沖縄現代史に切り込んだ佐古忠彦監督の新作『太陽(ティダ)の運命』公開決定

日本 ニュース ニュース

沖縄現代史に切り込んだ佐古忠彦監督の新作『太陽(ティダ)の運命』公開決定
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 sakigake
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

沖縄戦後史を描いた『米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー』2部作(2017年、19年)、戦中史を描いた『生きろ 島田叡―戦中最後の沖縄県知事』(21年)で注目を集めた佐古忠彦監督が沖縄現代史に切…

沖縄戦後史を描いた『米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー』2部作(2017年、19年)、戦中史を描いた『生きろ 島田叡―戦中最後の沖縄県知事』(21年)で注目を集めた佐古忠彦監督が沖縄現代史に切り込んだ新作ドキュメンタリー映画『太陽(ティダ)の運命』が、3月22日より沖縄:桜坂劇場にて先行公開、4月19日より東京・ユーロスペースほか全国で順次公開される。

本作の取材対象は、政治的立場は正反対であり互いに反目しながらも国と激しく対峙した2人の沖縄県知事。1972年の本土復帰後、第4代知事の大田昌秀(おおた・まさひで/任期1990~98年)と第7代知事の翁長雄志(おなが・たけし/任期2014~18年)。 ともに県民から幅広い支持を得、保革にとらわれず県政を運営した。大田は、軍用地強制使用の代理署名拒否(1995年)、一方の翁長は、辺野古埋め立て承認の取り消し(2015年)によって国と法廷で争い、民主主義や地方自治のあり方、この国の矛盾を浮き彫りにした。 大田と翁長、2人の「ティダ」(太陽の意。遥か昔の沖縄で首長=リーダーを表した言葉)は、知事として何を目指し、何と闘い、何に挫折し、そして何を成したのか。2人が相剋の果てにたどり着いたものとは何か。そこから見えるこの国の現在地とは―。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

sakigake /  🏆 88. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

沖縄県知事・大田昌秀と翁長雄志の軌跡を追うドキュメンタリー公開、監督は佐古忠彦沖縄県知事・大田昌秀と翁長雄志の軌跡を追うドキュメンタリー公開、監督は佐古忠彦「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー」「生きろ 島田叡ー戦中最後の沖縄県知事」で知られる映画監督・佐古忠彦が、沖縄現代史に切り込んだ新作「太陽(ティダ)の運命」が4月19日より東京・ユーロスペースほか全国で順次公開される。
続きを読む »

シリコンバレーの太陽:マリッサ・メイヤーが語る「AIとフェミニズム」シリコンバレーの太陽:マリッサ・メイヤーが語る「AIとフェミニズム」元ヤフーCEOのマリッサ・メイヤーは、新しいスタートアップ「Sunshine」を通じて、AIの力を用いて家族や社会生活を豊かにしたいと考えています。彼女はAIを「太陽」と称し、その可能性を力強く訴えます。一方で、彼女の示すフェミニズムに対する姿勢は、従来の考えとは異なる点が指摘され、議論を巻き起こしています。
続きを読む »

50代に突入、シリーズ第4弾『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』公開決定50代に突入、シリーズ第4弾『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』公開決定映画『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』が、来年(2025年)4月11日から全国公開される。最新予告編映像が解禁となった。
続きを読む »

菊池日菜子・小野花梨・川床明日香出演「長崎―閃光の影で―」公開決定 被爆者救護にあたった看護学生描く (2025年1月17日)菊池日菜子・小野花梨・川床明日香出演「長崎―閃光の影で―」公開決定 被爆者救護にあたった看護学生描く (2025年1月17日)【モデルプレス=2025/01/17】女優の菊池日菜子、小野花梨、川床明日香らが出演する映画『長崎―閃光の影で―』が、8月1日より全国公開(7月25日~長崎先行公開)される。◆映画「長崎―閃光の影で―...
続きを読む »

BUCK-TICK、劇場版『バクチク現象 -New World-』公開決定!ティザー映像も公開!BUCK-TICK、劇場版『バクチク現象 -New World-』公開決定!ティザー映像も公開!BUCK-TICKが、2023年3月8日に発売したシングル「太陽とイカロス」と3月22日に発売したシングル「無限LOOP」、そして4月12日に発売した23枚目のオリジナルアルバム『異空 -IZORA-』を引っ提げた全国ホールツアー「BUCK-TICK TOUR 2023 異空 -IZORA-」を終え、9月17日、18日にメンバーの故郷である群馬県の群馬音楽センターにて「BUCK-TICK TOUR 2023 異空 -IZORA- FINALO」を開催し、デビュー35周年を締め括りました。 そして、10月からデビュー36周年に突入。ライヴハウスツアー、ファンクラブ会員限定ツアー、12月29日には恒例の日本武道館公演を予定していましたが、ツアー初日10月19日の横浜公演において櫻井敦司の突然の体調不良により公演が中断。同日、櫻井敦司は人生の幕を下ろしました。予定していた全ての公演が中止となりましたが、その後、12月29日の日本武道館公演を、当初とは異なるタイトル「バクチク現象-2023-」と銘打ち開催することを発表。当日のライブでメンバー4人の口から、これからもBUCK-TICKを続けていくことが語られました。
続きを読む »

沖縄県知事・大田昌秀と翁長雄志の軌跡を追うドキュメンタリー公開、監督は佐古忠彦沖縄県知事・大田昌秀と翁長雄志の軌跡を追うドキュメンタリー公開、監督は佐古忠彦「米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー」「生きろ 島田叡ー戦中最後の沖縄県知事」で知られる映画監督・佐古忠彦が、沖縄現代史に切り込んだ新作「太陽(ティダ)の運命」が4月19日より東京・ユーロスペースほか全国で順次公開される。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 13:00:33