この先は、短い周期で天気や気温が変化するでしょう。今週末8日(土)から9日(日)は関東や東海で雪や雨が降りそうです。週明けは西から天気が下り坂で、11日(火)には再び関東や東海、近畿などで雨となるでしょう。最高気温は12日(水)、13日(木)頃に20℃くらいまで上がる所がありそうです。
明日8日から明後日9日は高気圧が日本海から北日本へ移動する見込みです。北海道や東北は晴れ間がありそうです。一方、関東や東海など太平洋側は雲が多く、8日夕方から9日にけけて、雨や雪の降る所があるでしょう。お出かけの際は路面状況の変化にご注意ください。近畿から九州、沖縄は大体晴れる見込みです。
週明け10日は九州から天気が崩れるでしょう。11日から12日の朝にかけて低気圧が本州の南岸を東へ進む見込みです。11日は九州から関東にかけて雨や雪が降る見込みです。12日は九州や関東で雨が降るでしょう。 13日と14日は九州から東北は、はじめ雨の降る所も回復し、日中は広く晴れそうです。気温は日ごとの変化が大きいでしょう。12日以降は、関東から九州で最高気温が20℃近くまで上がる所がありそうです。15日以降も短い周期で天気が変わるでしょう。15日は西から天気が崩れ、16日は全国的に雨が降るでしょう。標高の高い所では雪の所もありそうです。北日本など積雪の多い所ではなだれに注意が必要です。 17日は九州から東海は天気が回復しますが、関東や東北は曇りや雨でしょう。北海道は雪が降る見込みです。18日も同じような天気分布となりそうです。19日と20日は全国的に晴れるでしょう。九州から関東は暖かな日差しが戻り、桜のつぼみも大きく綻びそうです。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
7日 日本海側は雪や雨でふぶく所も 太平洋側は大体晴れるが北よりの風強まる(気象予報士 小野 聡子 2025年03月07日)今日7日は、北海道や東北の日本海側を中心に雪が降り、ふぶく所がありそうです。北陸も昼頃まで雪や雨が降るでしょう。関東から九州はおおむね晴れますが、北よりの風が強まり、気温よりも寒く感じられそうです。花粉の飛散や空気の乾燥にご注意ください。
続きを読む »
7日の花粉飛散情報 スギ花粉ピーク続く 「極めて多い」所も 大量飛散に注意(気象予報士 小野 聡子 2025年03月07日)今日7日は、九州から東北にかけてスギ花粉が飛びやすいでしょう。特に鹿児島では「極めて多い」見込みです。スギ花粉のピークを迎えている所が多くなっています。明日8日以降も花粉の飛散に注意が必要です。マスクやメガネなどで対策をしてお出かけください。
続きを読む »
3月スタートは春本番の暖かさ 週明けは気温急降下 4日は東京で雪も 2週間天気(気象予報士 小野 聡子 2025年02月26日)この先、週末にかけて日ごとに気温が上昇。東京の最高気温は20℃を超える予想。3日以降は気温が急降下。4日は東京など太平洋側でも雪が降る可能性があります。今後の情報に注意が必要です。
続きを読む »
3月スタートは春本番の暖かさ 週明け一変し真冬並みの寒さ 東京も雪か 2週間天気(気象予報士 小野 聡子 2025年02月28日)3月のスタートは春本番の暖かさとなる所が多いでしょう。東京や名古屋は最高気温20℃と今年一番の暖かさに。しかし、週明け3日になると、天気と気温が一変。真冬並みの寒さに逆戻りで、東京でも雪が降る可能性があります。今後の情報にご注意ください。
続きを読む »
26日 北海道や東北、北陸は湿った雪や雨 なだれ注意 関東~九州は晴れて気温上昇(気象予報士 小野 聡子 2025年02月26日)今日26日は、北海道や東北、北陸を中心に、昼頃まで湿った雪や雨が降る所が多いでしょう。積雪の多い所では、なだれや屋根からの落雪などにご注意ください。一方、関東から九州は日中は晴れる所が多いでしょう。最高気温は平年並みか平年より高く、東京など春本番の陽気になりそうです。
続きを読む »
スギ花粉情報 今日26日は飛散「やや多い」 いよいよスギ花粉のピーク期に突入(気象予報士 小野 聡子 2025年02月26日)東京や福岡などではスギ花粉の飛散がピークに入りました。今日26日の花粉の飛散量は、東京や名古屋、福岡などで「やや多い」予想です。日ごとに気温が上昇し、週末には東京で「非常に多い」見込みです。花粉のピークはしばらく続きますので、万全の対策をしてお過ごしください。
続きを読む »