石破茂氏が〝女系天皇容認〟発言で波紋、総裁選に影響か 八木秀次氏「立憲民主党の一部や共産党の考えに近い」

政治 ニュース

石破茂氏が〝女系天皇容認〟発言で波紋、総裁選に影響か 八木秀次氏「立憲民主党の一部や共産党の考えに近い」
ニュース速報トピックス
  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 38%
  • Publisher: 63%

自民党の石破茂元幹事長は18日、BSフジの番組で、安定的な皇位継承をめぐり、「女系を完璧に否定していいのか」と述べ、「女系天皇」の検討に含みを持たせる発言をした...

自民党の石破茂元幹事長は18日、BSフジの番組で、安定的な皇位継承をめぐり、「女系を完璧に否定していいのか」と述べ、「女系天皇」の検討に含みを持たせる発言をした。各種世論調査では「ポスト岸田」候補として上位の石破氏だが、この発言はいかがなものか。女系天皇の容認は「皇統の断絶」につながると指摘する識者もいる。皇室典範では、「皇位は皇統に属する男系男子が継承する」と規定し、女性・女系天皇を認めていない。初代の神武天皇以来、例外なく男系だ。過去の女性天皇は「男系の女子」であり、次期天皇(=男系の男子)が幼少などの理由による中継ぎ役で、女性天皇のお子さま(女系)が天皇になったケースはない。

麗澤大学の八木秀次教授(憲法学)は「石破氏は『天皇とは何か』『皇統とは何か』という正統性を理解できていない。初代から例外もなく一貫して父方に連なる方が継承されている。男系の血筋という厳格な仕組みもあるなか、こうした意見は『皇室の消滅』『皇統断絶』につながる考え方ではないか」と語気を強めた。5月に開かれた衆参13党派の代表者会議では、政府の有識者会議が2021年に答申した、①女性皇族が婚姻後も皇族の身分保持②養子縁組による旧皇族男系男子の皇族復帰―について、自民、公明党などは両案を評価した。立憲民主党は「女性皇族の配偶者と子にも皇族身分を付与する案」を同時に検討すべきだと主張。共産党は女性・女系天皇を認めるべきだとする。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

goonewsedit /  🏆 40. in JP

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

インタビュー:金利も市場機能働く本来の姿に=金融政策で加藤元官房長官インタビュー:金利も市場機能働く本来の姿に=金融政策で加藤元官房長官官房長官や厚生労働相などを歴任し、首相候補にも名前が挙がる自民党の加藤勝信衆院議員はロイターとのインタビューで、物価や賃金が上昇し始めた中で金利の動きも市場に委ねるのが「本来の姿」と述べ、日銀が利上げなど金融政策の正常化を進めるのは自然との考えを示した。一方、足元の経済は「強くない」と述べ、タイミングは慎重に探るべきとした。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 14:24:20