政治ジャーナリストの田崎史郎氏は1日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜午前8時)に出演し、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への3選出馬が見込まれる現職...
政治ジャーナリストの田崎史郎氏は1日、日本テレビ系「ウェークアップ」(土曜午前8時)に出演し、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への3選出馬が見込まれる現職の小池百合子知事(71)の戦略について分析した。
小池氏は当初、5月29日の都議会開会日に出馬について何から言及するとみられたが、一切触れなかった。その後の取材の機会や同31日の定例会見でも「今は(都議会)定例会にしっかり取り組みたい」など、現職の立ち位置をアピールし続けるにとどめている。都議会直前の5月27日に蓮舫氏が電撃出馬表明したことで、蓮舫氏への注目が高い間は静観する姿勢に転じたと見る向きもある。 田崎氏は、小池氏の態度表明について「都議会最終日の6月12日以降になると思う」とした上で「とにかく蓮舫さんのつくった土俵には乗りたくない。蓮舫さんの方は、小池さんとの対決にずっとシフトしていて、それによって、自分も上がっていこうという作戦。小池さんは『その手には乗らないわよ』ということ」と指摘した。「小池さんの強みは現職であること。現職は、これまでの都知事選で1度も負けたことはない。日常的に(動向が)報じられる強みもあり、そこはお互いの戦い方は違う」とも述べた。
また、「8年でこれが小池さんの失政だというものはなかなか思いつかない。都民の間で、小池さんの失政として共有されているものはないのではないか。小池さんの(2期8年の)点数は高い点数が付くと思う」と私見を口にした。その上で「なぜ小池都政の継続ではだめなんですかということを、蓮舫さんは証明しないといけないと思う」とも述べ、「小池都政のリセット」を掲げる蓮舫氏には、その内容を具体的に説明する必要があるとの認識を示した。 小池氏が応援した候補が東京での選挙で負け続け、小池氏の影響力低下も指摘されるが、田崎氏は「小池さんの支持率がどうかというと、4月の世論調査では50%台を取っている。岸田さんの支持率は20%台。(小池氏の)トップ、指導者、リーダーとしての支持率はまだ高いと思う」と指摘した。
社会 ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
壇蜜、退職代行サービスは「デメリットも理解した上で」「アリなのかも」…自身のエピソード交え私見つづるタレントの壇蜜が20日までに自身のブログを更新。退職代行サービスについて、自身のエピソードを交えて私見を述べた。壇蜜は「辞める、ということ。」と題してブログを更...
続きを読む »
【宮本慎也】西武はなぜ打てないのか? 選手は監督交代を「恥」と思ってほしいいい意味でも悪い意味でも、監督が代わった西武は、交流戦での注目度が高くなった。ここで気になるのが「監督が代わってチームは強くなるのか?」ということ。渡辺監督代… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
田崎史郎氏「電話繋がらない」蓮舫議員と電撃和解 「先ほど電話がありました」 ミヤネ屋ではテロップも政治評論家の田崎史郎氏が29日、日本テレビ・読売テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」で、取材の電話をかけるも全く繋がらないと言っていた蓮舫議員から「先ほど電話がありました」とし、電撃和解したと明らかにした。 田崎氏は「30分ほど前に蓮舫さんから...
続きを読む »
田崎史郎氏、蓮舫氏の携帯電話番号教えてもらえず「僕の番号ご存じなら…」事務所訪問もかなわず政治ジャーナリストの田崎史郎氏は29日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演し、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に出馬表明した立憲民主党の蓮舫...
続きを読む »
田崎史郎氏、蓮舫氏の携帯電話番号教えてもらえず「僕の番号ご存じなら…」事務所訪問もかなわず政治ジャーナリストの田崎史郎氏は29日、TBS系「ひるおび」(月~金曜午前10時25分)に出演し、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に出馬表明した… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
田崎史郎氏、蓮舫氏とやりとりもいまだ携帯番号教えてもらえず 術中に「はまってる?」政治ジャーナリストの田崎史郎氏が30日、TBS系「ひるおび」(月~金曜午前10時25分)に出演。取材をめぐり“すれ違い”が生じている立憲民主党蓮舫参院議員(5… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »