立ち往生、転倒、渋滞…大雪で京都も混乱 京都市は災害対策本部を設置。市内では40~80代の男女22人が歩行中の転倒や車同士の接触事故でけがをした。
「最強寒波」の影響で、24日夕方から降り始めた雪は25日も続き、京都府内各地で大雪となった。この影響で電車の立ち往生や道路渋滞のほか、凍った路面での転倒、車のスリップ事故も多発し、市民生活に大きな影響や混乱をもたらした。
京都市は大雪警報の発表を受け、24日午後に災害対策本部を設置。市内では25日午前10時までに40~80代の男女22人が歩行中の転倒や車同士の接触事故でけがをした。いずれも軽傷だという。長岡京市など乙訓消防組合の管内でもバイクのスリップ事故などで約10人が病院に搬送された。また、綾部署によると24日午後に綾部市本町の空き家の土塀が強風で倒れ、付近を通りかかった40代女性が下敷きになり、右足に軽いけがをした。 JRでの複数の電車の立ち往生や運休による帰宅困難者の発生を受け、京都市は山科駅周辺の地下通路や市の生涯学習施設「アスニー山科」などを避難先として開放し、アルミ製の簡易毛布やペットボトルの水を配布する対応をとった。京都駅と西大路駅の電車内などで待機した人を含めると、約5200人が一時的な滞在場所に身を寄せたとみられる。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
またも「ノーマルタイヤ車」立ち往生 道路管理者も「いまだに未装着が」呆れ 法令違反も | 乗りものニュース今回はレンタカーのトラックでした。 【またも「ノーマルタイヤ車」立ち往生 道路管理者も「いまだに未装着が」呆れ 法令違反も】
続きを読む »
“今季最強寒波”被害相次ぐ…奈良の山間部で“立ち往生” 運転手「1mmも動かない」今シーズン最強寒波の被害が相次いでいます。大雪の影響で、列車と車の立ち往生が各地で発生しているほか、強風で足場が崩れて、車が下敷きになりました。 ■京都「見たことない横殴りの雪」 吹雪のなか、風で飛ばされた傘が走行中のバスの前に…。バスは急停車し、間一髪、事故を免れました。 まるで雪国のような映像は、24日午後5時ごろ、京都市内で撮影されたものです。 撮影者:「今まで京都で見たことがないくらいの横殴りの雪で。バイクの人、自転車の人は皆、押して歩いている状態だった。北海道とか、雪国の感じの横殴りだったので、すごいと思って…」 積雪15センチ(午前0時)を記録した京都では、24日夕方から、急に雪が強くなり始めました。市内では、わずか45分ほどで、道路が真っ白に…。 京都駅では、大雪でダイヤの乱れが相次いだことから、安全のため、ホームは入場規制され、階段前には大行列ができていました。 ■奈良で立ち往生「1ミリも動かない」 大雪の影響で、車の立ち往生が起きたのは、奈良県の名阪国道、山添インターチェンジを過ぎた地点です。 撮影者:「1ミリも動いていないですね。前の車のタイヤ痕とかも、完全に埋まっちゃって。たぶん5、6センチくらい積もってると思いますね」 24日午後10時ごろ、車が完全に動かなくなってしまったといいます。 撮影者:「ちょっと寝られない。運転席を倒して、仮眠をとることしかできないですね」 ■高速バス運休続出「大阪に帰れない」 東京都心では24日、初雪を観測しました。積雪はありませんでしたが、渋谷では一時、空を舞う雪の様子が確認できました。 「バスタ新宿」では、大雪の影響などで、24日の夜出発するバスの運休が相次ぎました。 券売機の前で、タッチパネルを連打している女性2人。どうしたのでしょうか? 大阪に帰る人:「大阪に帰りたいんですけど、バスがなくて帰れません。しかも、あしたも(バス)出ないかも」 大阪に帰る予定が、予約した便が運休。代わりの便が見つからないというのです。 大阪に帰る人:「(Q.どうやって帰る?)(夜)11時のバスで名古屋まで行って、名古屋から朝の電車に賭けようかな。名古屋から電車動いてたら、電車で帰れたらいいかな」 結局、名古屋までのバスのチケットを購入し、そこから電車で帰ることにしたといいます。 (「グッド!モーニング」2023年1月25日放送分より)
続きを読む »