石破茂氏「専守防衛は軍事的には極めて困難」

日本 ニュース ニュース

石破茂氏「専守防衛は軍事的には極めて困難」
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

【石破茂氏「専守防衛は軍事的には極めて困難」】 党きっての防衛通が語る「あるべき安全保障」 東洋経済オンライン

:北朝鮮はミサイルの発射能力を確実に高めていて、決して軽視してはいけないと思っています。独裁体制は強固なものになっています。中国の軍拡も、特に海軍力、宇宙、サイバーの能力の向上は目覚ましいものがあります。ロシアのウクライナ侵攻も、私は簡単には終わらないと思っています。終わらないほうがいいと思っている勢力もある。

わが国の周辺はわれわれ民主主義国とはまったく異なる政治体制の北朝鮮、中国、ロシアという核保有国に囲まれている。この状況は極めて憂慮すべきで、能力の点からすれば、北東アジア、インド・太平洋の軍事バランスが大きく崩れつつあると認識しています。 一方で、現実問題として、中国の台湾への武力侵攻の可能性自体は、そう高くはないと思っています。アメリカのフィリップ・デービッドソン・前インド太平洋軍司令官が、2027年までに台湾有事が生起する可能性は非常に高いと言って、日本で大きく報道されましたが、その後、マーク・ミリー統合参謀本部議長は、台湾の防衛能力の強化を示唆しました。われわれは冷静に抑止力を構築すべきで、その意味では「今日のウクライナは明日の台湾」みたいな言い方には論理の飛躍があり、懸念しています。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Toyokeizai /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

石破茂氏「37年やっているがこういうのは珍しい」衆院解散めぐる岸田首相の発信に言及 - 社会 : 日刊スポーツ石破茂氏「37年やっているがこういうのは珍しい」衆院解散めぐる岸田首相の発信に言及 - 社会 : 日刊スポーツ自民党の石破茂元幹事長は16日夜、大手動画サービス「ニコニコ」の報道番組に電話生出演し、岸田文雄首相による衆院解散見送り表明をめぐる動きについて「37年(国会… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
続きを読む »

維新・浅田均氏「緊急事態条項の新設は不可欠」維新・浅田均氏「緊急事態条項の新設は不可欠」塩田潮(以下、塩田):防衛力強化に伴って、防衛関連予算の総額を国内総生産(GDP)との比率で1パーセント以内に抑えるという従来の政府の方針を改め、 1.5パーセントとか2パーセントまで増額を認めるべきだとい…
続きを読む »

Sassorら、家庭用蓄電池システムの実証を実施。分散型エネルギーリソースのさらなる活用へ | Techable(テッカブル)Sassorら、家庭用蓄電池システムの実証を実施。分散型エネルギーリソースのさらなる活用へ | Techable(テッカブル)株式会社Sassor(以下、Sassor)は、株式会社シェアリングエネルギー(以下、シェアリングエネルギー)とそのパートナー企業であるオーストラリアのEvergen Pty Ltd(以下、Evergen)と共に、複数の家...
続きを読む »

地域の“困った”をICTで解決 ドコモビジネスが推進する地域活性化のカタチ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)NTTドコモ(以下、ドコモ)、NTTコミュニケーションズ(以下、コミュニケーションズ)、NTTコムウェア(以下、コムウェア)の知見を結集し、始動した法人事業ブランド「ドコモビジネス」。同ブランドのICTを活用した独創的な地域活性化の取り組み...
続きを読む »



Render Time: 2025-04-05 01:11:24