Gram Slattery Alexandra Ulmer Nathan Layne[ワシントン 8日 ロイター] - ほんの2週間余り前、トランプ前米大統領の陣営は11月の大統領選での地滑り...
8月8日、ほんの2週間余り前、トランプ前米大統領の陣営は11月の大統領選での地滑り的勝利を見据え、民主党寄りの州まで勝ち取るための壮大な戦略を描いていた。写真は7月、全米黒人ジャーナリスト協会のイベントに登壇したトランプ氏(2024ね ロイター/Vincent Alban)[ワシントン 8日 ロイター] - ほんの2週間余り前、トランプ前米大統領の陣営は11月の大統領選での地滑り的勝利を見据え、民主党寄りの州まで勝ち取るための壮大な戦略を描いていた。ところが民主党のバイデン大統領が選挙戦から撤退してハリス副大統領が候補に急浮上して以来、共和党側はかつて楽勝を見込んでいた州を死守することに照準を定めざるを得なくなっている。
ロイターはトランプ氏陣営のスタッフ、アドバイザー、献金者、合わせて12人に取材。バイデン氏よりも若くダイナミックなハリス氏が対抗馬になったことで、陣営が戦略の練り直しを迫られている実態が浮かび上がった。トランプ氏陣営に取材すると、ハリス氏が民主党候補になってからも戦略は変わっていないと答える。共和党のアナ・ケリー報道官は「チーム・トランプはすべての激戦州で広告を打ち、ミネソタやバージニアなど伝統的な『青い州』(民主党寄りの州)にも戦いの舞台を拡大し、現地にスタッフを配置している」と述べた。 トランプ氏陣営の世論調査担当者、トニー・ファブリツィオ氏は先月報道陣に公開した書面で、ハリス氏の支持率は短期的には高まるが、その後戦況は落ち着くと予測。ハリス氏の 「蜜月」は終わり、有権者の注目はバイデン氏と共に働いてきた副大統領としての役割に戻るとの見方を示した。
同時に陣営は、トランプ氏がバンス氏を伴走者に選んだことで守勢に立たされた。バンス氏を巡っては、ハリス氏を含む一部の民主党議員を「子どものいない猫好きおばさん」と呼んだ過去の発言を巡り、否定的な報道が相次いだ。そしてトランプ氏はと言えば、ハリス氏の政策的立場に焦点を当てるのではなく、同氏を個人的に侮辱する罵詈雑言(ばりぞうごん)を展開。そうした「口撃」はハリス氏よりもむしろトランプ氏への反感につながっている。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
焦点:ハリス氏登場で慌てるトランプ氏陣営、戦略練り直しも難航ほんの2週間余り前、トランプ前米大統領の陣営は11月の大統領選での地滑り的勝利を見据え、民主党寄りの州まで勝ち取るための壮大な戦略を描いていた。ところが民主党のバイデン大統領が選挙戦から撤退してハリス副大統領が候補に急浮上して以来、共和党側はかつて楽勝を見込んでいた州を死守することに照準を定めざるを得なくなっている。
続きを読む »
焦点:「奇跡」と希望:インド転倒事故で浮き彫りになった行者崇拝の熱狂説教師の「ブホレ・ババ」師が背中を軽くたたいただけで、ラムクマリさん(85)の腎結石は消滅したという。ラムクマリさんは何の証拠も示していないが、他にも無数の同じような「奇跡」に関するエピソードによって、インド北部の州ではババ師の信奉者が急増している。
続きを読む »
焦点:「奇跡」と希望:インド転倒事故で浮き彫りになった行者崇拝の熱狂Shivam Patel Krishna N. Das[バハドゥルナガル(インド) 7日 ロイター] - 説教師の「ブホレ・ババ」師が背中を軽くたたいただけで、ラムクマリさん(85)の腎結石は...
続きを読む »
焦点:鳥インフルの牛への感染広がる米ミシガン州、農家は対策に消極的高病原性鳥インフルエンザの乳牛を介したヒトへの感染が報告された米ミシガン州は、感染拡大防止策の導入を積極的に進めている。しかし一部の農家は負担が増すなどとして抵抗している。
続きを読む »
焦点:鳥インフルの牛への感染広がる米ミシガン州、農家は対策に消極的Tom Polansek P.J. Huffstutter Leah Douglas[マーティン(米ミシガン州) 10日 ロイター] - 高病原性鳥インフルエンザの乳牛を介したヒトへの感染が報...
続きを読む »
焦点:「トランプ・トレード」活発化、減税・規制緩和・物価高織り込む11月の米大統領選でトランプ前大統領が再選を果たすシナリオに賭ける「トランプ・トレード」が活発化している。ここ数週間ではトランプ氏の2期目の政策が企業業績を押し上げるとの見方と長期的に財政悪化につながるとの懸念の双方を織り込む動きとなっている。
続きを読む »