1989年、バブルに踊る台湾。つつましく暮らしている父と子のところにロールス・ロイスでやってきた老人は救いの神なのか、それとも……。名匠ホウ・シャオシェンのもとで学んだシャオ・ヤーチュエン監督の日本初公開作。
失礼ながら、シャオ・ヤーチュエンという名前は聞いたことがなかった。監督作が日本で公開されるのは、『オールド・フォックス 11歳の選択』が初めてである。プロフィールを見ると、ホウ・シャオシェン監督のもとで助監督を務めたことがあると書いてあった。それなら、間違いない。『冬冬の夏休み』『恋恋風塵』などの大傑作を生み出した台湾を代表する名匠の薫陶を受けたのだ。ホウ・シャオシェンは、今作のプロデューサーに名を連ねている。
家に帰ると風呂に入る。蛇口を絞って細く水を出し、昼間から風呂おけにためておいた。これも節約の一環である。昭和の日本でも広く知られていた方法で、水流が弱いのでメーターが回らないといわれていた。本当に効果があったのかはわからない。お湯が沸くと、ガス湯沸かし器の種火を消す。エコかもしれないが、節約の効果は疑わしい。 『オールド・フォックス』というのは不思議なタイトルだ。原題では『老狐狸』。つまり“腹黒いキツネ”で、いいイメージの言葉ではない。主人公の少年リャオジエのことではないだろう。“キツネ”は、雨の日に「ロールス・ロイス・シルバースピリット」に乗ってやってきた。傘を持たずにぬれていたリャオジエに、家まで送ると声をかける。
シャはほかにもクルマを持っている。「ジャガーXJSコンバーチブル」「ポルシェ911ターボ カブリオレ フラットノーズ」などだ。どれもいいクルマだが、セレクトに一貫性がない。ガレージは粗末で、愛情を注いでいるようには見えない。クルマ好きなのではなく、金持ちであることを示す記号として高価なクルマを買っているだけのように見える。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
第269回:世界は崩壊した……改造マシンが砂漠を駆ける! 『マッドマックス:フュリオサ』 【読んでますカー、観てますカー】あのフュリオサが帰ってきた! アニャ・テイラー=ジョイが演じるクールで狂熱的な女戦士がモンスターマシンを操って強大な敵に復讐(ふくしゅう)の戦いを挑む。崩壊した世界で生き残るのはMADな奴だけ。イモータン・ジョーがほえ、ウォーボーイズが躍動。V8をたたえよ!
続きを読む »
第270回:ダッジ・アリエスでフロリダに“ブツ”を運べ! 『ドライブアウェイ・ドールズ』 【読んでますカー、観てますカー】コーエン兄弟のイーサン・コーエン初の単独監督作は、「ダッジ・アリエス」が激走するぶっ飛んだガールズ・ロードムービー。フロリダに向かうアメリカ縦断ドライブを楽しむはずだったが、ヤバい“ブツ”をめぐってギャングに追われるハメに……。
続きを読む »
引退の恩師“台湾の巨匠'ホウ・シャオシェン氏への思い 「オールド・フォックス」シャオ監督に聞く台湾ニューシネマの巨匠、ホウ・シャオシェン氏(77)による最後のプロデュース作品「オールド・フォックス11歳の選択」(6月14日公開)のシャオ・ヤーチュエン監督...
続きを読む »
第270回:ダッジ・アリエスでフロリダに“ブツ”を運べ! 『ドライブアウェイ・ドールズ』 【読んでますカー、観てますカー】コーエン兄弟のイーサン・コーエン初の単独監督作は、「ダッジ・アリエス」が激走するぶっ飛んだガールズ・ロードムービー。フロリダに向かうアメリカ縦断ドライブを楽しむはずだったが、ヤバい“ブツ”をめぐってギャングに追われるハメに……。
続きを読む »
第269回:世界は崩壊した……改造マシンが砂漠を駆ける! 『マッドマックス:フュリオサ』 【読んでますカー、観てますカー】あのフュリオサが帰ってきた! アニャ・テイラー=ジョイが演じるクールで狂熱的な女戦士がモンスターマシンを操って強大な敵に復讐(ふくしゅう)の戦いを挑む。崩壊した世界で生き残るのはMADな奴だけ。イモータン・ジョーがほえ、ウォーボーイズが躍動。V8をたたえよ!
続きを読む »
国内外の猛者が集結『最強大食い王決定戦2024』内容が明らかに 決勝は制限時間60分のラーメン対決テレ東では29日午後6時25分から『最強大食い王決定戦2024』を放送する。平成元年(1989 年)に始まり、35年の歴史をもつテレ東の元祖・大食い番組『大食い王決定戦』。昨年に続き、今年も世界最強の…
続きを読む »