歌手の稲垣潤一(70)が8日放送のNHK総合「ニュースLIVE!ゆう5時」のインタビューコーナー「TheCrossroad」に登場。ヒット曲「クリスマスキャロルの頃には」(9…|BIGLOBEニュース
(70)が8日放送のNHK総合「ニュースLIVE!ゆう5時」のインタビューコーナー「TheCrossroad」に登場。ヒット曲「クリスマスキャロルの頃には」(92年)にまつわる歌手人生の分岐点を語った。「ライブツアーとレコーディングの繰り返し。ライブでも歌わされてるというか…。そんなことないんですけど、そういう気になっちゃう。自分の中で凄くもがいてた」という。当時の自身の状態を「燃え尽き症候群…とも違うけど、金属疲労というか」と表現した。
仙台の実家に戻り休養中に、作曲家・三井誠氏からデモテープが届く。「クリスマスキャロルの頃には」の原型だ。「サビを聴いた時に、これは凄く良い曲になるねって話してた。ただ良すぎるというか…A・Bメロが見劣りするんです」と初見の印象を回想。だが、このテープで音楽への意欲に再び火が付いた。氏が担当した。「ラブソングにはしたいと思ってたけど、クリスマスソングになるとは思ってもいなかった」という。「(歌詞中に)“クリスマスキャロル”が8回出てくる。“ちょっとくどいでしょ”って秋元さんに言ったら、“稲垣さんの声が乗れば、くどくない”と。歌ってみたら、秋元さんの言うことが正しいかもしれない、ということになった」と振り返った。ちなみに、レコーディングは夏場だったという。
同曲は170万枚を超える大ヒット。ライブで客席にマイクを向けると、ファンが大合唱してくれる。「皆さんいい笑顔で。ああ、ほんとに歌ってきてよかったなと思うようになった」と悩みから抜け出した。「方向性を見失ってた時期にこの曲に出会えてよかったし、背中を押してくれた」と感謝していた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
稲垣潤一が苦悩した「音楽を楽しめなかった。凄くもがいてた」時代 救ったのはあのミリオンセラー曲歌手の稲垣潤一(70)が8日放送のNHK総合「ニュースLIVE!ゆう5時」のインタビューコーナー「TheCrossroad」に登場。ヒット曲「クリスマスキャロルの頃には」(92年)にま...
続きを読む »
ウブな女性格闘家、初体験捧げた相手が既婚者 「早く教えてやれよ」の声むなしく修羅場に…ドラマ第5話(2023年11月9日)|BIGLOBEニュース俳優・土村芳が主演を務める、テレビ大阪・BSテレ東の新連続ドラマ『インターホンが鳴るとき』第5話が、8日深夜に放送された。AIなどのテクノロジーが発展した2026年を舞台にし…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
日本人所属チーム対決はラツィオ・鎌田に軍配 セルティックは大然退場で大敗... 欧州CL(2023年11月9日)|BIGLOBEニュース欧州チャンピオンズリーグ1次リーグ第4戦(2023年11月7日)セルティックは7日、敵地でAマドリードに0―6で大敗した。FW前田が前半23分に一発退場。3戦連発を狙ったFW…|BIGLOBEニュース
続きを読む »