【水族館の超人気者「イルカ」たちの過酷すぎる生涯】 イルカ飼育大国・日本に住む私たちが知るべき現実 東洋経済オンライン
みなさまは今、世界中でイルカショーが厳しい視線にさらされていることをご存じでしょうか。今年3月には、北欧最大規模のどうぶつ園であるスウェーデン「コールモーデン・ワイルドパーク」が、12頭いるイルカのショーと展示を今後終了すると発表しました。
2019年にはカナダでイルカショーを含む娯楽目的での鯨類の利用や新たな捕獲に最大で20万カナダドル(約2100万円)の罰金が課される法律が制定されたほか、昨年11月には、フランスでイルカやサーカスで利用される野生どうぶつの飼育を禁止する法案が可決しています。 こうした動きは欧米諸国にとどまらず、インドやチリ、コスタリカ、ブラジルなどでもイルカの商業利用が禁止や制限されています。さらに今年11月24日には、韓国でも娯楽目的でのイルカの利用や、水族館での鯨類の新たな飼育や展示を禁止する法案が国会で可決し、1年後に施行される予定です。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
渡部建「上から目線」逆転!アンジャッシュのリーダーは児嶋一哉と明言「全部従う」/デイリースポーツ onlineお笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が、25日に配信されたABEMAのオリジナルバラエティー番組「有田哲平の引退TV」に出演し、相方・児嶋一哉との関係の変化について語った。 くりぃむしちゅーの有田哲平がMCを務める番組で、引退を決意した有田が、ゲストに一緒に引退することを提案する番組。渡部は第1回のゲストとして引退のドラフト1位に指名された。事前に企画内容は知らされておらず、引退を表明した有田に“道連れ”として誘われた渡部は「え?バラエティーからどんだけ遠ざかってると思ってる?な、な、な、何ですか」とうろたえるばかりだった。
続きを読む »