ゲストの勝手なイメージについて語る「ぽいぽいトーク」のコーナーに登場。「もはや炎上してもなんとも思わないっぽい」とのイメージを振られると、「×」の札を掲げてみ… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
「毎回つらい、悲しい」と言い、「なんでって。今回どこがダメだったって。今回どこがダメだったって言って憲ちゃん(美川憲一)から電話がかかってくるし、“あんたまた困ってたわね”って。“こうこうこうで、こうこうこういうところがダメなのよ”ってポイントを教えてくれる」と明かした。
さらに「マネジャーとかが、“ここがこういう言い回しとかがダメでしたね、今回は”みたいな」と説明されるとし、「言ってみないと分からないじゃないですか。先が読めれば、これ、ダメなんだって教えといてくれればそこ外せるんだけど、これってやった後に炎上して、えっ、今回どこがダメだったの?って。ダメな場所が分かんないから」と語った。番組ではうのの過去の炎上を紹介。「娘の弁当に高級食材で炎上」と、娘の弁当に飛騨牛やまつたけ、エスカルゴといった高級食材を使っていることを明かして炎上したとした。うのは日本料理のお品書きのようにブログにメニューを書いたとし、「もう今後はお肉は“肉”。別にいちいち大分の豊後牛ですとか、皆さん分かりやすいところで言うと、松坂牛ですとか神戸牛ですとか一切書かないし、牛か豚かとかも一切言わない。“お肉”」と言い切った。さらに番組では3泊4日の長野旅行でのSNSの投稿で炎上したとし、うのは「普通に長野旅行に行っただけなのになんで」と納得いかない様子。するとその際のインスタの投稿では最終日に見つけたレストランで「最終日にようやく美味しいお食事を頂けて(在り付けて)大満足でした」と投稿
うのは「在り付けてまで書いてた?今の私なら分かる、(在り付けて)はちょっとダメよね」と話すと、「ハライチ」澤部佑は「最終日にようやくもいけないですね。長野のご飯がダメだったかなというイメージが」と注意した。 うのは「それは考え過ぎじゃない。3泊の長野でおいしくなかったんじゃないって私はそんなこと言ってないし、思ってもないし。凄くダントツにおいしかったですっていうそれは」と説明したものの、澤部は「ようやく、在り付けてというのは良くないですよ」と指摘した。 愛花が「特においしいものに出合えてとかそういう意味ですか、本当の意味は」と語ると、うのは「メモ、メモ」と納得した様子。それでも「だけどね、本当に凄くこれおいしくて、東京のレストランみたいな感じで凄く満足したわけですよ」と強調。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
だいたひかる 電車ベビーカーで「怒られ」情けなく 投稿に「悲しい」「腹立つ」昔は「もっと冷たかった」の声もタレント・だいたひかる(48)が12日、ブログを更新。ベビーカーで嫌な思いをしたことをつづった。だいたは2016年1月に乳がんと診断され右胸を全摘出。抗がん剤治療を経て、がんが「再発」し、19年に再手術。放射線治療を中断して不妊治療を再開し...
続きを読む »
8AT追加!! エンジンから内装まで進化したGRヤリスが4月8日に発売へ!WRC王者仕様車の抽選受付もGR GarageでスタートTOYOTA GAZOO Racing(TGR)は「進化したGRヤリス」を4月8日に全国のトヨタ車両販売店を通じて発売する。それに先駆けて3月21日、同モデル… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
【REPORT】ONE PACT、初のZEPP TOURが成功裏に終了!ファンへの手紙で涙も【REPORT】ONE PACT、初のZEPP TOURが成功裏に終了!ファンへの手紙で涙も - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
活字で残していきたいアイヌの馬文化5日付で70歳定年を迎えるまで馬とペンを走らせてきた小桧山悟調教師のつぶやきが今でも耳から離れない。“競馬界の巨人”尾形藤吉調教師の評伝を生誕130周年に合わ… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
ドジャース激震!大谷の水原一平通訳解雇 賭博で借金 少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」複数の関係者から情報を得たESPNによると、水原氏は「連邦政府の調査を受けている南カリフォルニアのブックメーカー(スポーツベッティングの取扱業者)にギャンブルで… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
自動車のプロは、なぜ、GRカローラを選んだのか。ほかのどのクルマと検討したのか?で、どうしたのか? 【GRカローラ長期レポート】GRカローラを選んだ理由は? 今回、縁があり「GRカローラ」が愛車になった。過去に「インプレッサS203」や「ランエボⅥ」に乗っていたことも… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »