九段に。タイトル獲得は名人3期。愛称は「貴族」
1988年生まれ。福岡市出身。中田功八段門下。98年奨励会入会。2006年四段プロデビュー。15年、第63期王座戦でタイトル初挑戦。羽生善治王座(当時)に挑んだが2勝3敗で惜敗。16年、羽生名人(同)を4勝1敗で破り、初タイトルの名人を獲得。九段に。タイトル獲得は名人3期。愛称は「貴族」2003年生まれ。富山市出身。森内俊之九段門下。元奨励会三段のアマ強豪・鈴木英春氏に師事。18年、男子も参加する中学生名人戦で女子で初めて優勝。20年女流2級でプロデビュー。21年女流初段。法政大キャリアデザイン学部在学 2003年生まれ。富山市出身。森内俊之九段門下。元奨励会三段のアマ強豪・鈴木英春氏に師事。18年、男子も参加する中学生名人戦で女子で初めて優勝。20年女流2級でプロデビュー。21年女流初段。法政大キャリアデザイン学部在学
※日経電子版アプリからはお申し込みできません。PC版または電子版モバイルでこちらのページ(https://www.nikkei.com/live/event/EVT240712002)からお手続きください。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
藤井王座に挑むのは? 羽生九段vs永瀬九段、決定戦を22日配信藤井聡太王座への挑戦権を争う第72期将棋王座戦(日本経済新聞社主催、東海東京証券特別協賛)の挑戦者決定戦が7月22日に指されます。王座通算24期を誇り、タイトル通算100期まであと1期の羽生九段と、王座返り咲きを狙う永瀬九段が戦います。NIKKEI LIVEでは22日午前9時の対局開始時から将棋AI(人工知能)による評価値付きで中継し、午後4時からは高見泰地七段、聞き手に千葉涼子女流四段を迎え、解説付きでライブ配信します。
続きを読む »
藤井王座への挑戦者は? 羽生vs永瀬戦を高見七段が展望第72期将棋王座戦(日本経済新聞社主催、東海東京証券特別協賛)は7月22日の挑戦者決定戦、羽生善治九段対永瀬拓矢九段戦で、七冠をもつ藤井聡太王座への挑戦者が決まる。藤井王座に挑むのは王座通算24期を誇る羽生九段か、前期王座戦五番勝負の雪辱を期す永瀬九段か。NIKKEI LIVEでこの一戦の解説を担当する高見泰地七段に、挑戦者決定トーナメント(本戦)を振り返ってもらいつつ、決定戦の見どころを聞いた
続きを読む »
永瀬九段が仕掛ける 鈴木九段との将棋王座戦準決勝七冠をもつ藤井聡太王座(21)への挑戦権を争う第72期将棋王座戦(日本経済新聞社主催、東海東京証券特別協賛)の挑戦者決定トーナメント(本戦)準決勝、永瀬拓矢九段(31)対鈴木大介九段(49)戦が5日朝、東京都渋谷区の将棋会館で始まった。NIKKEI LIVEで生配信中の本局は、振り駒の結果、と金が3枚出て永瀬九段の先手と決まり、定刻の午前10時に対局が始まった。戦型は鈴木九段が四間飛車を選択、
続きを読む »
羽生九段が挑戦者決定戦進出、広瀬九段破る 将棋王座戦七冠をもつ藤井聡太王座(21)への挑戦権を争う第72期将棋王座戦(日本経済新聞社主催、東海東京証券特別協賛)の挑戦者決定トーナメント(本戦)準決勝、羽生善治九段(53)対広瀬章人九段(37)戦が4日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、羽生九段が勝って挑戦者決定戦に進出した。終局後、羽生九段は「自信がない将棋で最後まで本当に分からなかった。挑戦者決定戦までしっかりコンディションを整えたい」と語った
続きを読む »
将棋王座戦準決勝・永瀬九段vs鈴木九段 対局中継&解説 あす午前10時生配信藤井聡太王座への挑戦権を争う第72期将棋王座戦(日本経済新聞社主催、東海東京証券特別協賛)の挑戦者決定トーナメント(本戦)の準決勝、永瀬拓矢九段対鈴木大介九段戦が7月5日に指されます。昨秋の王座戦五番勝負で藤井八冠に惜敗した前王座・永瀬九段と、プロ雀士との二刀流と知られる鈴木九段が挑戦者決定戦進出をかけて戦います。永瀬九段が若手時代、最も稽古をつけてもらった先輩棋士が鈴木九段で、ゆかりの深いこの2人の対局の模様を、NIKKEI...
続きを読む »
将棋王座戦準決勝・羽生九段vs広瀬九段 対局中継&解説藤井聡太王座への挑戦権を争う第72期将棋王座戦(日本経済新聞社主催、東海東京証券特別協賛)の挑戦者決定トーナメント(本戦)の準決勝、羽生善治九段対広瀬章人九段戦が7月4日に指されます。NIKKEI LIVEでは4日午前10時の対局開始時から将棋AI(人工知能)による評価値付きで中継し、午後5時からは森内俊之九段と聞き手に竹部さゆり女流四段を迎え、解説付きでライブ配信します。
続きを読む »