死者、行方不明者63人を出した御嶽山(長野、岐阜県)の噴火から27日で10年となる。戦後最大の火山災害は政府に体制の見直しを突き付け、全国49火山で自治体などによる「火...
死者、行方不明者63人を出した御嶽山(長野、岐阜県)の噴火から27日で10年となる。戦後最大の火山災害は政府に体制の見直しを突き付け、全国49火山で自治体などによる「火山防災協議会」が整えられた。一方で警戒監視の根幹となる調査研究は今年になって全国の司令塔組織が発足。地震と比べて約30年遅れており、「スタートラインに立った」(有識者)ばかりだ。
標高3067メートルの御嶽山が噴火したのは、平成26年9月27日午前11時52分ごろ。地下のマグマで水蒸気が蓄積されて起きる「水蒸気爆発」が山頂南西側で発生。付近に大小の噴石が降り注ぎ、登山客ら58人が死亡、5人が行方不明となった。 噴火警戒レベルが3の「入山規制」に引き上げられたのは噴火約45分後。9月10〜11日に火山性地震を計137回観測した気象庁は「解説情報」を発表したが、マグマの上昇が確認できず警戒レベルは1の「平常(当時の呼称)」のままだった。 「『平常』のキーワードから『安全』と捉えた人もいると考えられる」。政府中央防災会議の指摘を受け、気象庁はレベル1の表現を再検討。「活火山であることに留意」として予期せぬ噴火の可能性を踏まえた。噴火の事実を伝える「噴火速報」の運用も始めた。施行前、連絡会などを含め30だった設置数は今年3月までに全49に拡充され、火山ハザードマップの作成、噴火警戒レベルの運用が行われている。一部自治体を除き、統一的な避難計画が策定され、「ベースはできた」(政府関係者)。
一方、調査研究体制は遅れている。議員立法で再度改正された活火山法が今年4月に施行され、司令塔となる「火山調査研究推進本部(火山本部)」が発足。阪神大震災後の平成7年にできた「地震調査研究推進本部(地震本部)」より30年近く後れを取った。今後の課題は人材育成だ。現場で観測を続ける専門家は全国に約40人しかおらず、10年前と大きく変わっていない。各大学は予算不足でポストが足りないのが実情だ。専門家と連携する自治体職員も2、3年で担当が変わってしまう。
社会 ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
阪神・才木浩人「やべーなあ」6回無死満塁直球4球斬り「しっかり攻め切れた」13勝 安藤コーチ「もう大黒柱」剛腕の血が騒いだ。6回無死満塁、阪神・才木浩人投手(25)は「やべーなあ」と動揺したが、強気な心だけは失わなかった。サインに首を振ってまで選んだ真っ向勝負。長野、坂本、代打・大城卓に対し、わずか4球
続きを読む »
[MOM4834]大分県GK平野稜太(大分U-18、2年)_天皇杯ベンチ入りも経験の守護神がファインセーブ連発。1年前の悔しさも力に初戦突破へ導く[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][9.21 国スポ少年男子1回戦 大分県 0-0(PK8-7)岐阜県 北部グラウンドB] 大分トップチームで天皇杯ベンチ入りも経験している守護神が、抜群のパフォーマンスで大分県を2回戦へ導いた。...
続きを読む »
[国スポ少年男子]守備から入り、徐々に勢いづいてPK戦勝利。賢く戦った大分県が岐阜県を下し、2回戦進出[9.21 国スポ少年男子1回戦 大分県 0-0(PK8-7)岐阜県 北部グラウンドB] 21日、「SAGA2024第78回国民スポーツ大会」サッカー競技少年男子の部が開幕した。鳥栖市の鳥栖スタジアム北部グラウンドBで開催された大分...
続きを読む »
フェラガモがバッグとシューズのポップアップストアを伊勢丹新宿店でオープンフェラガモ(FERRAGAMO)が、9月25日(水)から10月8日(火)までと9月25日(水)から10月1日(火)までの期間中、バッグとシューズそれぞれのポップアップイベントを伊勢丹新宿店本館1階と本館2階で開催する。新作や限定、先行ローンチなどの気になるアイテムが多数登場。
続きを読む »
ミラボ、岐阜県 瑞穂市で子育て応援アプリ「みずほ すくすくナビ」提供開始ミラボ、岐阜県 瑞穂市で子育て応援アプリ「みずほ すくすくナビ」提供開始 株式会社ミラボのプレスリリース
続きを読む »
竹田麗央が帰国即Vで今季5勝目 初のガッツポーズも飛び出した21歳の女王確率は『71.4%』 (2024年9月2日)|BIGLOBEニュース<ゴルフ5レディス最終日1日ゴルフ5カントリーみずなみコース(岐阜県)6559ヤード・パー72>1.5メートル先のカップにボールが入る前に竹田麗央は小さく、そして力強く右手を…|BIGLOBEニュース
続きを読む »