株式会社ドクターバンク(本社:大阪市中央区、代表取締役社長/代表医師:影山 広行)は、無料セミナー「経営者のための失敗しない健康経営 本質から財務まで~産業医/顧問医の視点から~」を大阪市内で開催いた...
健康経営とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。健康経営を推進することで、従業員の活力や生産性が向上するほか、「健康経営実施企業」であることが各ステークホルダーから評価されたり、融資の優遇や補助金が給付されたりするなど、インセンティブも期待できます。また、国としては医療費や介護保険給付費などを削減できるというメリットがあります。健康経営の必要性は理解しているものの「具体的に何をしたらいいかわからない」「健康経営のメリットがわからない」と考える経営者が多いのが現状です。そこで今回、株式会社ドクターバンクでは「経営者のための失敗しない健康経営 本質から財務まで~産業医/顧問医の視点から~」というセミナーを開催することになりました。
講師を務めるのは、20事業所以上で嘱託産業医/健康経営エキスパートアドバイザーを務める医師・影山 広行です。産業医/健康経営エキスパートアドバイザーとして関わる「職場の健康づくり」と「健康経営」は重なる部分が多いと考えています。これまでの経験で掴んできた「健康経営を実践するための秘訣」を詳しくお伝えします。健康経営については担当者に任せておけばいい―そう考える経営者の方もいらっしゃるかもしれません。しかし、健康経営優良法人に認定されるためには、経営トップの意思や判断を問われる場面があり、経営者の関与なしには進めることができません。 本セミナーでは、健康経営の基本から目標設定の方法、健康診断受診率の上げ方、職場メンタルヘルス対策、簡単な補助金、融資などの紹介まで、経営者が知っておくべき健康経営の知識を短時間でわかりやすく解説します。
健康経営について知識を得るだけなら、インターネットで調べるという方法もあります。しかし、実際に進めようとすると時間も手間もかかり、従業員からの反発もあるかもしれません。さらに、企業の事業内容や年齢構成などによって、何に注力すべきかも異なります。そうなると、インターネット上の情報だけでは不十分になるでしょう。職場の健康づくりの最前線に立つ産業医だからこそわかる、健康経営を効率よく進める上のポイントや注意点をご紹介します。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
中小企業向け「健康経営の基礎」無料セミナーを大阪市で開催 現場の最前線に立つ産業医が講師として登壇株式会社ドクターバンク(本社:大阪市中央区、代表取締役社長/代表医師:影山 広行)は、無料セミナー「経営者のための失敗しない健康経営の基礎1 本質から財務まで~産業医/顧問医の視点から~」を大阪市内で...
続きを読む »
JFEスチール、次世代型特権ID管理ツール「ESS AdminONE」を導入システム運用のリスク管理ソリューションを提供するエンカレッジ・テクノロジ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石井 進也、以下「当社」)は、JFEスチール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取...
続きを読む »
メタバース空間「バーチャル志摩グリーンアドベンチャー」で実証実験-近鉄不動産株式会社(本社:大阪市天王寺区/代表取締役社長:倉橋孝壽、以下「近鉄不動産」)とクラスター株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役CEO:加藤直人、以下「クラスター社」)は、近鉄不動産が運営...
続きを読む »
生成系AI活用ソリューション提供のROBONが大塚商会と販売代理店契約締結、11月より取り扱い開始株式会社ROBON(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:中東 源、以下当社)は、この度、株式会社大塚商会(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 裕司、以下大塚商会)との販売代理店契約を締結し、1...
続きを読む »
LGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標2024」で4年連続「ゴールド」受賞プリモグローバルホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:澤野直樹)の日本事業を運営するプリモ・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤江秀一)は、LGBTQ+の方...
続きを読む »
ベクストが「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2024 in 東京」(11月21日・22日 池袋)に出展ベクスト株式会社(代表取締役社長:小橋寿彦、本社:東京都目黒区、以下 ベクスト)は、シンガポールのマリーナベイサンズにて開催された「Big Data & AI World Asia 2024」に引き続...
続きを読む »