【リマ時事】石破茂首相は15日(日本時間16日)、米国のバイデン大統領との初会談、韓国の尹錫悦大統領を交えた3首脳会談に相次いで臨んだ。来年1月に就任するトランプ次期米大統領の外交姿勢に懸念が高まる中、米国の政権交代後を見据え、日米、日米韓が緊密な連携を継続する重要性をアピール。協力の「固定化」を図った。
)首脳会議の合間を縫って集まったのは、トランプ政権発足を2カ月後に控え、協力を再確認するためだ。バイデン氏は日米韓協調の継続に期待感を表明。3首脳が発表した共同声明は「末永く続くようにパートナーシップを構築してきた」とうたった。の核・ミサイル開発への対処方針を踏襲するかは不透明。「米国第一」を掲げるトランプ氏が、中国が影響力を増すインド太平洋地域への関与を弱める、との見方が自民党内にはある。首相とバイデン氏の会談は今回が最後になる見通しで、日本政府の視線はトランプ氏に移っている。関係者は「日本防衛で自助努力を求めてくる」と予測。防衛費のさらなる増額や、在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)増加を迫ってくると身構える。
トランプ次期政権に対し、外務省幹部は「まずは安全保障政策の共通認識をつくりたい」と強調する。そのためにも、首相自身が一刻も早くトランプ氏と面会し、日米・日米韓協力を続ける重要性を説くことを目指している。周辺は「石破流で本質的な議論をしたい」と意気込む。 ただ、初顔合わせの早期実現は不透明感が増している。首相は南米歴訪後の帰途に米国でトランプ氏との会談を模索していたが、日本政府関係者は「かなり厳しい調整だ」と認めた。首相は15日、記者団に「具体的に決まっているものはない」と述べるにとどめた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
急落!内閣支持率〝石破外交〟に危惧 政権居座り厳しい目も APEC首脳会議に意欲「親中・親韓」前のめり…衆院選大敗の活路模索?衆院選で歴史的大敗を喫した後も「政権居座り」を続ける石破茂首相に厳しい視線が注がれている。報道各社の最新世論調査で、内閣支持率が軒並み急落したのだ。石破首相…
続きを読む »
首相指名で石破氏が第103代首相に選出、きょう組閣...「厳しい政権運営」衆議院は11日午後の本会議で首相指名選挙を行い、第103代首相に自民党の石破茂総裁を選出した。この後、直ちに組閣に着手する。衆院選で与党が過半数割れとなったことで1回目の投票では決着がつかず、石破首相...
続きを読む »
崖っぷちの石破首相 在職日数戦後最短記録更新なるか 新たなスキャンダル浮上で現実味10月1日に発足して間もない石破茂内閣が早くもピンチを迎えている。新体制で臨んだ先の衆院選で大敗し、少数与党に転落。党内からは不満の声が噴出し、石破首相(自民党総...
続きを読む »
崖っぷちの石破首相 在職日数戦後最短記録更新なるか 新たなスキャンダルあれば現実味10月1日に発足して間もない石破茂内閣が早くもピンチを迎えている。新体制で臨んだ先の衆院選で大敗し、少数与党に転落。党内からは不満の声が噴出し、石破首相(自民…
続きを読む »
【解説】適切か 自民党“裏金非公認”の支部に2000万円支給 野党は「ステルス支援」と批判|日テレNEWS NNN自民党が衆議院選挙で公認候補者に加えて、非公認候補者が代表を務める政党支部などに対しても党勢拡大のための活動費として2000万円を支給したことについて、石破首相は「非公認候補者にお金を出したのではない」と強調しました。 ◇自民党は今月、いわゆる裏金問題で非公認となった候補者が代表を務める政党支部などに対して、党勢拡大のための活動費として一律2000万円を支給しました。石破首相「政党支部に出しておるのであって、非公認候補に出しておるのではございません。そのような金を選挙に使うこと全くございません」石破首相は「候補者」ではなく、自民党の政策を有権者に伝えるために「政党支部」に対して支給した費用だと説明しました。立憲民主党...
続きを読む »
「偽装非公認」最終盤で焦点 石破首相、報道に責任転嫁―野党批判、強まる逆風【24衆院選】衆院選は27日の投開票を控え、自民党の派閥裏金事件で非公認となった候補側へ、党本部が活動費を支給したことに、野党の批判が集中しつつある。「偽装非公認」との指摘も出る中、石破茂首相(自民総裁)はあくまで党支部に充てたものだと主張。ただ、報道に責任を転嫁するなど説明には苦しさがにじむ。党内からも執行部の対応を疑問視する声が続出。逆風は一段と強まっている。
続きを読む »